見出し画像

ロジカルに考え、分かりやすく伝える方法

今日のお題は【ロジカル会話術】!

ビジネススキルの基本と言われる
ロジカルシンキング × 調整力
が題材となります。

はじめに

ロジカル会話術を学ぶと、
下記4つができるようになります!

1.頭の中で考えを組み立てる
2.組み立てたことを相手に伝える
3.相手の考えを理解する
4.複数人で考え方を共有し、新たな考えを共創する

このnoteでは、上記4つのフェーズに分けて、
説明をしていきます。

1.頭の中で考えを組み立てる

▶︎結論の示し方:演繹法と帰納法

自分の言いたいこと(結論)を示すために、
役に立つ考え方が2つある。

①演繹法:前提から積み上げて結論を示す三段論法

↑結論  BTSには練習生期間がある
↑小前提 BTSはK-POPアイドル
↑大前提 K-POPアイドルには練習生期間がある


②帰納法:十分な数の事実から結論を示す

・エスプレッソが苦手
・ドリップコーヒーが苦手
・ラテが苦手
→結論 コーヒーが苦手


▶︎問題の構造化と解決策の選択:そもそもを考える

そもそもを考えずに、
目先の事象にとらわれた場合…

【事実(問題)】ジャニオタの友達がいない
→じゃあ、Twitter、TikTokでジャニ垢作ろう!
→結果、あれ?あまり友達増えないぞ?

となってしまう。

そこで、そもそもの目的や原因を考えてみる

【事実(問題)】ジャニオタの友達がいない
→【そもそも(目的)】ライブに行ける人が欲しい
→【そもそも(原因)】周りがジャニに興味ない
 →【解決策①】ケーポ→ジャニオタにする
 →【解決策②】周りにいるジャニライブを楽しめる友達を探す


と意外と現実的で的確な解決策が見つかります!


2.組み立てたことを相手に伝える

▶︎伝えるための4つのポイント

①-1 相手に合わせた伝え方(共通言語)
同世代同士の会話であれば、

気まずい よりも 気まZ 

の方が会話がしやすい事ありますよね!

お互いの共通言語を使って、
こちらの話に耳を傾けてもらえるようにしましょう!(相手の趣味の話でも◎)


①-2 相手に合わせた伝え方(具体と抽象)
例えば、

『綾野剛って、背格好はかっこいい、目つき悪そうに見えるけど笑顔はかわいい、役作りで衣装の素材まで選ぶプロ意識もあるの〜』

と言っても伝わっていなそうであれば、

『つまり、とっても素敵てこと!』

と言えば、相手は💡要点が分かりやすくなりますよね!
こうやって、具体と抽象のはしご昇り降りで理解を促進する方法もあります!

②PREP法(伝える順番)

結論:アメトークって最高だよね
理由:色んな芸人さんの強烈な好きが見られるから
具体:家電大好き芸人、ラルク大好き芸人、鉄道大好き芸人などなどなど
結論:アメトークは面白くて最高です

具体例とか理由をダラダラ話されるよりも、
結論ファーストだと超わかりやすく言いたいことが伝わりますよね!

③納得=感情+論理

・感情〇 論理〇→さすが!筋も通ってる!
・感情〇 論理× →よくわからんけど君が言うなら…
・感情×  論理〇→気に入らないけど、わかったよ…
・感情×  論理× →何言ってんの?あほ?

納得感というのが、感情と論理で構成されることを理解しておきましょう!

④MECE(もれなくダブりなく整理する)

千鳥の魅力 OK例
・癖の強さ
・仲の良さ
・面白さ

NG例
・ネタの面白さ
・仲の良さ
・トークの面白さ
→ネタの面白さとトークの面白さがダブっています

これがうまくできると、言いたいことの根拠を網羅的に示すことができます!
そうすると説得力UP🍄

3.相手の考えを理解する

▶︎会話の流れとリフレクティブ・リスニング

資料下部の流れに沿って、
相手の発言→間投詞→共感・受容→探索・検証
の流れで進めるとすんなり会話を広げられます!

相手『綾野剛の演技すごかったんだよ!!』
自分『へ〜!』
自分『綾野剛すごかったんだね!さすが名俳優だ〜』
自分『そういえば新しいドラマやるんでしょ!』
自分『どんな感じなの??🎉』
相手『そうなの〜!!なんかね〜〜💬』

返答する際に言葉の一部をそのまま使ったり、相手が言った内容を言い換えて返答すること
リフレクティブ・リスニングと言います!
✅信頼感UP
✅次に聞くことを考える時間稼ぎ
に使えます!

▶︎詭弁を見抜き、強弁に屈しない

【強弁】

『新規ファンごときに何がわかるの?

とビジネスの現場では特に、強い口調でこちらの言葉を無くす様な態度をとる人がいます。

→そんな時は、

確かに私は新規ファンです。古参ファンさんの気持ちを知りたいので、教えてもらえますか?

とうまいこと返してみましょう!



【詭弁】

『あなたの推しなんて、うちの推しとはレベルが違うから

みたいに言い方で有利になろうと、論点をずらす人もいます。
(もしそんな人がいたら、適当に流せば良いです!)

4.複数人で考え方を共有し、新たな考えを共創する

①前提情報の交換
前提情報の交換(映画のジャンル)を忘れると…

🐣『映画見に行こう!(ミステリーがいいな)』
🐰『いいよ!(コメディだろうな)』
🐻『いいよ〜(ロマンス系だな)』

→当日🐣🐰🐻
『なんだよ!見たいのみんな違うじゃん!』

みたいなことになりかねません。
お気をつけて!!!

②アイデアを引き出す空気を作る
これはよくぺこぱがやってましたね!!

『ああ、これもいいね!』
『こういうのどう?』

と、人を傷つけないことを積極的に言うことで周りがアイデアを言いやすくなります!

心理的安全性はチームの生産性を高めるのです!


まとめ

【ロジカルに考え、うまく使える方法】
1.頭の中で考えを組み立てる
・演繹法と帰納法
・そもそもを考える

2.組み立てたことを相手に伝える
・相手に合わせた伝え方
・PREP法
・納得=感情+論理
・MECE

3.相手の考えを理解する
・リフレクティブリスニング
・詭弁、強弁に負けない

4.複数人で考え方を共有し、新たな考えを共創する
・前提情報を交換する
・アイデアを引き出す空気を作る

ということで、
今回は色んな例を出して、
ビジネススキルをお勉強してみました!

最後まで読んでくれてありがとうございました!!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,977件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?