キーボードパチパチするのが好きだから仕事楽しい

私はPCのキーボード⌨️を打ち込むのが好きだ。

キーパンチをしていると、心が安らぐのである。
ぱちぱちぱちぱちという一定のリズムが良い。
心を落ち着かせるために写経をしたり、刺繍をしたりする人もいると思うがその感覚が近いだろうか。

後、私は起きている間は絶え間なく思考が駆け巡っているタイプなのだが、
その思考をほぼリアルタイムのスピードでアウトプットできるのでキーボード入力が好き。

私は昔、保育士として施設ではたらいていた。
記録を残す一日15分くらいの時間しかPCを触れなかった。
転職し、保育園勤務になった時はなんとこのご時世にPC作業"0"で、全部手書き。
(事務員&園長用でPC2台しかないの。やばくない?)
業務中にぱちぱちキメて、ストレス解消ができないのだ。


そこから一転、オフィスワークになったら毎日業務中PCを触れるのである。
キーボードを好きなだけタイピングできる!

業務内容に不満があったり、人間関係のフワがあったりするかもしれないが、
とりあえず、私はパチパチできていれば1つやりたいことが叶ってるので満足感を得られる。

つまり
オフィスワークだったら大体楽しい。
お得〜!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

好きな動作があると最強

もちろん、仕事の内容自体にやりがいを感じるとか、社会貢献感が持てるかとか
他にも大切なことはたくさんあるのだが、
「パチパチできるなら何屋さんでもいいや」ってところもあるので、
我ながら汎用性高いなと思っている。

他にも、「喋るのが好き」「体を動かしたい」「好きな触感がある」など
ざっくりとした、根源的なものに対して満足できることは幸せだ。

我々は健康であれば人生4、50年 労働し続けるので。
早めに自分にとっての「楽しみ」を見つけてほしい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キーボードならなんでもいいわけではない。
好きだからこそ変なこだわりがある。


チロルチョコかってくくらい盛り上がってるボタンは好きじゃない。
大袈裟すぎる。もっと謙虚にしてほしい。パンチ音うるさいし。
指を大きく動かさなきゃなので疲れる気もする。


ゴムでできているフラットなキーボードにはもはや怒りを覚える。
パチパチしねぇ!!押せてるのかわかんねぇ!!スピード感が感じられねぇ!!💢😡
まだ自分にラバーキーボード嫌いということを知らない時に安いPC買ってしまい
ストレスで使わなくなったことがある。


理想のキーボードは、プラスティック製で、ボディーの体高は低め。
2cmくらい傾斜がかかっていて、
キーボタンは2〜3mmくらい出ていて、ぱちぱち感が得られるやつがいい。
あと男性ほど手が大きくないのでコンパクトなのがいい。
Bluetoothで接続できる単体キーボードとして持ち運びたいので絶対軽量!!


業者さん、お願いします🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?