見出し画像

あえて小さいものを選ぶ

こんにちは、クロモジ(@96kuromoji)です。

先日、ずっと気になっていたレザーリュックを購入しました。
私好みの色で、仕事でもプライベートでも活躍してくれそうなステキなデザインです。

今回購入したリュックには、
13インチくらいまでのPCが入るサイズと、
17インチくらいまでのPCが入るサイズの
2つがありました。

いつもなら「大は小を兼ねる」と思って、大きいほうに飛びつきます。
ですが、今回はあえて小さいほうを選びました。

小さいサイズにしたのは、以下の3点の理由からです。

  • あまり大きすぎると肩がこりそう

  • 荷物の重みで上部やベルトがへたりやすそう

  • カフェや電車などでスペースを取りそう

店頭で実際に手にして、自分の荷物も入れさせてもらいました。
PCや手帳、水筒など、いつもの荷物がぴったり入ります。
上部のスペースも少なくてすみ、型崩れも防ぎながら利用できそうです。

いつもなら「万一のために」と持ち歩いてしまうことも減りました。
ものを減らすことで、スッキリした気持ちになれるから不思議。

特に値段のする買い物をするときは、
つい「大は小を兼ねる」と思い大きいものを選ぶ私。
でも今回あえて小さいほうを選んだことで、
より長く、たくさん使っていけそうです。

私と同じように、つい大きいものを買ってしまうという方、
ぜひ次は小さいものも試してみてください。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?