見出し画像

推し活記録 第2Q

今日のnoteは推し活記録です!

1、推しのためにはじめて1人で京都へ

先日、推しのグリーティングに参加するために弾丸日帰り単身で京都へ行ってきました。
推しのグリーティングとは、3月4日、3月5日の2日間に分けて東映太秦映画村で開催された黒子のバスケスペシャルグリーティングです!
2023年2月4日~3月5日までの約1ヶ月間、東映太秦映画村と黒子のバスケのコラボが開催されました。そしてその最終の土日になんとスペシャルグリーティングが決定し、しかも黒子くん、火神くんだけ出なくキセキの世代も全員集合ときました!もうこれはこの機会を逃したらいつ会えるか分からないと単身で京都に行くことにしたのです。

2、行きも帰りも夜行バス

単身で遠征ということもあり、なるべくコストを抑えようとした結果、行きも帰りも夜行バスを利用しました。ただ、京都に着いた時のメイクなどができる場所の確保と京都から帰る時のバス待ちの場所を確保するため、VIPライナーを利用しました。VIPライナーを利用すると該当箇所にあるVIPラウンジの設備がほとんど無料で利用できるため、これを利用しない手はありません。
メイクルームがあるというのは本当に助かります。荷物も追加料金を払い預けて京都で過ごしました。


3、東映太秦映画村

東映太秦映画村、特撮や忍者が好きなこともあり、ずっと行ってみたいと思っていた場所でした。今回コラボが開催されたというキッカケで行くことが出来て良かったと思います。
黒子のバスケの展示はもちろんのことながら、最高でボイスも聴くことが出来たし、現地でしか売っていない八つ橋も買えたので満足でした✨
そしてグリーティング整理券を獲得後、映画村内をぐるぐるしていました。というのも、東映太秦映画村は再入場ができないため、もしでてしまうと再度入場券を買わなければ行けません。それにせっかくやっと来れたのだから満喫しなければと隅々までまわっていました。
歴代の仮面ライダーやスーパー戦隊のレッド達の展示と写真が撮れたり、プリキュアも歴代の主人公が並んでいたり東映やっぱりすごいと感じました!

映画村のキャストさんも優しい方ばかりで、忍者のショップにいらっしゃった忍者の方には忍具について解説していただいたり、黒子のバスケの痛バに気づいて話しかけてくれたりしました✨

コスプレイベントも定期的にやっているそうなので、それでも今度参加したいなと思いました。

4、まとめ

今回はただグリーティンクに参加したい、コラボの展示が見たいと急遽決めた遠征だったので目的のために一直線でした。今度は計画を立てて京都を満喫しに行きたいです!

この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,579件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?