見出し画像

【香港99日間 #7】九龍エリアの新スポット!巨大ショッピングモール「K11 MUSEA」に行ってみよう

K11 MUSEAは2019年8月に完成した九龍エリアのビクトリアハーバー沿いにあるショッピングモールです。日本では六本木ヒルズや東京ミッドタウンが雰囲気としては近いですが、アートが融合した有機的な建物で中を歩くだけでも楽しめます。今回はK11 MUSEAの魅力をお伝えしたいと思います。


地下鉄で行く場合は尖東(East Tsim Sha Tsui)駅が最寄りです。駅から地下で直結していますので雨が降っていても濡れずに入ることができます。尖沙咀(Tsim Sha Tsui)駅からでも歩いて5分ほどです。

まずは吹き抜けが圧巻です。なかなか日本では見ないデザインです。お店の写真は撮影しませんでしたが、どの店舗もデザインの細部まで気を使っていて、調和もとれています。

吹き抜けが圧巻

通路にはさり気なくアート作品が置いてあります。これらを見るだけでも価値があります。

下の作品、さり気なく販売もしています。

個人的に注目したのは天井です。ショッピングモールのエリアごとにコンセプトがあるようです。

下の写真はニューヨークにある現代美術館MoMAのデザインストアです。何かグッズを買ってもよいでしょう。

そして7階に行くと・・・

庭園が広がっていました。ペットと楽しめるエリアになっています。ここでがショッピングモールの屋上になっていますが、下の写真に見えるのは同じ建物でホテルが入っているエリアになっています。1泊の値段はなんと5,800 HKD(約10万円)から、だそうです・・・!

地下鉄の駅から逆の方向にいくとビクトリアハーバーが目の前です。天気が良くて景色が素晴らしい日でした。

実は今回は仕事帰りに寄っただけなので、細部までお伝えできませんでしたが、また訪れてレポートしたいと思います。

聽日見!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?