見出し画像

最近怒ったことが起こってない

おはようございます。
【1ヶ月書くチャレンジ】8日目です。今日のお題は「最近怒ったこと」。

最近、「ドッカーン!!」って噴火するように怒ることは起こってない。
怒りを発生させるような出来事に遭遇すると、怒るというより、まず困惑する。そして、悲しくなったり、イライラしたりすることのほうが多い。
怒りに昇華できない。

怒るって、自分に1000%非がないときにしかできない気がしてしまって。怒る対象が人だった場合ならなおさら。
怒るって、何が自分の弱点か明らかにしているような気がして。何が怒りのツボかって、すごく生々しい部分だよな、と。それを人に見せたくない、という気持ちもある。

でも、本当に怒れることだったら、そんな人の目なんか気にしないで、怒りは沸いていてしまうんだろうな、とも思う。「クリリンのことかーーーーーー!!!!!!!」みたいに。あれは確かに激怒に値する。
それが基準なもんだから、私はそこまで怒ったことないな、と思う。

でも子どもにはたまにプチ爆発で怒ってしまうときがある。
そんな時は大体、私の疲労MAX×子どもへの期待×何かに追われている感×子どもからの理不尽な要求……などが合わさって発動することが多い。
子どもに怒るのは本当によくないと思うので、アンガーマネジメントの本をまた読もうかな。

この本は今よりずーっと怒りっぽかった5~6年前くらいに読んだ本。
自分の怒りのタイプがわかるというのがよかった。現状を知ったことで、そこからどうしたらいいか、対処する方法を探しやすくなった気がします(当時)。


ということで、今日はおわり!
明日は「最近泣いたこと」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?