見出し画像

世界のヒミツたち

昨日、エジプトに「博士ちゃん」が行っている映像をみながら、
巨大な像について「昔、人間はこれほど大きかったのかねぇ」と
家族に言ったら
「そんなバカな」と笑った

その前は、ある占いの授業で
先生が言っていることがとても最もに思えて
その先生の口癖が「大学の先生に言ったら怒られてしまうけど」
なんだけど
直感で
「ああ、教育機関というのは。。」
と思った。

子供のいじめをなくさないで、
虐められた子供こそ悪者にするような教育はなぜと
ずっと思ってきた

教育とは、誰かのコントロールを与えることなのだ
決して真実や事実を与えることではなく
むしろ コントロールを与える目的で構築されたものだ

精神病院で行われた虐待をみて
〇〇会〇〇病院という名称は後付けで
理念とか思想の前に じぇに なんだなあと改めて思ったのと
同じように
すべてねっこは その動機にある

世界に溢れたミームについて
書かれたnoteをみた。

これが本当かどうかなんて 私にはわかりようがない

ただ、多くの人がバカにしているおまじないを
どうして ごく少数の 影響力をもつ人たちが
余すことなく 徹底的に 散りばめた世界を構築するのか

われわれは とさつじょうにいく牛のように
毎日おなじ記号をみて、おなじ音楽 おなじ映像をたたきこまれ
ころされる寸前まで ルーティンの番組をいつものように見て過ごすのだ
なにも警戒することもなく。

さて、みなさん、ほんとうに「すぱいすたんぱく」はあるんでしょかね
(わざとすにしましたよ)
みなさん、ほんとうに あれが いでんしを書き換えるんですかね
ほんとうにシェはあるんでしょうかね。シェーッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?