うたふるよるのお礼を込めて


みどりさん、ゆうさん、こんにちは!当日も文字お越しも、本当に本当にありがとうございました!!

大変遅くなりましたが、ご感想のご感想を書かせていただきました!
これほどまでに熱く語っていただけて感謝の気持ちでいっぱいです!
以下は、noteに文字お越しくださった内容に沿って書かせていただきます!

みどりさん、ゆうさん、お聞きくださった皆様へ心から感謝を込めて♡


常盤みどりさんが選んでくれた私の短歌

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

デパートで黒子に徹す制服を似合うと言った先輩の口は赤くて
(毎日お題短歌作ろう2023年9月27日「制服」*テーマ)

デパートで働く主体とその先輩の日常・会話を切り取った一首と読みました。一首の中にある最も彩度の低い、無彩色の黒色から最も彩度の高い赤への移動・強いコントラストと言えば良いのでしょうか、表現が鮮やかだと感じます。
状況を考えても素敵ではないでしょうか、語弊があるかもしれませんが余程の事情や状況を除いて小売業界ではお客様が何よりも優先される、その優先されるべきお客様のサポーターとして縁の下の力持ちに徹する主体、私は販売員さんよりも百貨店のインフォメーションスタッフさんのお仕事風景なのかなと感じました。
見方を変えると黒子に徹するインフォメーションスタッフの方と華々しい装いの販売職の先輩とのコントラストの歌とも読めるかもしれませんが、私は先に申し上げた読みをしたいです。どちらにせよ毅然とした主張をし過ぎない力強さを感じます。


>みどりさん、ゆうさん、ありがとうございます
みどりさんが読んでくださったように、情景として赤と黒の強烈なコントラストを歌にしました。読み取ってくださって嬉しいです
真っ黒といっていい情景に、赤い唇が主体の心に焼きついた実景です
当時の主体、私は、実は表にある華やかさと品の良さに憧れてお客目線で入社した経緯がありましたので、黒子がプロの姿勢と理解しつつも、どこかの何かの荒を探していたんだと思います
久方ぶりにデパートを訪ねたときに、そういえば、あの赤は、当時の私自身だと思い、懐かしく詠んだ歌でした


あの月に連れて行ってと恋をした今宵くらいはカノジョにもどる
(毎日お題短歌作ろう2023年9月28日「月」*テーマ)

咲くらさんがツイートの際に既に言及されていますがジャズスタンダードのFly me to the moonを彷彿とさせる一首。「今宵くらいはカノジョに戻る」の部分が微笑ましくて好きです。これも歌の中にある“言い換えるなら手を繋いで、キスをして、素直になって、愛している”じゃないでしょうか。シンプルに好きです。
めちゃくちゃ余談ですがこの曲はヴァースを省略している歌が日本では某アニメで有名になっていますが、私はヴァースの部分がとても好きです。短歌もこんな感じで作れたらなと思うことがあります。ぜひ調べてみてください。

>みどりさん、ゆうさん、ありがとうございます
(Verse)
Poets often use many words
To say a simple thing
It takes thought and time and rhyme
To make a poem sing
With music and words I've been playing
For you I have written this song
To be sure you know what I'm saying
I'll translate as I go along


詩人はしばしば多くの言葉を使う
単純なことを言うのに
思考と時間と韻が必要だ
詩を歌わせるには
音楽と言葉を使って
あなたのためにこの歌を書いた
私の言っていることがわかるように
訳していこう

みどりさんがお話されたヴァースを貼らせていただきました
日頃からとくに愛の言い回しについては、いろいろと、もうだめかとおもったときくらいにしかいうことがなく、ちょうどこの頃は、毎年労って長期で休みを取って二人の時間を過ごすと決めていますが、私が忙しくて、そうこうするうちに行けなくなり、いろいろと重なったりもして詠みました
私が素直になった歌を丁寧に取り上げていただき照れるやら嬉しい限りですw


