見出し画像

お風呂時間の過ごしかた?

近所迷惑を省みずリサイタルをする、黒豆柴です🍀

夫婦の子育てについて記事にしていきます。
(すでに子育て 20年超のため情報は古く昭和感が漂うかもしれません…。

『物理学者を育てる子育て』は、水曜日と土曜日の 19:30に更新を予定しています。

-----


家族の夢がつまった家✨

ボクは 10年以上前に家を建てました。
建築や間取りについては、ほんとうに素人でしたが、『賢い子に育つ家』『家族が幸せに暮らせる家』『マスオさんとして生きる家』など、いろいろな要素を重視しながら、研究して家づくりをしています。

とくに前回の記事では、リビング学習における集中力について記事にしましたが、思い込みから失敗したり、失敗の中から意外な発見があったりと、紆余曲折しました。

あなたは、どんな家に住んでいますか?


こだわったお風呂✨

ボクのお風呂時間は、『烏の行水』といわれるほど短いです。
お風呂は1日の汚れを落とすために入るもので、湯に浸かる、頭を洗う、体を洗う、湯に浸かるという作業として効率重視でした。

家づくりをするなかでお風呂は家族のリラックスできる場所です。
妻の両親、妻の妹、妻、息子、そしてボクが満足できる場所でなくてはいけませんでした。

➀お風呂のお湯に浸かることでリラックス効果を得たり、血行がよくなる。
⇒足を延ばしてお湯に浸かれるスペースを確保。

②家族がどんな洗い方をするかわからないので、すべてに対応できる広さ。
⇒1.5坪の広い洗い場を確保。

③家族ひとりひとりに好みのシャンプー、リンス、コンディショナー、ボディーソープがある。
⇒家族が多いと置き場所を確保するのが大変です。

④浴槽から鏡、洗い場からも鏡をみる。
⇒女性にはやっぱり鏡が必要です。
 横長の鏡で、お風呂の幅をカバーできる長さを確保。

家族全員がどんなお風呂時間を過ごしているのかわかりません。
できる限り対応できるようにしました。

あなたは、どんなお風呂の入り方をしますか?


ボクのお風呂時間✨

ボクのお風呂時間は、効率を求めた烏の行水ですが、お風呂ではリサイタルを開催しています。
湯船に浸かり、体を洗い、ふたたび湯船に浸かるまでに、1曲は気分よく歌い切ります。

黒豆柴:お風呂で歌うとなんでこんなに歌がうまくなるんだろう?
白熊猫:近所迷惑なんだゾ!
黒豆柴:お金とれるかな?
白熊猫:お前がうらやましいんだゾ!

妻は、妻の妹から『また、お義兄さんのリサイタルがはじまった…』と、あきらめの言葉をきかされるそうです。

あなたは、四面楚歌状態でも歌い続けられますか?


息子のお風呂時間✨

ここから先は

645字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?