見出し画像

コスメ録:2023年1月ケアアイテム編

最近使ってるケアアイテム🫶
何が良かったとか、どう変わったとか、後で振り返れるようにね。


導入美容液

リポソーム

王道導入美容液。ドロっとしてて手で扱いやすい、結構よく伸びる。使った後の化粧水のキャッチがいいなあという感じ。あるのとないのでは全然化粧水の浸透が違う。コスパ良いので長期継続利用の強い味方。

ル・セラム

神の導入美容液。格が違いすぎる。金のチカラ。微かに香るフローラル。サラッとした手触りでスッと伸びてどんどん肌に馴染んでく。
一晩で肌が元気になった実感があり、3日連続で使った後の肌のムチムチ感はものすごくものすごい。
一般OLの財布には痛いもののスペシャルケア、お守りコスメとしてリピートして切らさず持ってる。

化粧水

オードムーゲ 薬用ローション ふきとり化粧水

使い始めて早15年。ニキビ予防に大活躍。アルコール入りなのでサッパリもして朝目が覚める。

anua 77% HEARJLEAF SOOTHING TONER

昨年SNSでよく見て気になっていたのでメガ割で試しに買ってみた。ら、とてもよかった。500mlを3本目リピート中。
劇的な効果があるというより、何も起こらない安定した肌を保てる。

美容液

クラランス ダブルセーラムEX

保湿やばいすごい。初めて美容液リピった商品。もちもちの肌になる。お値段するけどなかなか無くならないので意外とコスパいい。
朝と、たまに乾燥ひどい時は夜も。

KIEHL'S DS RTN リニューイング セラム

よく聞くレチ系美容液。夜基本これ。使いはじめはちょいピリしたけど今はもう何も感じない。逆に効果あるのか不安になる。けど朝の洗顔で保湿残ってるな〜と感じるくらいむちむちしてるしまあいい。美容皮膚科デビューするまでは使ってみるか、というかんじ。

クリーム

資生堂 HYDRATING CREAM

詰め替え製品あるから惰性で使ってる。夜用赤資生堂は割とベタつく…ので乗り換えたい。ただ乾燥はしないので効果としてはよいのかな。

ヘアケア

KNOLL モイスチュアソフニングエマルジョンN

洗い流さないトリートメント。数えてないくらいリピってる。柔らかくてまとまる髪になる。そしていい香り。けどめちゃ消費早くて高くて売ってるところが少ない。

ミルボン エルジューダエマルジョン+

有名なので買ってみた。コシの強い髪になる。意外と持ちが良くなかなか無くならない。好みの髪の質感ではないけど健康な髪にはなるので日々使い続けるにはコスパいい。あとフローラルな香りが良い。

ボディケア

プラチナレーベルCICAローション

ドンキで1L/500円で買ったやつ。お風呂上がりにコレを適当にビシャビシャ→顔保湿→ドライヤー→最後の体保湿までの繋ぎ水分。安い大容量なので何も考えずふんだんに使うのでなかなかいい。浸透性はそんなによくない。

ニベアマシュマロケアボディミルクC

本当にふわふわの肌になる。マシュマロボディてなんやねん笑 て思ってたけど使ってみたらなるほどねとなった。塗り込めばそこまでベタつかないので服も着れるしタイツも履ける。

Aesop アロマティックハンドバーム

手に塗るついでに朝晩に踵膝肘の硬い乾燥ポイントに重点保湿してる。ハーブのいい香り。これでガサガサが治ってく感じではないけど、与えた水分を逃さずカバーという点で良い。
乾燥が治ってく点に関しては昔使ってたロウクリームがダントツだったな…また買おうかな…


おわり🦒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?