見出し画像

邦画「鋼の錬金術師」三部作

ネットフリックスで視聴可能(2022年11月現在)

もしネットフリックスに加入している人がいるならば、一度は見てほしいかもしれない作品です。

正直賛否両論分かれますが、鋼の錬金術師の原作漫画、テレビアニメシリーズを全く知らない人は恐らく楽しめるんじゃないかと思います。

原作漫画のストーリーをベースに原作最後までを三部作で描き切っておりますのでもし興味ある方は是非チェックしてみてください!

CGのクオリティに感動

実写版と聞くと原作ファンからするとキャラクターの外見と演じる俳優陣がお客さんのイメージとマッチしているかが重視されると思います。

しかし、そんなことはどうでも良いくらいCG技術の凄さに感動しました。ここまで凄いと世界観がしっかり見えてきますし、俳優陣の演技も個人的には良かったと思います。

この作品は1作品目からかなり賛否が分かれ、2作目「復讐者スカー」3作目「最後の錬成」の予告が出た時には正直驚かされましたが実際見ると物凄い見ごたえがありました。

話の筋や最後どうなるかは原作読んでて知っていたにもかかわらず画面から気が付いたら目が離せませんでした。それぐらい面白かったです。

舘ひろし×新田真剣佑

まず新田真剣佑さんに一言「また復讐者ですか?!(良い意味で)」
実写版「るろうに剣心」最終章にて縁を演じた新田さん、まさかスカーまで演じるとは…もしかして、ハマり役になりそう?

舘ひろしさんのキングブラッドレイはカッコイイの一言。他のキャラを演じる俳優陣も良かったと思います。グラトニーのクオリティが高い(笑)

あとがき

最後に、良い感想を述べましたが完全に人を選ぶ作品です。賛否分かれてしまうのは仕方のないことだと思います。私個人はCGの技術と有名俳優陣の演技が良かったのでキャラ似せは特に気にならなかったです。

見る時は原作のことは頭から外して見ることをオススメします。後、原作漫画とTVアニメシリーズ(第1期と第2期)はかなり面白いのでまだ知らない人は是非チェックしてください。

Amazon商品の広告リンク↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?