看護師としてスキルアップしたいなら

「今のままで良いのか?」「もっとスキルアップしたいが、どうすればいいか分からない」「勉強したいが、日々の業務に追われてする暇がない」と現状に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?一般病棟で働いている看護師が今よりスキルアップをしたいと考えているなら、「ICU」をおすすめします。

ICUとは、重篤な患者を集中的に治療する「集中治療室」をさします。病院内に設置され、内科・外科を問わず急性機能不全患者や術後の容態観察が必要な患者を、多くの医療機器等を用い経過・観察する場所です。全ての診療科が集約している部署なので、仕事を通じて短期間でスキルアップすることが出来ます。

ICUに働くことを決めた後、働いている病院にICUがなければ転職になります。その際は、以下のポイントに気をつけて病院を探しましょう。

・ICUの診療科、医療機器
ICUとひとくちに言っても、病院毎に診療している科や取り扱っている医療機器は異なっています。スキルアップを目的に転職をするのであれば、病院情報をよく確認しておきましょう。知り合いに聞いたり、人材紹介会社から情報収集するのも有効です。

・自宅から通える範囲かどうか
ICUは一般病棟の看護師に比べると、心身ともにハードな部分もあります。自宅からの距離を考慮し無理なく通勤できるかも大事なポイントです。

ICUは常に緊張感のある現場で、観察力や正確なアセスメント能力が必要な厳しい部署です。それだけに自分の能力や経験を発揮でき、やりがいも感じやすく、仕事を通じて自身のスキルアップも出来る場所です。
現状に悩んでいるのであれば、今こそ一歩踏み出してみませんか?