見出し画像

【web3/NFT】いろんな形があっていい!日本は最強になれる!

8ships Twitter Space(11/13/2022)-Part3
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

前記事では、今週話題に上がったBinanceとFTXのニュースについてや、Art Blocksイベントで世界トップの人たちと話したこともシェアしながらのweb3/NFTの本質トーク!最後は、日本の可能性と8shipsのこれからについて熱く語るよ!

いろんな形があっていい

NFTは、「コネクター」だと思うんだよね。

いろんな人たちが新しいものを作っていけたり、新しい表現の仕方。

Tim Ferrissが
「アーティストはアーティストであるべきでCEOとかになるべきではない」
って言ってたんだけど、
俺は、アーティストの形も進化していっていいと思うんだよね。

1つの側面だけじゃなくて、いろんな形があっていいと思う!

みんな、「上に行けば行くほど幸せになれる」って思ってるんだけど、
幸せって広くしていった方が幸せなんだよね。

例えば、ウイスキーも楽しめるし、
お茶もコーラも美味しいなって思えた方がいいじゃん!っていう。

web3は、人種も年齢も、いろんな人たちがいるのがいい!

日本は最強になれる!

日本の1番の強みは、本当に「人間性」だと思う。

俺は「日本人」に価値があると思ってるから。

だからこそNFTが日本にとっていいと思うのは
日本のコミュニティのチカラ、人のチカラを、
世界にフィーチャーできたら何でもできると思うんだよね。

「周りのみんなが成功したら自分も成功する」って気持ちを全員が持てば、
最強になれると思う!

Q. 「8shipsは何をしたいの?」

「8shipsは何したいんだろう?」って人もいると思うんだけど
俺はRising Birds Japanイベントの、あの空間がアートだと思うから、
そこを感じてほしいんだよね。

あのイベントがキャンバスで、
Emilyのポジティブな空気感だったり、世界から来てくれるメンバーもいて...

Rising Birds Japanイベントがすごいのは、
いろんな人の話を聞く限りだと、日本であんなイベントなかったんだよね!

ウェルカミングで、グローバルで、英語が飛び交ってて、外国人もいて、
二次会もみんな話し足りないからって50〜60人参加して。

うちのイベントでは
いろんなところで人と人との繋がりが生まれたと思う!

NFTは、繋がりだと思ってるから。

「あのイベントがもっと大規模になって、
全員が濃い繋がりになったら
めちゃくちゃすごいことできると思わない!?」
ってことなんだよね。

Rising Birds Japanイベントで多くの人たちが
「Terry、何かできることある?」って言ってくれたんだよね。

だから俺は、“このメンバーだったら何かできるかもしれない...!”って、
すげえ可能性を感じてる。

@Rising Birds Japan event

8shipsの今後は...!?

これから8shipsメンバーが色々参加できる形を考えてる!

俺は、自分だけがするんじゃなくて、みんなで作っていきたいから。

自分が興味あるところに参加したらいいし、
参加した人たちがプラスになるような仕組みも作ってる!

NFTとかweb3に関わってるなら、
すごく大きく見ると、同じ船に乗ってると思う。

新しいプロジェクトをやりたい!っていう人に対して
「8shipsでやったらいいじゃん!」って言うのは
「全員が8shipsの船に乗らなきゃいけない」ってことではないんだよね。

個々で船を持ちたいなら、個々で持ってもいいし、
その船に賛同するメンバーがいてもいいし、最終的に独立してもいい。

俺が有名になりたいわけじゃないし、今もう超幸せだしね。

ここのコミュニティにいるだけでも幸せだし、
イベントに集まった80人が800人とかに増えずに80人のままでも幸せだよ!

だって、親友が1人もいないって人も多い中で、
同じような考えを持って熱く語れる、親友になれるかもしれない人たちが、
80人も集まれるって、本当にすごいと思う!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?