見出し画像

千年鯨の投資失敗日記 まさかの破産!?

1.なんとなく気になった太陽光発電に投資してみたら

 2023年2月の終わりごろ、私は衝撃的な知らせを受けた。
 何気なくメールを開いたら目に飛び込んできた文面は破産のお知らせ。
 それは何気なくやってみた太陽光発電の投資の話だった。

 チェンジ・ザ・ワールドという会社は太陽光発電の投資ができるという会社。
 よくネットの広告で見かけており、なんとなくやってみようという気になって8000円くらい投資した。
 しかしながら、予定していた発電所との連携が取れてないだのとでなかなか太陽光の発電がうまくいかなかった。
 ようやく軌道に乗り始めてわずかながらの収入が入ってきたというところで破産した。

2.まさか債権者になるなんて思わなかった

 債務者、債権者の話は民法を学んでいた時によく聞いていたワードだ。
 いつかは社会に出たらそういうことに出くわすだろうなあと思っていたが、まさか自分が債権者の立場になるなんて思わなかったのだ。
 あらー、破産したのか―っとショックを受けたのだが、それから数か月後に破産管財人の弁護士さんからのメールで破産手続きの書類に記名する。

 投資した何割かが戻ってくるらしいのでしばらくは大人しく待つことにする。
 私は運が良いことに大量にお金をつぎ込んでないため、良い勉強代として乗り越えられそうだ。
 なんとなくtwitterで調べてみると大量に投資した方がいたらしく、その方が救済されたらいいなあと願う。
 どんだけ戻るかわからないが、100円でも戻れたらまあうん、いいかな。
 いや、戻らなくてもいいや。

3.なぜ破産したのかな?

 さて、破産したなら原因を知るべきだよなとざっくりと検索してみた。
 簡単に説明すると、

  • 預託法という法律があり、それが2020年6月に改正された関係でやっていることが違法になるため、やむを得ない状態になった

  • ウェブ広告に大量の費用がかかった

という理由で破産したとのこと。

 しかしながら、経営がとてもやばい状態なのにバンバンとキャンペーンを繰り返して催促していたとのことなのでこれって違法じゃねという話が出て来た。
 まあ、何かしら問題があったってことなんだね。
 良い勉強になりました。
 今後も投資に対しては慎重にしていこう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?