見出し画像

久々に触れる色鉛筆

最近転活真っ只中すぎて、土日もスイッチ入ったまんまな感じがしてて、休めてるのか休めてないのかさっぱりわからない休日が多かったようにも思ったので、土曜日の今日はしっかり休んでやりました。

……といいつつ、結局午前中の生活サイクルは平日と変わらなくて、家事やら何やらを済ませないと落ち着かないという真面目なんだか頑固なんだかよくわからん体をしております。

今日は、最近出来てないなーと思ったことのなかで趣味活にフォーカスしてみました。絵を描いたりとか小説を書いたりとか、ゲームしたり散歩したり、とかとか。
近頃は「起きていられない」だとか「モチベーションが向かない」とかで趣味活の生活優先度を結構下げていたのですが、意外とこれがストレスだったんだなあと思いました。


水彩色鉛筆久々に使った!

今日はオリジナルキャラクターの竜人の少年「ひなた」を描いていました。
いつかノベルゲーを作るときはこの子を活用したいと思っています。
(そう言って十年くらい経ってる気がする……w)

竜人というキャラクター設定なのは、僕が辰年であることからです。
「ひなた」という名前は、僕が初めてイラストから創ったキャラで、文字通り初めて世の中という日向に出したのでそういう名前を付けました。
あとは体型とか癖とか、まあそんな感じのデザインです。

アナログイラストからデジタルに起こしてクリスタで立ち絵つくったり、ゲームの部分は専用のビルダーで構築したりして……とか、現状できる状態でもないので、転活終わるまでは本当に息抜き程度のスピードの活動になりそうです。

救いなのは、小説も絵もゲームも誰かと話すのも音楽聴くのも歌うのも全部まとめて楽しいと思えてるところでしょうか。

自分の機嫌くらい自分で取っていきたいもんです。本当に。
そのためにも、まずはこの転活ってのをやっつけないといけないし、その半ばで倒れるわけにもいかんので、時々は休息をとるタイミングも必要だなと感じた今日でした。

家事をして、アニメ観て、youtube眺めながら絵を描いて、noteを書けるくらいには落ち着いているので、自分が思う以上に羽を伸ばそうと思います。

それでは、それでは。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,026件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?