見出し画像

天気予報の精度はいいの?

諸説あると思う、黒豆柴です🍀

本日は『天気予報の精度』について調べてみました。

日常の素朴な疑問や雑談を親子の会話のきっかにしながら、興味や関心を育み、疑問を調べたり解決することで、学びや成長につながると嬉しいです。

📚 息子の夢『万物の理論の完成』のため、物理の普及活動をしています。
  ・後進への学びと気づき
  ・親世代との共育と交流
※  毎週 水 / 土曜日の 19:30に更新しています。

お知らせ『物理学者を育てる子育て』

-----



素朴な疑問✨

わが家は、家族で調べものをしたり、議論をすることが好きです。
家族のだれかに素朴な疑問があると『TKLab.ダイニングキッチン』で、すぐに雑談と家族会議が始まります。

白熊猫:おい! 天気予報がまた嘘をついたんだゾ!

妻の理不尽な主張

素朴な疑問に全員が納得するまで調べたり、説明したり、ときには白熱したバトルに発展していきます。


理不尽な主張✨

さすがに本日の妻の主張は、スケールが大きすぎて解決策が見当たりません。

妻は洗濯物を外に干すことに使命感をもっています。
カッコよくいうと、命を燃やす感じです。
干している最中に雨が降ってこようものなら、この世の終わりになったのかと思うほど豹変します。

天気予報を常にチェックし、雨が降らないことを確認してから洗濯物を干すため、予報が外れることに裏切られた気分になるのだと思います。

ボクにできることは、妻の機嫌と世界平和のためにたとえ理不尽だとわかっていても必要な要求を『気象庁』にぶつけることだけです。

黒豆柴:妻の機嫌と世界平和のために
    天気予報は絶対に外さないでください!

気象庁への嘆願書

嘆願書をだそうと考えたところで思いとどまりました。
さすがに国家権力を敵に回すことはリスクしかありません。

追い詰められたときに力を発揮するタイプのボクは、ここは得意な問題をすり替えることで乗り切る局面です。

妻に天気予報について理解してもらい『天気予報は当たらない』と納得してもらう方針。

上手に問題をすり替えるテクニックが夫婦には必要です。

黒豆柴のひとりごと


天気予報の表現✨

妻は、『雨が降る』か『雨が降らない』かが知りたいだけです。

人生は、やるか、やらないか、0か 1なんだゾ!

白熊猫の名言(口癖)


📖 微妙な表現

雨なのか曇りなのか判断できない微妙な表現をする気象庁が良くないんじゃないか?

天気予報を思い出すと『一時』、『時々』、『のち』、『ところにより』みたいな表現を聞きます。
そういえば、言葉の定義を確認していませんでした。

(微妙な表現)
一時:予報期間の 4分の 1より短い時間
時々:合計時間が予報期間の 2分の 1より短い時間
のち:予報期間の前半と後半を区別
ところにより:予報発表区域の半分より狭い範囲

天気予報の微妙な表現


📖 予報期間

天気予報は 1日 3回の 5時、11時、17時に発表されます。
『今日の天気』という表現は、『発表時刻から 24時まで』の予報です。

天気予報の確率を高めるには、11時の発表直後に選択を干すのが理想的ですね。

洗濯は11時の発表後の予報を信じて干す!

黒豆柴のひとりごと


📖 のち

『のち』という表現は、前半と後半を区別しています。
ここからは、11時の発表を信じて洗濯物を干すことに特化した話です。
(諸説ありますので、参考程度でお願いします…。

曇りのち雨

(曇りのち雨)
前半を17時ごろだとすれば十分に干せます!

ワンチャンあり!


📖 ところにより

『ところにより』という表現は、さすがに運が悪くて申し訳ないという感じです。

(ところにより雨)
運が影響しますが、予報発表区域内なら干せます!

ワンチャンあり!


📖 一時

『一時』という表現は、注意が必要です。
トータルにして 2時間程度が雨になるのですが、時間帯によっては、妻の機嫌を損ねます。
(図はイメージです。さすがに無理…。

一時雨

(一時雨)
機嫌を損ねる原因になるので、洗濯を干すときは注意が必要!

機嫌を損ねる危険性があり!


📖 時々

『時々』という表現は、洗濯お休みか部屋干しがおススメです。

時々

(曇り時々雨)
世界平和のためには洗濯を干さない方がいい!

世界平和が脅かされる!

時々と一時はわかりににくいですが、時々のほうが注意が必要です。


天気予報の的中率✨

気象庁のページには天気予報の精度が記載されています。

夏にかけて天気予報精度が低下する傾向にあるようです。

天気予報の精度

黒豆柴:天気予報の精度は 80%程度なんだよ。
白熊猫:は?

夫婦の会話

ちなみにボクの天気予報は100%当たる自信があります。


物理の魅力や重要性を広く社会に伝え『学びの機会』を提供するとともに、世代間の交流と支援による『親世代との共育』を継続的に行うことにより、教育の発展と社会全体の進歩に寄与する『後進の育成』が『万物の理論の完成』の一助なると信じています。

黒豆柴のクレド

-----

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しづつ更新していきますので、よろしくお願いします✨

天気予報は的中して欲しい、黒豆柴でした🍀

-----

#子育て #雑記 #科学っぽい #天気予報 #雨

ここから先は

0字
毎週 2記事のお届けです。 水 / 土曜日の 19:30に更新を予定しています。

物理学者を育てる子育て

¥500 / 月 初月無料

夫婦の子育て記事、日常の素朴な疑問記事です。 息子の夢『万物の理論の完成』のため物理の普及活動をしています。 後進の育成、親世代との共育、…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?