九州山地のITサバイバー 原住民による現地情報

九州山地の原住民による貴重な現地映像・情報等。チャンネル登録お願いします! noteで…

九州山地のITサバイバー 原住民による現地情報

九州山地の原住民による貴重な現地映像・情報等。チャンネル登録お願いします! noteでは、撮影秘話・裏話的な記事を記載。 https://www.youtube.com/channel/UCZMhAwOhCiGdLN0Sevb9hwQ #古代の謎 #歴史ミステリー #都市伝説

最近の記事

再生

巨石文明 不思議な映像 石工の痕跡と洞窟 古代遺跡の謎 日本最大級の摩崖仏 前編 歴史ミステリークイズ?巨人の高さ ドキュメンタリー 大魔神より高くガンダムより低い?

遺跡を地に足着いた感じで楽しめるようにと作った動画です。 また、映像で、すごさが伝わるようにと心がけています。 ご覧ください。 【チャネル登録】お願いします。Please subscribe to our channel !! https://www.youtube.com/channel/UCZMhAwOhCiGdLN0Sevb9hwQ?sub_confirmation=1 Twitter:https://twitter.com/ITJapan4 *動画の中で紹介している動画 普光寺摩崖仏 歴史 https://youtu.be/tCoMRxUtosk 天安河原 天岩戸神話 洞窟 https://youtu.be/kRwFx3JkPsw *エンディングテーマ 合図 feat. EUGLENA MAN / 池見 優 https://www.youtube.com/watch?v=x9R3W00Z0CI 目次 01:31 あっちあられんこっちゃ ご挨拶 02:02 普光寺参道入口 02:53 日本最大級 普光寺摩崖仏ドローン映像 04:14 紫陽花 人と摩崖仏の大きさ比較 04:57 普光寺の文字 05:10 歴史ミステリークイズ 05:54 洞窟 06:06 空海が悟りを得た御厨人窟 高知県室戸岬 06:16 天岩戸神話の天安河原 宮崎県高千穂

    • 再生

      古代日本 遠い海から来た〇〇 不思議な映像 歴史ミステリー この地球に山や森は存在しない都市伝説日本版 神秘的な夜光貝 屋久島 縄文杉 ツチノコ 遺跡 ビートたけしの健康エンタメに出た長湯温泉

      この動画を作るにあたって、一番意識したのは、古代に九州島より南側の島、国々から渡ってきた民族です。 奄美あたりにいた琉球、沖縄の民族は、さらにさかのぼれば、もっと遠いところから来たでしょうし。 それをたどると、どこにたどり着くんですかね。インドネシア?インド?エジプト?アフリカ?シュメール? そこまでの話には、動画の中では触れていないのですが、根底にそんな思索を張り巡らした動画です。 ぜひ、ご覧ください。 【チャネル登録】お願いします。Please subscribe to my channel !! https://www.youtube.com/channel/UCZMhAwOhCiGdLN0Sevb9hwQ?sub_confirmation=1 Twitter:https://twitter.com/ITJapan4 この地球に森や山は存在しない都市伝説 日本版!巨人が切った切り株?伐株山(きりかぶさん)と巨大鯉のぼり 古代遺跡の謎? ドキュメンタリー アメリカ デビルスタワー オーストラリア エアーズロック https://youtu.be/AVpQkXilxUY 目次機能 1:10 埋蔵文化財センター 1:28 遠い海から来た不思議なもの 1:37 沖縄や奄美等の南の島から 1:53 九州島一番高い山 くじゅう連山 2:19 特別な身分の人が身につけた貝釧 3:21 横穴墓では日本初出土だった夜光貝製品 3:41 世界遺産 屋久島 4:02 籾山八幡社 巨木 御神木 4:22 都市伝説 この地球に山や森は存在しない 5:22 つちのこ橋 6:33 長湯温泉 温泉マーク 8:12 映画もののけ姫 宮崎駿監督が訪れたもののけの森感 9:51 世界的なパワースポット 上色見熊野座神社のような 以下、動画内のテロップにて。 長湯横穴墓群 古墳時代後期に出現 南方産のゴホウラ貝製の装身具や夜光貝製品 鹿角製の装飾が施された剣を副葬 「夜光」の由来は 暗闇で光ることはなく 屋久島でとれる貝なので 屋久貝(やくがい)が 転訛したものです。 世界遺産にも認定されている 屋久島の木の寿命は桁外れに長い 最も長いものだと3,000年を 越える巨木がある 世界的な都市伝説で 「この地球に山や森は存在しない」 というのがあるんですが 太古の地球は 現在では想像できない 巨木世界だったとするものです。 現在では巨木が無くなったから 「この地球に山や森は存在しない」 ということらしいです。 それを彷彿させるような巨木 映画「もののけ姫」宮崎駿監督が 何度も足を運んだ屋久島に もののけの森と呼ばれている 場所があります こちらも もののけの森感がありますよね

