見出し画像

令和6年度日本語教員試験初受験予定者の勉強状況と今後の勉強計画【独学】

こんばんは。
日本語教師の卵です🥚

昨年末から年始にかけてオンライン日本語教師を数回行いましたが、唯一の生徒さんが辞めてしまったことと、自身の個人的な都合で現在はプロフィールを非公開にしています。

オンライン日本語教師を再開したい気持ちは強くありますので、先になりますが来年の4月以降、できる範囲でまたやっていきたいと考えています。

さて、その前に11月に行われる日本語教員試験を受験予定です。

養成講座は通っていませんので、6月現在時点で独学の人が、どのような教材で勉強し、進捗状況はどれくらいで、今後どのような計画で勉強予定かを、自身の整理も兼ねて記していきたいと思います。


教材

①日本語教育教科書 日本語教育能力検定試験 完全攻略ガイド 第5版

今年度初開催の日本語教員試験の対策本はまだほとんど出版されていませんので、日本語教育能力検定試験の参考書である、通称 赤本 第5版を用いています。

②Youtube(【日本語教師になる】ももこ)

耳が空いているときは、ももこ先生のYouTubeの試験対策動画を聴いています。
赤本でさらっと流してしまったところなども、ももこ先生の丁寧な解説を聞いて理解が進んでいます。

③日本語教育能力検定試験 試験問題

令和元年〜令和5年の5年分の過去問を揃えました。
とはいっても、こちらは日本語教育能力検定試験の過去問ですので、今回受験する日本語教員試験とは異なる部分が出てくると思います。
ですが概ね類似すると思っていますのでこちらの過去問はやりこむつもりです。

進捗状況

①赤本の進捗


部末ごとの確認問題は解いたり解かなかったりですが、一通り一周しました。赤本は読み物のように読み進めていきましたので、暗記しようと努めてはおらず、試験範囲全体の把握をした程度です。
聴解は6月から対策を初め、絶賛勉強中というところです。記述は解き方などざっと目を通しましたが、まだ実際に対策は始めていません。日本語教員試験の試行試験に記述はなかったとのことですので、どのくらい力を入れるべきなのかは考え中です。

②ももこ先生の動画の進捗


赤本で一度目を通した範囲を中心に、進んだり戻ったりを繰り返しながら、何度も聞き少しずつ進めています。プレイリスト★全部聞くの、三分の二程度が進捗です。

③過去問の進捗


まだ通しで解いてはいないのですが、赤本を進めながら、試験ではどのような形で出ているかをペラペラめくりチェックしています。

今後の勉強計画

来月7月からの勉強計画です。

7月 赤本2周目(定着度5割)、聴解 +ももこ先生、こせんだ先生YouTube
8月 赤本3〜4周目(定着度7割)+だいこん先生、ももこ先生、こせんだ先生YouTube、令和元年過去問1周目
9月 赤本5周目〜(定着度9割)、令和2年〜3年過去問一周目、令和元年過去問二周目 +はま先生、だいこん先生YouTube
10月 令和4〜5年目過去問一周目、令和2年〜3年過去問二周目、令和元年過去問三周目+赤本、YouTubeで苦手箇所復習
11月 令和4〜5年目過去問二〜三周目、令和2年〜3年過去問三周目

赤本はボリュームもあり、内容も濃いので最低5周は必要なのではと思っており、それ以上は習得できるまで回すつもりです。過去問は過去5年分を各3周しようと考えています。
また、YouTubeの解説動画も活用させていただきながら、赤本の補完と、過去問のやりこみをしていきます。
YouTube動画については、しかじゃぱさんのこちらの記事を参考にさせていただきました。

過去問に加えて、試行試験の参考問題も解きます。

また、日本語学習者の数など毎年変化する数字や日本語教育についての情報は最新のものをチェックします。
個別に調べたり、『日本語教師になる本2024』を参考にする予定です。

机に向かう時間がなかなかとれないのですが、YouTubeの耳で聴く教材のお陰で少しずつ学習が進んでいます。大変ありがたいです。授業が好きだった身からすると、参考書とにらめっこするよりも楽しく勉強できています。

こんな感じで試験対策を進めていきます。

11月17日までまだ時間はありますが、コツコツと頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?