見出し画像

20. プリロールを上手に食べたいっ!(ラノベタイトル)

※前置き長い侍なのでプリロール上手に食べきるプロジェクトの結果についてだけ知りたい方は目次からとんでくださいね✈

はじめに

 プリロール。推しBDに購入して食べる人が多いイメージ。推しを食べるなんてできない!カフェみたいにコラボ商品(つまり推し概念)を食べるならまだしも、推しがプリントされているのに。
 一期一振がプリントされたロールケーキにフォークをつきさすなんてできない…!ちょっと調べたら2015年の商品でした。6周年おめでとう。今日修行にでかけていきました。

 そんな私が初めてプリロール(ホールケーキ)を注文したのは2020年の12月号、クリスマスにむけての日であった。ダンキラ!!!のプリロールだ。これにはやんごとなき理由がある。

 ダンキラは2020年の8月にサービス終了したゲームだ。(配信されているオフライン版が最強なのでぜひ楽しんでほしい)

 あんなに去年のクリスマス、楽しく踊ったのに。今年はいっしょにお祝いできないのか。そんなことを『ダンキラ!!! Music Collection Vol.2』に収録されている特典映像の『PAYA♥PAYA ~クリスマスver.~』を見ながら考えていた。今年のクリスマスに新しいイベントやストーリーはない。だってサービス終了してるから。(オフラインにも関わらず季節のボイスは追加されていたので泣いた)

 新しい彼らを見ることができない現実に直面してめちゃくちゃ落ちこんだ。そこで購入を決意したのである。会えないならせめてケーキでお祝いしよう。パンがなければケーキを食べればいいじゃない。思い出なら作ればいいじゃない。注文しました。

フライング・クリスマス♡

 クリスマス当日よりちょっと早めに届くようにして冷凍庫にいれとくのをおすすめされていたので20日にお願いしました。えっ、冷凍庫に空きがない?アハハ!もお〜お母さんったら♡マジで入れるとこないじゃん

 感動。興奮。とまらないニヤニヤ顔。
 これがプリロールかあーーーーーー!!! 冷凍庫に入らない以上今日食べるしかない。そう決意して解凍を始めた。

注意してほしい
 

①解凍開始時間は覚えて
 たいていの人はそうしてると思うけど!!!解凍が終わる時間が20時ごろ。ふむ、夜ご飯よりちょっと前だな。ケーキ食べるなら夜ご飯のあとだし待つか。そういえば今日オンラインイベントもあるわ♡22時まで回ってこ♡
 これよたぶん!!!!!!これがきっと、推しがプリントされた部分がふにょふにょになる原因!!!!!!きっとなので確信はないのですけど、解凍を始めてから時間が立つとえらいことになる。

■ホールケーキ:4時間~6時間程度
■マカロン:1時間~2時間程度
※冷蔵や常温状態での時間が経過するにつれて、プリント面が徐々にぼやけたり滲んだりする場合があります。解凍は必ずお召し上がりの直前にお願い致します。
※解凍後の再冷凍はおやめ下さい。

と公式さんのよくある質問にもあったので守りましょう。プリロールはスケジュールを管理したうえで解凍しなければならない。完全に解凍されて柔らかくなるとケーキを台紙(っていうの?)から外すのすら困難になる。ご利用は計画的に。

②一人で一気に食べようとしないで

 もう私もそんなに若いわけではないのでっていうのもあるけど。ビジュアルが特殊なケーキのためこっそり一人で食べてしまおうと思っていた。その考えが甘かった。キャラクターが印刷された可食シート並みに甘い。
 
 推したちの間にナイフで亀裂をいれたくなかったので必然的にフォークとナイフで食べることに。ケーキを手術するなんて、あたし初めて!

 とりあえず推したちよりも先にということで上のクリームを狩り、推しにかぶっていないプリント部分を食べすすめる。進撃の巨人が流れ始める。おいおいもう深夜ですって!あなた明日も遅番とはいえ仕事!

 食べ始めは「レビューで見てたより食べやすいじゃん!なーんだ、これならホールも余裕だわ」と思ってたけど途中から急に余裕がなくなる。甘さが重くなってくる。(チョコクリーム)単純に量が多い。思ってたより大きい。トリックアートか?

