マガジンのカバー画像

オンライン学習のtips

13
オンライン学習に使えそうなツールや指導法を紹介しています。フィンランドのクラスで使われているものや、大学院で学んだことがベースになっています。日本の先生方の参考になれば嬉しいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

フィンランド語コースのオンライン試験レポ【ペーパーテストMoodle編】

フィンランド語コースのオンライン試験レポ【ペーパーテストMoodle編】

(2020年4月25日時点の記事です。)

さて、前回のブログの続きになりますが、フィンランド語コース(中級2)の最終試験がオンライン上で実施されたので体験レポを残しておきます。

前編ではZOOMを使ったスピーキングテストの様子を紹介しましたが、今回の後編はMoodleを使ったペーパーテスト(リスニング・リーディング・ライティング)のレポートになります!

前回の記事はこちら->

まず試験形態

もっとみる
フィンランド語コースのオンライン試験レポ【スピーキングテストZOOM編】

フィンランド語コースのオンライン試験レポ【スピーキングテストZOOM編】

(2020年4月24日時点の記事です)

やっと春学期のフィンランド語コース(中級2)が本日の最終試験をもって終了しましたー!!

最終試験ももちろんオンライン上だったのですが、なかなか面白い体験だったので忘れないうちにレポ書きたいと思います!

コースが残り1/3を迎えた時点でコロナのせいで大学が閉鎖され、それからの授業はすべてオンラインに変わりましたが、元々活用されていたデジタルシステム(Mo

もっとみる
フィンランドの保護者は現在の遠隔学習に満足しているか?

フィンランドの保護者は現在の遠隔学習に満足しているか?

(2020年4月22日時点の記事です)

現在フィンランドでは新型コロナウイルスによる学校閉鎖に伴い、オンラインツールを活用した遠隔学習が行われています。そんなスタイルの教育が3週目に突入した先週、わたしの住むオウル市が保護者の満足度に関するアンケートを実施しました。

全体で6812人の保護者がアンケートに参加し、「課題が明確である」「子どもが自立して課題に取り組めている」「課題の量は適切である

もっとみる
オンライン授業で気をつけること(後編)【先生目線の解決案】

オンライン授業で気をつけること(後編)【先生目線の解決案】

さて、前回のnoteでは私が生徒として感じた「オンライン授業で困ったこと」を紹介しました。

今回はそれらの困ったことをどう解決できるか、先生の目線で考えていきます。

わたしの専攻分野でもある協同学習(アクティブラーニング)の理論から使えそうなことを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

前回の記事で、オンライン授業の問題として大きく分けて以下の二つが挙がりました。

①技術的な問題:

もっとみる
オンライン授業で気をつけること(前編)【生徒としての体験談】

オンライン授業で気をつけること(前編)【生徒としての体験談】

今回のテーマは「オンライン授業で困ったこと」です。私の生徒としての体験談や他の経験者から聞いた話をもとにをまとめていきます。

どんな風に生徒が感じているのかを把握することで、実際の授業でどんな工夫をすればいいか、ヒントが見えてくると思います。

オンラインでの授業は、やはり対面での授業と違ってコミュニケーションが制限されるため、通常のクラスとは違った問題が発生してしまいます。先生が一方的に授業を

もっとみる
遠隔教育(オンライン指導)で重要な3つのポイント

遠隔教育(オンライン指導)で重要な3つのポイント

(※2020年4月20日の記事です)

昨日このサイトをSNSで公開してから、たくさんの人が訪問してくださり、いろいろ反響がありました!ありがとうございます!

その中でも、実際の学校現場からいただいた声がとても参考になったので、現場を想像しつつ今何ができるかを私も考えてみたいと思います。

まず予想していたとおり、現状はプリント配布で課題をやってきてもらうのが主流のようです。週一で登校日を設け、

もっとみる
オンライン授業が難しい日本の学校の現状を考える

オンライン授業が難しい日本の学校の現状を考える

(※2020年4月20日の記事です)

日本でコロナウイルスの蔓延が進む中、これまで以上に通常の授業が制限され、オンラインへとシフトがすすむことを予想し、これまでの記事でオンライン授業に使えそうなツールをざっと紹介してみました。

しかし、実際の学校の現場ではそもそも物理的に不可能な状況がたくさんあるのではないでしょうか。

オンライン授業は、モノさえあれば可能です。フィンランドもそうですが、海外

もっとみる
Kahoot!をつかったクイズアクティビティ

Kahoot!をつかったクイズアクティビティ

前記事でQuizletを紹介しましたが、Kahoot!もインタラクティブなクイズを楽しむことができるサービスです。

Quizletの記事はこちら

Kahoot!は大学の授業で何回か使いましたが、実はこっちに来て初めて知りました。フィンランドの私が訪問した中学校では授業中に使われており、生徒はこなれた様子で参加していました。

クリックしてサイトにジャンプできます

大人数で対戦しながら遊べるの

もっとみる
Quizletを使ったチーム対抗単語クイズが楽しい!

Quizletを使ったチーム対抗単語クイズが楽しい!

みなさんQizletというオンラインサービスはご存知ですか?私の受けているフィンランド語のクラスでも使っているのですが、とにかく便利でオンライン授業にも使えそうなので今回紹介してみたいと思います!

画像をクリックしてサイトにジャンプできます。

Quizletはデジタル単語帳のサービスです。アプリもあり、スマホやタブレットを使って、すきま時間にゲーム感覚で単語を覚えることができます。

音声機能

もっとみる
デジタル掲示板Padletを使ってオンラインディスカッションしよう

デジタル掲示板Padletを使ってオンラインディスカッションしよう

私が学んでいる大学院のコースでは、よくPadletを使ってグループでディスカッションやプレゼンをしたり、提出物をみんなでシェアしたりしています。

画像をクリックしてサイトにジャンプできます。

このツールは全員が同じ場所にいなくとももちろん使えるので、オンライン授業の最後にグループでディスカッションした内容をシェアするのにも役立つのではないかと思います。

先生が掲示板を作成し、そのリンクをシェ

もっとみる
大学もオンライン授業に切り替わりました②

大学もオンライン授業に切り替わりました②

前回、私が受けているフィンランド語のコースがどのようにオンラインで運営されているかをざっとまとめましたが、今回は授業の中身をもう少し詳しく書いていこうと思います。

まずオンラインミーティングのツールはZOOMを使っています。生徒が大体そろったところで、先生が4~5人のグループに分け、そこから1時間ほど各グループでスピーキングの練習をしていきます。

基本は教科書のエクササイズをやっていくのですが

もっとみる
大学もオンライン授業に切り替わりました①

大学もオンライン授業に切り替わりました①

フィンランドは3月の半ばに、4月13日まで学校がクローズすることが決定し(5月13日?まで延期されました)、私の大学ももれなくオンライン指導へと切り替わりました。

正直なところ、私はもう卒業間近で単位を取り終わっているためフィンランド語しか授業がなく、オンライン指導への転換の弊害もあまり受けてないし、せっかくの機会も少ないといった感じです。

とりあえず今受けているフィンランド語の授業が、オンラ

もっとみる
はじめまして。

はじめまして。

以前から気になっていたnoteについに手を出してしまいました。

コロナで休校宣言が出されたときに、今まで自分が学んできたことがオンライン学習の指導に役立ちそうなことだったので、意を決して発信しようと思いブログを立ち上げました。

が、なんとなくNOTEの方が読まれやすいんじゃないかとか、トピックに縛られずに書けそうとか、いろいろ考えた結果、とりあえずnoteもはじめてみることに。

基本は本家ブ

もっとみる