イラストで稼ぐ前に、周りを見直す必要が出てきた。

おはようございます Jo.です。

自分のイラストで収入を得るために活動を始めて約3か月経過しましたが、
歩むべき道を間違えかけたので、戒めの為にブログに掲載してみたいと思います。

■結論
家族を大切にしない行動が増えた

■内訳
・楽しくなりすぎて、生活リズムが崩れる
・休みの日は部屋にこもって絵を描く時間が増えた

■詳細(序)
・楽しくなりすぎて、生活リズムが崩れる
 
 やはり絵を描くのは非常に楽しい。
 奥深さや、久しぶりに作画をすることで勘を取り戻したり
 新たな学びもあったり、液タブを上手く使いこなせる事ができたりと、
 かなり楽しい日々を過ごしている実感がある。
 
 そのため、朝早く起きて描くだけにとどまらず
 休みにチャンスがあれば部屋にこもってお絵描きをしたり
 遅く帰った後にお絵描きをしたり、かなりの時間を絵に注いでしまっている。
 
 これが色々と悪循環を生んでいる。
 
 遅くまで起きていると、お腹がすいたり、のどが乾くので、
 ジュースやお菓子に手をだしてしまう。。。。。。。。。
 
 また、寝るタイミングが遅くなるので、朝早く起きれなくなる。
 
 仕事のパフォーマンスにも影響するし、知らず知らずのうちに悪循環になっている事に気が付いた

 
・休みの日は部屋にこもって絵を描く時間が増えた

 上記にも記載したが、楽しいが故に、隙あらば絵を描いてしまう。
 
 ただでさえ、仕事で帰りが遅くなり家族との時間も取れない状況が続いているなかで、
 休日日中滞に部屋にこもって絵を描く機会が増えていたことに気が付いた
 
 独り身で、自由気ままな生活であれば没頭してもいいとは思うが
 私は家庭持ちである。

 昼は、子供たちが漫画を読んでいる間にお絵描き、
 夜も、子供たちが金曜ロードショーを見ているタイミングを見てお絵描き。
 
 こんな感じで、お絵描き中心に生活が回りつつあった。

■詳細(破)
 異変を感じたのは、嫁さんの態度があからさまに冷たくなったことが挙げられる。
 子供たちからも、一緒に映画を見てほしいという要望が出てくるようになった。
 
 異変を感じて2週間経過した後に、決定的な事件が起こった
 
 「子供にイライラをぶつける」自分がいたのだ。
 内省して、何が原因か振り返ったところ、
 結論「イラスト作画に時間が取れずに不満が溜っていた」が原因であった。
 
 知らず知らずに、夢中になりすぎて、家族とのコミュニケーションの時間が減ったことで
 家庭内のリズムというか空気というか、父親の立ち位置的なもの?が崩れてしまったのだと
 気が付いたのだ。

■詳細(急)
 私の信念は、念頭におくべきは「家族」である。
 
 家族を幸せにする手段として、稼ぐ力を養う活動をしていましたが、
 現在、このタイミングで、自分の行動が原因で「家族」を不幸にしてしまっては本末転倒である。
 
 ある程度、収入も悪くなく、生活も貧しいながらも回ってはいるため、少し原点に立ち返って活動を再スタートしていきたいと思います。

■これから徹底すること。
 ・規則正しい生活
  →寝る前に飲食は避ける
  →早寝早起きを実施する
 
 ・稼ぐ力を養う活動は、家族に迷惑を描けない以下の2つのタイミングで実施
  →早朝(家族が活動をする前)
  →夜 (家族が個々でリラックスしている就寝直前)

 ・家族との時間は大切にする。
  →子供と遊びに出かける
  →子供とゲームをする
  →子供と映画を一緒にみる
  →奥さんと話をする時間を作る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?