日本代表戦雑感

21/10/12 埼玉スタジアム 日本VSオーストラリア

日本フォーメーション 4-3-3(4-1-4-1)

オーストラリアフォーメーション 4-4-2(中盤ダイヤモンド型)


率直に日本の守備陣形に関してコメントしますが、
こんな設定で守備しているチーム見たことありません。

相手のCB 2枚に対して日本のFW 3枚のうち両サイドに張り出ているFWが外切りでSBにパスを出させないような形でのプレス
序盤だけであれば、体力も余っているし、多少剥がされてしまっても後から追っかけることは可能だと思うが、
最後までこのプレスを一辺倒に押し通してきたあたりを見ると森保ジャパンの未来は明るくはない。

放送中に解説者がオーストラリアCBの足元については、かなり怪しいとコメントしていたが
それを森保監督が考慮したとするならば、大迫選手をどちらかのCBに張り付かせて
両サイドのFWは相手のSBを見るべきが一般論だろう。
あまりにもハマっていない守備陣形は後半になるにつれて、対応が難しくなってくる。

後半に得点されたシーンもファーストプレス、セカンド、サード全員中途半端なプレス(ただ釣り出されただけ)で
最終的にゴール前でファールとなった。 退場者が出なくて安心したが。

オーストラリアもバカではないので、MFを使っていびつなプレスを掻い潜る事はできるし、前半から同じプレスの仕方であれば、
それはもっと容易だ。 ハーフタイムにプレスの掻い潜り方についてみんなで意見を出すこともできただろうし、戦術スタッフから
アドバイスがあってもおかしくない。

私の見解としては、
守備陣形(攻撃陣形でも)における奇襲作戦はあくまで猫だましでしかない。
相手を混乱させることに意味があってそれを90分もの間戦略として採用することはできないと考えている。

1月に開催されるベトナム戦、オマーン戦はどういったフォーメーション、戦略、人員で来るのか
色々な意味で楽しみだ。

同じようなフォーメーション、人員でくることは想定内だが、
同じ作戦で挑むという事は避けて頂きたい。

兎にも角にも勝利したことは次に繋がる事であるし、各々が各クラブに戻って活躍した姿を見せてほしいと願うばかりだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?