マガジンのカバー画像

麻雀についてあれこれと…

80
麻雀について思ったことを徒然なるままに
運営しているクリエイター

#Mリーガー

【Mリーグ】32試合消化時点の全32選手の感想【2022】

Mリーグ2022も、早くもレギュラーシーズンの32試合が終わった レギュラーシーズンの約1/3を消…

100
九作嶋田
1年前
10

【ネクスト】非連盟プロはおそらく数年に一度の大チャンス【Mリーガー】

一週間後に迫った、今期のMリーグドラフト 当初の予想に反して、日本列島と同じくとんでもな…

九作嶋田
1年前
4

Piratesは「ファイナル進出を逃したら、朝倉石橋の両名を切る」と先に宣言したほうが…

と、思うんですよね 終盤ギスギスするぐらいなら、先に「ファイナル進出を逃したら、朝倉石橋…

九作嶋田
2年前
1

【Mリーグ】レギュラーシーズンの1/3(30試合)が終わったから、各チームの感想を…

①風林火山(+532.4p)【一着】12回(1位タイ) 【二着】10回 【三着】3回 【四着】5回(2位) …

九作嶋田
2年前
5

【Mリーグ】11月9日の第1試合に丸山を起用しない監督はセンスが無い【2021】

2021年11月9日のMリーグの対戦カードは「ドリブンズ×フェニックス×サクラナイツ×麻雀格闘…

九作嶋田
2年前
3

【Mリーグ】レギュラーシーズン20戦目まで見た感想【2021】

気づいたら、Mリーグが早くも20試合も消化されていました 各選手、数試合戦ったことだし、…

100
九作嶋田
2年前
3

【Mリーグ限定】最終戦目無し解決法

自分なりに最終戦の目無し問題を考えてみました 麻雀のタイトル戦の最終戦にはほぼ必ず付き物の「目無し問題」 これって、とどのつまり、4位(場合によっては3位も含む)の人が優勝の目がある人の邪魔をするなってことじゃないですか そこで、私はこう思ったんですよ 今までの麻雀って、特殊なケースである団体戦の試合を除いて、「個人対個人対個人対個人」なわけですよね AさんとBさんとCさんとDさんは敵であり、八百長でも無い限り、全員が優勝を目指している以上、お互いの利害は一致しない

3年連続で4位のチームが優勝するMリーグは異常、そしてやっぱり麻雀の神は間違いな…

【注意】本文は風林火山及び多井隆晴プロの関係者とファンが読んだら気分を害する文章となって…

九作嶋田
3年前
6

【Mリーグ】セミファイナル最終戦での多井プロの露骨なアシストと差し込みについて思…

えーと、ですね、まず最初に言っておきたいのは、客観的に冷静に判断したら、 全然アリです誰…

九作嶋田
3年前
1

【Mリーグ】セミファイナル、ほぼ目無しのチーム最終戦で萩原聖人を出さない雷電って…

いったい、なんなんですかね? 雷電のセミファイナル最終日、条件は2トップ取って最終日にお…

九作嶋田
3年前
2

【Mリーグ】セミファイナル前半戦を終えての個人的感想【2020】

4月20日の試合をもって、全チームが早くもセミファイナルの半分の8試合を消化しました 各…

九作嶋田
3年前
5

【悲報】内川幸太郎プロが本当に赤川運太郎だと証明されてしまった件

自分で書いておいてなんだが、これは誰にとって「悲報」なんだか… 少なくとも、内川プロ本人…

九作嶋田
3年前
1

【Mリーグ】セミファイナルでの各チームの選手の起用数を予想する【2020】

4月12日から始まるMリーグ2020セミファイナル とりあえず、レギュラーシーズン終了か…

九作嶋田
3年前
2

一般人が感じる「風林火山の決意表明」の表と裏(その2)

Mリーグのレギュラーシーズン終了後から、セミファイナルが始まるまでの間に、ちょいちょい話題を提供してくれる、EX風林火山 とりあえず、話題提供、ありがとうございます ということで、風林火山の選手入替に関するTwitterについて、またまた一般人が思ったことを書いてみたいと思います 先にお断りしておきますが、基本的にかなり邪推しておりますよくもまぁ、ここまで悪い方にとるなと思われても仕方ない内容です気分を害された方がいたら申し訳ないですが、これもまた一つの見方と思って流し