 

 食べるのに時間をかけていると辛い現実にぶちあたる。
 推しに違う色がまざっていく。
 ン?😀と思ってたらなんだか推しが二重に見えてくる。まわりの色と混ざって、顔色が2色に。フランケンシュタインみたい。クリスマスなのにハロウィンよあなた。めちゃくちゃつらい。

 その日は結局食べきるのは無理だと判断して、推したちを冷蔵庫で眠らせた。

 そして胃もたれで5時に起きる。胃もたれか胸焼けかよくわかんないけど、とにかくしんどくて人生で初めてコンビニで胃腸薬を買った。

 そして思ったのである。自分の誕生日に同じケーキ買ったけど大丈夫かなと。

リベンジ・プリロール

 クリスマス用に注文した推しは私が胃腸薬を飲んでいる間に食べられてしまった。しかもよくよく聞いたら「男の子がいるところめちゃくちゃ甘いって言ってたから食べずにさよならした」らしい。
 愕然とした。
 私に計画性がなかったばかりに推したちを辛い目にあわせてしまった。不甲斐ない。申し訳ない。
 もう二度とこんな過ちは犯さない。
 そしていかにきれいに、おいしく、体に優しく食べれるかを計画することにしたのである。

 今回も冷凍庫が空いていない(お正月の餅に占領されている)・仕事でケーキの受け取りが夕方(夜食べるの確定)・職場でホールケーキ食べた(サプライズありがとナス!!!)というちょっとしたデバフを盛られた条件でスタート。燃えるね。

①解凍しきってしまう前に半分に切る
 解凍目安の時間より少しはやめに冷蔵庫からとりだし、温めたナイフで半分に切る。完全に解凍していなかったので台紙(?)かららくらく外せたことに感動すら覚えた。
 プリロールデビュー戦では量が多かったのが辛かった。ならば最初から半分にしてしまえばいい。上から真っ二つにするのは論外なので横に真っ二つ。サンドイッチ作る要領で切っちゃうよ。
 

抜けなくなっちゃった

推したちを冷蔵庫で保存します。下はまあいいかなということで家の暖房いれてない部屋に放置しました。このへんの冬は寒いのでね。ちなみにプリロール公式さんではあまりおすすめしていないので冷凍庫だけじゃなくて冷蔵庫もあけておきましょう。頭脳戦よここまでくると。

②よーし、デコっちゃって!
 もうあとは簡単。解凍したプリロールをデコっていく。スーパーでいちごと生クリームとサングリアを買います。サングリアはローストビーフと食べたかったので。サングリアおいしいよねえ〜〜☺️

モーツァルトを聴かせて育ったといういちご。ちょっと奮発しちゃった!こういう日があってもいいよね。八神創真くんの愛情をたっぷりうけて育ったいちごはどんな味がするのだろう。付加価値はやばそうという話をした。八神家のフルーツのおいしさの秘密は?父母息子、全員「愛情」と答えそうで好き。

わりとよくない!?!?!?(のせただけ)

よくない!?!?!?!???!ハアッ…………………!やっぱりクリスマスが似合うね君たち(いま1月)

高さはそれぞれこんな感じ。半分にしたからだいたい3.5cmくらいかな。え〜!!めっちゃ良心的な厚みじゃん!

 3人の輪郭にそって食べていく。解凍時間をまもったおかげでプリント部分の色が混ざることもなし。ああ、うれしい!
 うれしいけど3人をどうやって食べてしまおう。
 推しを食べるなんてできない!と思っていた自分にはさよならしていたのである意味腹をくくっていたところはあるのだけどこのなかよし3人組を1人ずつ食べるなんてできないことに気づいた。
 可食シートが柔らかかったので巻いて食べた。
 めちゃくちゃ甘かった。ケーキは紅茶のストレートがよく合う。

リベンジ成功🏋️‍♀️

 食べる量が半分になったことにより体への負担が軽かったです!!!夕食のあとはちょっとしんどいので、朝解凍を始めておやつの時間に食べちゃうのがいちばん満たされるかなあと思った。15時ごろのお茶が好きなもので…。


 実際に作ったとこより前置きの方が長かったなあ😂まあ、半分こしてのせただけなのでそうなのだけどねえ。作った日に推しを食べて(プリントがよれるのが嫌だったので)、次の日にデコったいちごのホールケーキを家族と分け分けして食べました。平和。

結論:解凍のご利用は計画的に♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?