見出し画像

母乳しか飲まない1歳の偏食記録番外編:つかみ食べに役に立った調理器具『COSORI ノンフライヤー』

つかみ食べの食事を準備するのに、大いに役立ったのがこのノンフライヤーです!

我が子は食べ物が手に引っつくことをとても嫌がるので、手に付きにくい食材を提供するため、このノンフライヤーを活用しています。
食べ物をノンフライヤーにそのまま入れるだけでいいので、何でも焼きまくりです。

メニュー例(と言えるほどのものではないですが)

  • 焼きおにぎり(途中から炊いたご飯をそのまま入れるだけ)

  • 焼きそうめん

  • 焼うどん

  • 焼きパスタ

  • 野菜チップス(にんじん、じゃがいも、れんこん、おくら、ごぼう…何でもあり)

  • トースト

  • ローストチキン

  • 他、既製品のハンバーグや肉団子等


最初はおにぎりや茹でた野菜をフライパンやホイルの上で焼く方法を試していたのですが、フライパンだと調理に時間と手間がかかるのですよね。目が離せないし。

ノンフライヤーは昔から気にはなっていたものの場所を取るので購入をずっとためらっていたので、今回は試しにRentioでレンタルしてみました。
が、届いた日から毎日朝昼晩おやつの4回使うようになり、我が家に無くてはならないものになりました。
今思うとAmazonで買った方が安かったなのですが、まあ仕方なし、、、

ノンフライヤーを使用すると、外はパリッと中はふんわり温めることができます。冷凍食品も解凍せずそのまま入れればOK
また、パンの温めにも最適で、大きめの高さがあるパンだとトースターでは上側が焦げることがありますが、ノンフライヤーを使うと全体が均等に焼き上がり、美味しさが際立ちます。
こどものつかみ食べの調理向けに取り入れましたが、大人の料理にも重宝するおすすめアイテムです。
お子さんがサクサクカリカリ系のものしか食べない、という方は徐々に食材に慣れていくという意味でも大活躍すると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?