見出し画像

【web3/NFT】web3/NFTスペースに、マスをもっと入れていくには?

8ships Twitter Space(1/8/2023)-Part2
Host: Terry T
Main Speaker: Just a Japanese Girl-Em / CHAI CHAI @Crypto Girl

前記事では、実家に帰省や初詣など、日本人の年末年始の過ごし方から、web3/NFTがこれからどういう風に社会に繋がっていくのかについて、本質トーク!次は、web3/NFTスペースにもっと新しい人たちを入れるにはどうしたらいいか、これからの妄想をしながら楽しく話していくよ!

web3/NFTスペースに、マスがもっと入るには?

Kevin RoseのPodcastで
「今の現状を分析すると、新しい人が入ってきてない」
っていうのを言ってたんだよね。

スタバとかRedditのNFTも入って一時期盛り上がったけど、
NFT自体が広がっていくためには
違う形をやっていかないといけない。

そこをどうやっていくか?っていうのが色々話されてたよ!

例えば、NBA Top ShotとかRedditは、
クレジットカードで買えるわけじゃん?

俺が思うのは、
もちろん、簡単に買えたら買えた方がいいんだけど、
そもそも買いたいと思ってない人が多いんじゃないか?
ってことなんだよね。

Kevin Roseとかに対してリスペクトはあるんだけど、
「この人たちお金持ちすぎて
みんな一般人のこと理解してんのかな?」
って思うんだよね。

今日ProofのPodcastでFlamingo DAOのDerekと
「うちらのウォッチコレクションがね...」とか
「オークションで絵を買ってさ〜」とかって言ってたんだけど、
いやいや、オークションってテレビの世界だから!
って感じじゃん(笑)

マスにリーチするには、
俺は、ダブルのシステムを考えないといけないと思う!

スタートのトークンとしては、マスがいいと思うんだけど、
成長するようなシステムもないといけないと思うんだよね。
お金だけでは買えないようなシステムじゃないと。

そこのバランスだとは思う!

NBA Top Shot:NBAのコレクティブルNFT
Reddit:会員登録無料のソーシャルニュースサイト。メンバーの投票によってコンテンツがプロモートされる
Proof:共同設立者のKevin RoseがPROOFポッドキャストを中心に発足した、Moonbirds、Oddities、Grails、Emotesといった大成功を収めたプロジェクトに携わる会員制NFTコミュニティ
Flamingo DAO:ブロックチェーンベースの資産に対する新たな投資機会を得ることを目的とした、NFTに特化したDAO
Derek Edwards:Kevin Rose、Maria Shenと共に、ProofのPodcastでNFTスペースでの出来事について配信している人物

@WoW Gala

占いとNFTは似てる!?

年末年始は占いとかも結構あるし、みんな好きだけど、
あくまでも可能性ってところと
今までの成功例を見た上で信じるわけじゃん?

その占いのシステムに対して、みんなお金を払うわけよね。

「web3/NFTスペースにマスを連れてくる」
ってところと繋げて考えるんだけど、
俺は、占いは、
「歴史から来る確率論からのパターン化したシステム」
だと思ってて、
そこをちゃんと分析した上でNFTプロジェクトを作れれば
面白いのかなと思う!

簡単に言えば、
このNFTを持つことで何%幸せになる確率が上がれば
みんな買うんだろう?
ってこと。

占いを見るのって楽しいっていうのもあるけど、
みんなそういうのに縋りたくなるというか
ガイダンスが欲しい気持ちがあると思う。

NFTと占いって似てると思うんだよね。

NFTって形(仕組み)がないけど、
日本の初詣とか年末年始の帰省みたいに
仕組みがあった方がいいわけじゃん。

毎週8shipsのSpaceがあって、それにみんなが参加して...
っていうのも仕組みなわけよ。

でも仕組みも強すぎると、それはそれで萎えるというか。

占いもガチガチに信じて左右されるより、
ある程度わからない部分もあったほうがってところはあるから、
そのバランスなんだよね!


NFTで人柄がもっと見えやすくなる?

NFTがあったら、もっとクリアにできるんじゃないか
っていうのがあるんだよね。

例えば、俺はEmilyとCHAIが感情的だっていうのは知ってるけど、
今日初めてTwitter Spaceに入った人からしたら
年末年始に帰省することに対して
このTwitter Spaceのホストが言い合ってて、
え!?ってなるわけじゃん(笑)

でも、「感情NFT」を持ってるってなったら、
(初めて会っても)その人を見れるというか。

そういう感じで、ウォレットに入ってるNFTを見たときに、
「この人は... ああ、こういう人ね!」
っていうのが分かるようになれば、
もっとマスが入ってくるんじゃないかなって思うんだよね。

お正月に親戚で集まってた時とかに
姪っ子にNFTを見せて
「おばちゃんこのNFT持ってるの!?」
ってなる世界になったらいいよね。

今のそういうものって何なのかを考えると、
1番デカいのは学歴とか職種、役職とかだと思う。

だからこそ、8shipsっていうブランドを作るためには、
有名人を入れるとかよりも
「ここから出た人たちはこういう人たちですよ」
「こういう人たちが入ってますよ」
っていうのが1番のブランドだと思うよ!

「これから40年後、どうなるか?」って言ったときに、
20年前は携帯がなかったわけじゃん。

だから、この20年間で、
「あの人〇〇NFT持ってるよ!」っていうのが
歩いてるだけで見れるようになっていく
っていうのは全然ありえると思うよ!

みんな外見は見れるけど、基本的には中身を知りたいわけじゃん。

NFTはお金で買えちゃうっていう問題もあるんだけど、
それもお金で手に入る形じゃなくて
「〇〇しないと手に入らない」って形もできると思うんだよね。


まだweb3自体確立してない中で、どういうものが残っていく?

最近の話題で言うと、CryptoNovoもNFTを取られたみたいだね。

確か、discordを乗っ取られてとかで取られたみたいなんだけど、かなりメンタルやられてるっぽくて、
カウンセリングも行ってるって言ってた。

プロでも気を抜くと取られるっていうのは
気をつけないといけないよね。

まだweb3自体が確立してなくて、
「全員がルーキー」って感じだから。

Moonbirdsは「今年、全賭けでいく!」って言ってたんだけど、
Kevin Roseが話してたので面白かったのが
「最初の売り上げが3億円〜5億円のやつは
潰れるところがすごく多いと思う」
って言ってたんだよね。

セールして、100万ドル〜300万ドルくらいの売り上げだと、
ランニングコストが1〜2年くらいしか続かないんだよね。

普通の企業でも9割以上が潰れるわけじゃん?
NFTプロジェクトだったら、もっと、
99%くらいが潰れていくっていう感じになると思う。

ただ、いいアートは、アートに価値があるから残る。
だから、外からの影響を受けないんだよね。

例えば、CryptoPunksって、
今のPFPとかの「カルチャーを作った」ってところに
価値があるわけじゃん?

アートも同じように、「アートだからいい」じゃなくて、
カルチャーバリューがないとって思うんだよね。

CryptoNovo:NFTインフルエンサー。自身が持っていたCryptoPunksの格好をしてイベントに参加していることでも有名
CryptoPunks:10000点の24x24のピクセルアートNFT。ほとんどが人物のイラストだが、猿やゾンビ、エイリアンなどもあり、現代のクリプトアートムーブメントにインスピレーションを与えたプロジェクト


続きは、【web3/NFT】web3/NFTの本質から、今後どうなっていくと思う?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?