あこがれなんてしてもされても【ぼくはぼく・あなたはあなた】にんげんだもの
(毎日お題短歌作ろう2023年11月17日「あこがれ」*読み込み・即詠)

77577の一首と読みました。結句は相田みつをさんのつまづいたっていいじゃないかにんげんだものでしょうか。一首全体が平仮名なのもそう感じる要因です。励ましの一首と読みました。
私自身はあまり他者に憧れを抱かないのですが、例えば、もう追いつけない話を聞けない歌人に焦がれることはあります。目標としているうちは良いのですが「何故あの人のように」と思ってしまうとなかなか深みに嵌って出られない。他と比べても仕方がないのですが。

>みどりさん、ゆうさん、ありがとうございます
じつは「あこがれ」というテーマがタイムラインに流れてきたときに、違和感を覚えて、同時に肯定もしたい、それを同時にどう表現したら詠めるだろうと考えたときに、
自分の考えを、【】に含めてみようと思いました
とても深いテーマだと思っているので、お2人の掛け合いが嬉しかったです♡

このせかいうそそのものときみがいうならみえてくるみえないものも
(映画短歌会より)

シックスセンスの短歌です。です、で済ませるつもりはないのですがこの映画の結末に関わるので、うーん、でも好き。
ゆうさんは観たことがありますか?
作中のメインキャラクターのとある事情でストーリーの「見え方」が大きく変わるのですが、その一瞬とその事情を知った後、つまりある場面〜2回目を観た時の様子をとても上手に表していると感じます。

>みどりさん、ゆうさん、ありがとうございます
ひらがなは、あえてそうしたので、私の意図を気づいていただき、感じ取っていただけたのが嬉しかったです
ちなみに結句の、”ものも”も、顔文字っぽいかなと考えて実は用いています
私はこの映画が大好きなのですが、この映画は、予告に「この映画にはある秘密があります。まだ映画を見ていない人には、決して話さないで下さい」と前置きがあったので、私も映画の内容には触れず、映画を短歌で紹介するのに、主体を主人公にして詠みました
映画の短歌ではあるけれども心情もちょっぴり含んでいます


泣きながら腕のかさぶたもてあそぶ消せなくなると分かっていても

(毎日お題短歌作ろう2024年2月9日「泣きながら」*読み込み)

被る可能性があるならこの一首。文字上の話をしますと、「うでのかさぶたもてあそぶ」の韻律が心地よい、心地よいのだけれど切ない。瘡蓋って同じ場所に何度も何度も作ると後に残って消せなくなるんですよね。その行動に至るまでの主体の心情を考えると何とも言えない気持ちになります。

>みどりさん、ありがとうございます
韻律も褒めていただき嬉しいです
心の傷は何かをきっかけに思い出したりすると思いますが、とくに腕の瘡蓋あたりは目に見えるし、感覚的にもじわっと感じやすくて、どうしたって、その時の傷を再現するかなとおもい、「泣きながら」続けてしまう癖のような行いを自分だったらどうするだろうとイメージしながら詠みました


みさきゆうさんが選んでくれた私の短歌⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

あれなんか仲直りした風だよねコロナ禍ぶりのパフェと寿司屋で
2023.5.9『 あれ 』

「仲直りした風」が面白いです。ありますよね、こういうこと。相手が特に何か言うこともなく終わった風にしてくる感じ。コロナ禍ぶりの外食ということはわりと時間が経っています。相手もいいきっかけになると誘ったのでは。パフェとお寿司屋さんは主体の好物やお気に入りのお店なのかもしれませんね。「仲直りした風だよね」と思っただけなのか、ツッコミっぽく伝えたのか。主体もまんざらでもない感じなのが微笑ましくて良いです。ふふっあるある!と共感できる一首で好きです。

>ゆうさん、みどりさん、ありがとうございます
まさしく「風」の実景を詠みました。そうなんです、久しぶり2年ぶりくらいでしょうか、家族でパフェと寿司を。電話ではやりとりしていましたが、自粛期間中に父と母の関係が気まずくなっていて、気にかけていたのですが、何事もない感じで…、なかなかの「風」な父と母でした。その場では口にはできなかったツッコミところ満載な気持ちを詠みましたので、その通りー!とスペースを聞かせていただきました。ありがとうございます笑


