見出し画像

『地方・ボロボロ一戸建て・超高利回り不動産投資法』

こんにちは、子どものための不動産投資『こそだて大家道』8まるです!
子どものため、いつか子育てママの役に立つため、不動産投資の勉強をはじめて早2ヶ月、今日も元気に勉強してます😂

今日は少し前に読んだ本のブックレビューです。不動産投資をはじめるなら、とにかく何冊も本を読め、と、どの投資家さんも言っています。私もがんばって読んでいるところです。

この本の内容PICK UP
✅都心部の不動産はもう儲からない!→今狙うべきは地方の穴場エリア
✅仲間を作る・先輩大家さんを手伝う
✅自分が理解できる不動産のコンテクストを広げる🍅
✅修繕スカウター発動😎✨
✅空室が埋まるステップ(備品交換・掃除・お金をかけるところ)
✅田舎の有料エリアの見定め方
✅VS不動産業者・VS管理会社のコミュニケーション術

⚡感想⚡
この本の著者の黒崎さんは、田舎、だけど、田舎の中でも優良エリアを選んだ上で、その中で築古の物件を選ぶ、という戦略を取っていらっしゃいます。
不動産投資家さんの本の内容というものは、似たような金額の物件のことを書いてある本は、だいたい似たようなことが書いてあります。だけど、「何冊も読め」と言う言葉の意味が、だんだんわかってきました。もちろん、たくさん勉強したほうがいいということもあるんですけど、多分たくさん読むのはこういうことです。

投資家さん一人一人がそれぞれの『哲学』を以て、
独自の『戦略』で不動産経営を行っているから。

だから、当たり前のことかもしれませんが、不動産投資家さんの著書というのは、その人の日常や考え方に基づいた信念なわけですね。それを踏まえた上で、黒崎さんの本の面白かった点をお伝えしたいと思います。

勉強になった点①
田舎ならどこでもいいかと言われれば、そうではないですよね?田舎で育った人は有利だと書いてありました。私は東京育ちなので、この件に関しては、情報弱者になるわけですが、ではどうやったら田舎での優良エリアを見つけることができるのか?ということが書いてありました。
田舎に住む人たちには田舎の暮らし方があり、望む条件があり、これがあるといいなという条件があるわけで、この本を読まなければ、田舎の優良エリアの探し方は、わからなかったなーと思います。
今は物件検索するときに、そういうことも踏まえて検索するようになりました。

勉強になった点②
不動産投資家としてはじめるとき、なんとなく物件買って、勉強していけばいっか、というマインドでやってる人は少ないとは思うのですが、きちんと『ビジネス』として『経営』として進めていくときに、必要なのは『信用』なのかもしれません。
今から不動産経営をしていくぞ、というときに必要な道具・準備などが詳しく書かれていて、大変勉強になりました。主に、自分が何者で、どんなことをしていかないといけないか、ということは、自分がきちんと把握していなければ、何も始まらないということですね。

勉強になった点③
黒崎さんは『先輩大家さん』や『仲間』の存在を大切にして、成長していた投資家さんだということ。ご自身でコミュニティを運営していらっしゃって、成功への近道は『TTP(徹底的にパクる)』と書いてありました😂
黒崎さんが本に書かれていた事細かなTIPS(日本語でなんていうんだ?細かい助言?みたいな)は、確かに一人では集められない情報なのかもしれません。情報交換はとても大事だということが本当にわかりました。

✅勉強になった点④
ものすごーーーく細かい掃除の技術がたくさん書いてあって、面白かったです😂あまりの詳細さに笑ってしまいました。必要ですよね!だってここはピカピカにしておくと見栄えがいいとか、ここは錆やすいからこの道具で磨いたほうがいいとか、本当に必要なことです。
不動産投資家さんってみなさん本当にかっこよく見えるけど、はじめはみんな、こういう細かい掃除や修繕からの積み重ねで、成長してきたからこその、今なんだろうなあ、と思います。
おすすめの掃除法や洗剤などの道具が細かく書いてあったので、大変参考になりました。

以上、子どものための不動産投資『こそだて大家道』8まるでした。
Twitterもやってます。よかったらどうぞ→8まる⚡こそだて大家道
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?