見出し画像

10月から、お給料上がりますか!?

美容師様向けブログですが、よかったらお客様も読んでください☆

2022年8月23日
全国の最低賃金が引き上げられることが発表されました。

10月1日から全国47都道府県全てで、30円以上あがります。

先日「みなし残業には要注意!!…給与について美容業界のことを書いていきます。」

でもお給料のことを書いていきました。

最低賃金をお給料に設定されているサロンもあるかとは思います。
特にアシスタントの方なんかはこれで設定されている場合も多いのではないでしょうか?

そういった給与体系の方は今回お給料が上がらないと最低賃金法に触れてますので×です。

「なんだ〜アシスタントだけか〜」なんて思わず、最後まで良かったら見てくださいね☆


どのようにしてサロンの給与設定がされているのか!

そこが重要ですね。

時給換算
日給換算
月給換算

いろいろありますが、基本的には最低賃金の考えはは1時間当たりの労働賃金なんで、時間で割れば簡単にでます。

沖縄県であれば、「みなし残業には要注意…」のnoteでも書いています。

例えばなイメージで、、、

月22日勤務 1日8時間勤務であれば、

820円×8時間×22日勤務=144320円(基本給)+交通費

だったのが、

10月1日からは

853円×8時間×22日勤務=150128円(基本給)+交通費

的な感じになります。

基本給ってなに?ってなるかと思いますが、基礎給与と、基本給に含まれる手当、含まれない手当なんかがありますので、各自ここはご確認いただけたら。
検索すれば簡単に出ます。

もし上記のような月22日勤務、1日8時間勤務であれば、
最低賃金設定で給与計算している場合、今回は月額で5500円前後は最低でも給与改定がないといけません。

けっこう大きくないっ!?

パートの人やアルバイトの人でも同じです☆

各都道府県によって上昇額が違いますが、全国で最低賃金が30円以上は上がりますので、

んん!?

うちのサロン、うちの会社、自分の給料は、どうなってる!?

と思った方は、オーナーに聞いてみるか、就業規則、雇用契約書なんかをチェックしてご確認ください☆

自分は社会保険労務士ではなく美容師なので、もし間違ってるとこあったらごめんなさい〜。
細かくはご自身でチェックして明確にしてね!

今回言いたいのは、

「なにも知らないのが一番損をします」

ということです。

雇ってもらってるとか、みんないい人だからとか、オーナーが優しいからとか、そういうのも大切かもしれませんが、雇用としての関係ですので、
お金だったり時間のことはハッキリさせていったほうが、勤める側も雇う側も後々良いと思いますよ。

そういうことを言ってはいけない雰囲気とかあるかもしれないですが、言ったほうが必ず良くなっていきますよ。まずは聞いてみてください。
そういう人材の方が評価されると思います。周りからも。経営者からも。

間違ったこと言ってないんだから。
間違ったことを間違っているって言える方がいいですよ。

間違ったのを誤魔化して貫いてはいけないですよね。

負のスパイラルしか生まれません。

そしてですね〜
もう一つ。

今回の最低賃金改定の「背景」を理解して欲しいんですよね。

2022年、今回の「上昇率」って、実は過去最高の最低賃金上昇率なんです。
30円以上上がったのって、実は初めてなんですよね。
2021年(昨年ですね)が28円上がって過去最高だったのをまたも更新。
この2年でかなり上がったってことなんです。

背景、、、つまり理由です。

実感してきているかとも思いますが、物価の高騰です。
円安を始め、様々な世界情勢を背景に物価が上昇していますよね。
10月以降は生活必需品などの値上げも決められているものが多いです。
電気やガスなどのエネルギー系のものも上がりますよね。

普段の生活が物価の高騰により圧迫されるので、給料を上げてください〜
ということなんですよね。

つまり、、、

背景を考えると、
最低賃金だけでなくて全ての給与受給者が上がるべきでは?
と個人的には思います。

実際にうちのお店も最低賃金などは関係なく物価高対策として給与を2022年5月の段階でベアしました。お店の提供価格もその段階で改定させてもらいました。

みんなが上がらないとそれぞれ物価高による影響を受けます。

だから「最低賃金には引っかかってないから、今回はあげない」

ではなく、

スタッフのためにもあげていく方がいいと思いますよ。

いや、普通に考えたらそうなはずです。



正社員雇用で雇われているのなら、今回の最低賃金改定などはメリットでもあると思います。

委託形式だとこれで報酬は上がらないですもんね。サロンによっては報酬改定していくのかな?
でもしなくてもなにも問題はないから特にはしないのかな?

雇用形態のメリットデメリットも理解して活かしていきましょうね☆

長文ご購読ありがとうございました〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?