「お元気にお過ごしですか?」「悲しくてまだ泣いてるの?」そうですよ 夏至

2023.6.21

「」での問いかけはお手紙、またはメッセージでしょうか。それに対して、主体はあっさりと答えています。「そうですよ」の「よ」が、少し冷めた言い方にも取れます。「」が付いていないので相手に送ってはいないのかもしれません。
親切のつもりでも、悪気はなくても、素直に受け取れない言葉ってありますよね。「お元気にお過ごしですか?」だけなら大丈夫かもしれないけれど「〜まだ〜」はどうでしょうか。心配してる率直な気持ちだとしても、言われた側の主体には「まだ悲しいの?「まだ泣いてるの?」…とまだ気持ちを切り替えられていないことに触れられたように感じられたのかもしれません。一字空けて、夏至。一年で一番日が出てる時間の長い日。一字空けはため息のようにも思えます。「まだ」と言われてしまうほど日が過ぎていて、こんなに明るい日。心はまだ明るくないのに。
日常にある言葉のやり取りと、一字空け、夏至…のシンプルな表現ですが、主体の心情に共感しました。好きです。

>ゆうさん、みどりさん、ありがとうございます
好きと言っていただき共感していただけて嬉しい
まさしく汲み取っていただいた通りです
”まだ”という言葉は、まだ引っかかっている自分がいる事実を突きつけて、そうですよとしか返せないとしたら、どうしますか?といいたい気持ちを詠みました
一字空けたところを、ため息のようといっていただき、嬉しいです
心配されたり気にかけてもらえることは、ありがたいし幸せなことと、わかってはいるつもりなのですが、なかなか心は夏至を迎えられずに、短歌があってよかったと思いながら詠みました

手のひらの短かな生命  いち、に、さん 走れメロスとピーカンナッツ
2023.11.15『命』

以前、咲くらさんに好きとお伝えしたことがあるのお歌なのですが、感想では無かったので改めてお伝えしたいと思いました。
初句と二句で、手のひら全体と短かな生命線が浮かびました。手のひらを丘と道に見立てているのだと思います。絵を描く時によく思うんです。「いち、に、さん」以降はとてもリズミカルで、メロスの走っている様子が伝わってきます。一生懸命走らないといけません。なんせ邪智暴虐の王様の手に握られたセリヌンティウスの生命なので。生命と短かな生命線、面白いです。
そしてピーカンナッツは何だろうと考えていろいろ関係を調べてみたのですが、見つけられませんでした。ですから以下は私の想像です。まずピーカンナッツという音の響き。半濁点、長音と促音の組み合わせとリズム。最後のツの着地がメロスの到着と重なります。そして「いち、に、さん」はピーカンナッツにもかかっていて、主体が食べてるのかもしれない。物語の想像と主体の状況のリンクしているのではないでしょうか。この混ざり具合の面白さが咲くらさんの歌の魅力の一つだと思います。(次の歌も)

>ありがとうございます
わわわー、これほどまでにイメージしてくださったのが嬉しいです
はい、丘と道です、そこを走れメロスが走っていますし、食べてました笑
ちなみに花言葉集も持っていまして、ピーカンナッツは「希望」の意味で詠みました
リズミカルな響きもいいなぁと思って用いています
お2人がここまで読み解いてくれたので、私の代表作?になりそうな気がしています、うふふ
あと余談ですが、手相は、人間には3本もしくは4本線あります
感情線、知能線、生命線+運命線がある人とない人がいます
昔は、ほぼない人のほうが多かった気がします
運命線は自分で生きてゆく意思を表す線なので、目標が定まっている人(頃)に現れます、しかも何本も、どこからともなく中指に向かって


