見出し画像

目標を必達させる計画の立て方

3回目の投稿になります。taikiです。
土日で2回投稿したのですが、何だか続けられそうなので体力とネタが続く限り毎日投稿をしていこうかなと思います!

朝の通勤の際に読んで頂けるように夜に投稿していこうと思います。
今回の記事が少しでも良いと思った方はいいねとフォローをお願いします!

今回のタイトルは「目標を必達させる計画の立て方」です。
僕自身が使っているオリジナルになるので暖かい目で見てください(笑)

皆さん、計画の重要性は十分ご存じだと思いますが、あえて言います!
計画がない目標は達成しません。
今回は下記のような方に見て頂きたいです!

・計画の立て方がわからない
・未達の月が多い
・安定した結果が出せない
・スケジュール管理が苦手
・毎月気合いで目標達成している方
などなど

では、早速本文に入りたいと思います。
計画を立てる手順を①から順に書いていきたいと思います。

①立ち位置

目標達成のためにまず大切なのは、
「今の自分の場所と目指すべき場所の距離を正確に測る」ということです。

現状をよく理解するということは非常に大切だと思っています。
皆さん大学受検を思い出してください。(僕はしたことないですが・・・)
行きたい大学を決めることは大切ですが、
それ以上に自分の今の偏差値を知ることが大切だと思います。

大学受検をした人の中で自分の偏差値を知らずに受検勉強を始めた人はいないと思います。まず自分の実力を知った中で計画を立てていたと思います。

スラムダンクの安西先生も言っています。
「下手くその上級者への道のりは 己が下手さを知りて一歩目」と。

話を戻しますが、計画を立てるのは今の立ち位置(現状)と
行きたい場所(目標)が決まってからです。
その距離を埋めるために計画があると思っています。

②ボトルネックの見つけ方

距離がわかったら次にボトルネックを見つけ出します。
経験やセンスがある方はここをすぐに見つけ出しますし、基本外しません。

今回はご安心ください。
Fラン大学出身の僕が行っている「誰でも出来る!体育会系ボトルネックの見つけ方」を書いていきたいと思います。

まずは紙をご用意ください。こちら最低でもA4サイズ以上を推奨します。
準備出来たら思いつく限りの問題点を書いてください。
例えば、「競合に勝てない」、「クロージングが出来ない」など目標達成の障害になるような現状の悪い部分をひたすら書いてください。本当に書けなくなるまでひたすらです。

次にそれが起きてしまっている「原因」をその横に書いてください。
1つ1つ全部です。実際に行って頂くと分かると思うのですが、
「原因」が被ってきます。
実は問題点は多くあるのに「原因」はそんなにない。ということに気が付けると思います。こうすることで自分が解決すべき「原因」が明確になってきます。

1番多く被っている「原因」を解決することが出来れば多くの問題点をクリアすることが出来ると考えています。
なので、僕はこの「原因」をボトルネックと考えています。

③懸念点、回避策、対処策、代替案

次に「原因」を解決するための「施策」を考えていきますが、
今回のタイトルは「目標を必達させる計画の立て方」です。
ただ、施策を考えて終わりでは必達は出来ません・・・。

考えてみてください。
人生が計画通りに進んでいたら僕はプロ野球選手になっています。
計画は立てた通りに進まないものと認識しましょう。

ここではひたすらネガティブに考えてください。
「施策」を考えて立てた計画に対して達成出来ない理由を上げます。
達成出来ない理由=懸念点とします。

その次にこの懸念点が起きないようにするための回避策を考えます。
例えば「リードが集まらなくて架電する先がない」という懸念点があるとします。その場合の回避策はリードを確保出来るようにマーケ施策を事前に打ってもらうといった形です。
このように懸念が起きる前に潰す策を回避策とします。

しかし、これだけでは終わりません。
残念ながら懸念点は起きてしまうものです・・・
なので、次はその被害を最小に抑えるための対処策を考えておきます。
起きてしまった懸念を修正可能なラインで留められるようにする策が対処策になります。

まだまだ終わりません。
対処策を打っても計画から乖離を起こしてしまう場合も想定します。
そうなった際の代替案です。これは全くの別角度から目標を達成させる策を考えておきます。上記の懸念点でいうと架電で獲得することを諦めて違った営業ルートで獲得するといったイメージです。

このように計画は上手くいかないので、
最低でも3重の策は張り巡らしておきましょう。

④スケジュールに落とす

おそらくここが1番重要です。
実行するということが出来ないと目標は達成出来ません。

立てた計画を週ベースで落とし込んでいきます。
僕は先にGoogleカレンダーに予定を全部書いていっています。
数字に関しても週ベースで追っていきます。

ここで重要なことを言います。
行動可能なスケジュールにしてください。

大体の方はここまでやるとテンションが上がって無理なスケジュールを組みます。人間やる気が一生続くことはないです。
ノーマルな状態の自分でも出来るスケジュールにしないと挫折します。

ここまで出来たらあとは計画に対して忠実に行動をしていきます。
また、週ベースで必ず振り返りをしていきます。
必ず乖離が出るので毎週反省と修正はしていきます。
ここで回避策、対処策、代替案が活きてきます。
乖離が出るのも計画通りなのです。

毎週の反省と修正。忠実な行動が目標達成を現実していきます。

⑤最後に

今回、書かせて頂いた方法は僕が社会人生活で身に着けたものです。
実際にこれで目標達成を繰り返してきましたし、今も使っている方法です。

何より自分の能力が確実に上がる方法であると思っています。

細かく書くともっとあるのですが、
僕の文章力の低さからこの程度しか書くことが出来ませんでした・・・。
繰り返し書いていきレベルアップしたらより簡潔にわかりやすく書いたものを出したいなと考えております。

こんな感じで投稿を続けていきますので、
今回の記事がいいなと思ったらいいねとフォローをお願いします!
Twitterも最近始めたのでフォローして頂けると嬉しいです!

それでは次の投稿でまた会いましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?