      • 再生

        九州最大の筑後川が氾濫 緊急!玉来川(大分県竹田市)にて氾濫危険水位ギリギリの状況で撮影 九州豪雨 ニアライブ 午前11時頃2020年7月7日(火)

        【チャネル登録】お願いします。Please subscribe to my channel !! https://www.youtube.com/channel/UCZMhAwOhCiGdLN0Sevb9hwQ?sub_confirmation=1 Twitter:https://twitter.com/ITJapan4 当チャンネルの動画を視聴する方に、年齢が高い方が多いこともあり、動画内の文字サイズは基本的に大きめにしています。スマホの縦画面での横長再生、スマートウォッチ、カーナビ等に配慮していますので、ご了承ください。 九州 大雨 ライブ配信 氾濫危険水位について 2019年7月3日15時半頃 大分県 https://youtu.be/j--tEePi58c 地震予知?南海トラフ 5月11日地震説 阿蘇山噴火 熊本地震 地球の構造に基づく人口地震の考察 予言 都市伝説 火山性地震・微動 防災士教本パンデミックの記載 千葉県 群馬 https://youtu.be/VCS7Kw3l4ZQ

        • 再生

          動画:縄文時代 謎の遺物 オーパーツ?不思議な映像 世界最古のクイズ 鬼界カルデラの超巨大噴火 宇宙人みたいな土偶 古代日本の神秘 歴史ミステリー ドキュメンタリー 縄文土器 石器 網袋

          【チャネル登録】お願いします。Please subscribe to my channel !! https://www.youtube.com/channel/UCZMhAwOhCiGdLN0Sevb9hwQ?sub_confirmation=1 Twitter:https://twitter.com/ITJapan4 謎の秘宝 https://youtu.be/FJVJ9WXyPdo UFO映像? https://youtu.be/NGDKCRb0f2g みなさん、こんにちは 今回は縄文時代  古代日本の中でも人気のある時代 2019年には映画『縄文にハマる人々』が公開されるほど 謎が多い縄文時代 他に無い貴重映像をふまえていきますので 最後まで、ご覧ください。 縄文時代の土器はユニークな形から国内外で人気 注口土器 ヤマブドウやキイチゴなどの果実を発酵させた お酒の存在が有力視されており そんな液体を入れた特別な容器であった可能性が強いそうです。 御物石器は北陸を中心に作られた磨製石器 2007年に九州で初出土 場所や時代にそぐわない オーパーツとも言えそうな謎の遺物 網袋 鬼界カルデラ 約7300年前に起きた超巨大噴火 当時、九州南部に住んでいた縄文人を壊滅させた 青森の世界遺産の候補となっている 三内丸山遺跡は この後の時期にできています。 *約5900年前~4200年前 日本の土は酸性になりやすく 埋もれた植物が残ることは少なく ツル植物の網袋が発掘されるのは 珍しいそうです

        巨石文明 不思議な映像 石工の痕跡と洞窟 古代遺跡の謎 日本最大級の摩崖仏 前編 歴史ミステリークイズ?巨人の高さ ドキュメンタリー 大魔神より高くガンダムより低い?

        再生