付き合うの? 3分以内フタをあけ箸でつついた あともう少し

2023.12.19『以内/以外』

「付き合うの?」は主体に対する質問だと読みました。結句の「あともう少し」が質問への答えと即席麺の食べ頃の両方の答えになっていて面白いと思いました。恋愛はお互いのちょうどいいタイミングがありますよね。主体にとっては3分以内のまだ少し早い時期に聞かれてしまったのですね。即答はしないで、どんなもんだろうと自分の心をつついてみる…けど、まだちょっとその気にはなれない、あともう少しなんですよね。
スペースの時にお伝えしたもう一つの解釈・感想もメモに残します。
「付き合うの?」を主体が相手に投げかけた質問とも読めると思いました。「付き合うの?」と質問しながら、相手の視線や表情などの反応を見極めようとしている…ことを即席麺に例えて「箸でつついた」として、その結果「あと少し」だと思った主体を想像しました。
見立てだけでもお上手なのですが、同時進行で主体の状況も進んでいて(スペースでみどりさんが二軸進行と仰っていました)、メロスとピーカンナッツと同じような感じで好きなんです。

>ゆうさん、みどりさん、ありがとうございます
即席麺の3分、はい、その通りです
即席麺と書かずに、情景を読んでいただいて嬉しいです
また、付き合うの?は、主体自身でもあり、相手に対する確認でもあります
3分という時間は、それを待つものによって、短くもあり長くもあって
ちなみに私は仕事の合間で3分で即席麺を食べようとして1時間後に食べることが多いので、ふやけて別物になることが多々あるので、そちらもいずれ詠んでみたいと思いました、取り上げていただけてとっても嬉しいです

泣きながら腕のかさぶたもてあそぶ消せなくなると分かっていても
2023.2.10『泣きながら』

被りましたね‪‪☺︎‬
なぜ泣いているのかは詠まれていませんが、主体はその原因から離れた方がいいとわかっているのに、そうできない本人なりの事情や気持ちがある…切ない一首だと思います。
かさぶたをもてあそぶことと重ねているのがとてもお上手です。ちょっと痛かったり、でもまだもう少しいけそうってやめられなかったり。消せなくなるとわかってるのに。
しない方がいいのはわかってるのにしてしまう、歳を重ねていい大人になってもあります。子供みたいだなって私もよく思います。
このお歌の「かさぶたもてあそぶ」が開いてるところに子供っぽさを表してるのかなとも感じました。みどりさんも言及されていますが、全体としても声に出した時の韻律がとても心地よくて、その良さを含めて、切ないと思いました。当たり前のことを言いますが、短歌は歌なんだなと改めて思いました。

>ゆうさん、みどりさん、ありがとうございます
こちらにも書かせていただきます
ちょっとこれまた余談ですが、心情はダイエットにも似ています
ここで食べるのを止めればいいのに、また食べるみたいな
どこまでも蹴りが点かない、盲点、誰にでもあると思うので、泣きながらのテーマで、その理由は読者に委ねて詠んでみました
すこしストーリー性を持たせたつもりなので、歌といってもらえて嬉しいです

まとめての感想を

あらためまして、みどりさん、ゆうさん、本当に本当にありがとうございます!スペースの2時間という時間も、こうして文字お越しくださった時間も、私の為に作っていただけたかとおもうと感無量です!
短歌のご感想をいただくことは、とてもとても贅沢だなとあらためて思いました
短歌に出会うまで、私は、朝食に何を食べているかも想像できない私生活が見えない人物と、友人にもお客様にもよく言われていました笑
人となりを見せないようにしていたからだと思います
短歌は、心の内をさらけ出す部分があると思うのです
そしてそれさえも通り過ぎてしまうことがあると思うのです
お2人に私の短歌の中から好きと言っていただけ短歌に新たな命を吹き込んでいただきまして、この上ない”うたふるよる”をありがとうございました
選評いただけた短歌は私の宝物になりましたので今後も大切に育んでゆきます
お忙しいとは存じますが、今後も、うたふるよるを楽しみにしています♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?