マガジンのカバー画像

夕貴の記事を紹介してくださった記事まとめ

23
ご紹介頂いた記事が増えてきたのでマガジンを作りました。本当に嬉しいです。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

note開始二か月半、マガジン追加と記事をご紹介くださった方のご紹介

noteを始めてからそろそろ二か月半。 その間にたくさんのnoterさんから、マガジンに追加や記事のご紹介を頂きました。 最初はただただ「ありがたいな~」という感じだったのですが、数が多くなってきたので私自身が忘れないように、遡って記事にまとめておきたいと思います。 ご紹介頂いてからだいぶ時間が経ってしまったので、ちょっと今さら感もあるかもしれませんが、まあそこはそれで……(笑) たくさんのご紹介、本当にありがとうございました! コメント付きで紹介してくださったnote

#51[お礼]つぶやきで獲るコングラ7件!コツは?[2024年6月]

つぶやき5作品、記事1作品! うち1つのつぶやきは2つのタグに食い込みました! 昨日お昼、おかげさまでたくさんいただきました✨ いつもありがとうございます。 4月作品分は、あらためてご紹介させてくださいね。 それでは、直近3つの記事と今回受賞(?) 作品です! 1 | 直近作品リンク(3本) 長めの記事が続きましたが、つぶやきに埋もれがちなため、この場を借りてまとめさせてください。 ▼音声読み上げソフトで聴くと……? 長い?? ▼マガジンを再編! 現在も改編中で

参加者求む、の話題

こちら「8links」さんというマガジンにて、私の記事の紹介をしていただきました。 ゆるーく、ライトな感覚でスピリチュアルや占いなどの記事を投稿しましょう、というコンセプトに惹かれて、私も参加しております。 今回、私の紹介のみならず、私がちょっと前に投稿した、あるお遊び企画に着目していただき、みんなでそれをやってみましょうという流れをつくっていただきました。 それがこれです。 間違えました。 こちらです↓ これは「未来の自分からの報告書」というやつです。 未来の

#47[活動開始]共同マガジンは 交換日記,シール集めだよ,記事をあつめよう![8Links]

週末に向けて原稿準備中。息抜きがしたくて仲間の投稿を2件。小学校の交換日記?ワクワク! 2024/5/24 執筆 共同マガジン、こわくないよ。一緒にやってみよう! ▼お散歩1本目。初のおたよりに筆者も掲載。自分の発信と人の受け取り方を客観認識。  ※お読みのこの記事は下記の記事への「返歌」です。 参画! 共同運営マガジン 『8 Links』2024年5月18日始動、筆者は 5月21日より参画。 マガジン・オーナー 夕貴さん(山梨県・歴17年) プロ・経営者・明

共同運営マガジンに参加しています(2024.06.06更新)

皆様おはようございます。 おいはるです。 25回目のnote記事を執筆します。 よろしくお願い致します。 早朝からではありますが…わたくし、おいはる、昨日から目まぐるしく動き回っております。 それは…「共同運営マガジンさんへの参加」です! 今までできなかったんです。 昨日になってからできるようになりました。 もっともっと早くに参加しておけば良かったのかな…とこの時期になってから後悔。 最近の私のnoteはと言いますと。 スキボタンがたくさん押されなくなったり(20回前

梅雨入りと、共同運営マガジンのご紹介

南の島は、昨日から梅雨に入りました。 例年であればGWが終わるか終わらないかくらいには梅雨に入るので、 今年は大分遅め。平年より11日遅かったそうです。 昨日梅雨に入った途端大雨が降り続いています。 まるで『遅くなってゴメーン☆お待たせしたぶん頑張るねっ!』と梅雨前線が言わんばかりにざざ降りです。 予定もなくなってしまったので今日は家の片付けとnoteの日にできちゃいます。 そう考えると大雨の日も悪くありませんね。 子供たちの送迎は辛いですが。 今日は私の尊敬するnot

俄然やる気出た。

そろそろnoteも書くのやめようかなぁ? なにも私が書かなくても〜 なんて思いつつ「これで終わりかなぁ」という記事を目に止めていただいた。 『エイトリンクス』という共同運営マガジンの仲間にお誘い頂き喜んで入れてもらった♡ 私の使事である「リンカー」の元になった『with Link』にもまさにLINKしていて運命を感じる♡ 読んで「面白い!」と思う記事を書く人との共通点が必ずあって、エイトリンクスの夕貴さんの記事の『雑誌 My Birthday』の文字が目に留まり読み進め

感謝のオススメnote紹介(240521)

シゲクです。 2024年5月も残り少なくなってきました。5月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」の中から、特に応援して下さっている方への日頃の感謝を込めまして、私が実際に「オススメ」を贈っている記事をご紹介します。 ■大河ドラマ『光る君へ』第1話「約束の月」感想―中関白家と円融天皇と■歴史上の人物の日常を垣間見る―藤原道長『御堂関白記』について■面白さと「なんでやねん」②―『ヘルシンキ 生活の練習』 ※今日の注目記事選出 【note】有料noteを買うことに抵抗があ

【共同運営マガジン】第31回参加記事のご紹介。

「表現の幅が広がる」 記事を書いていくと、 ”自分の世界観”が伝えやすくなっていく。 ああ伝えたい、こう伝えたい… それが何だか出来ない。なんて時期があった訳で。 慣れてくると意外に出来て、 かつ踏み込んだ表現や、控えた表現の使い分けも出来るように。 "見られている"って意識は大切。 書いても読まれないんじゃ寒いじゃん。 みんなしっかり時間をかけて今の段階までやってきてる。 一回に読まれる回数は多い方がいい。 "書く努力"は変わらないけど、 "読まれる喜び"は増え

しおりの棚卸(兼 記事紹介)- Part 15-

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト・書評家 として、 自らを定義しています。 note を始めて 約4か月半、 様々な方々の 様々な記事を いつも楽しく拝見させていただいています。 中でも個人的に 「これは特に勉強になる! 「すぐではなくとも、参考になりそうだ!」 と感じた記事は、ブックマーク的に 「しおり」という名前で マガジン登録をさせてもらっています。 気づけは現時点で(2024.5.11. 6時現在)、 121 本の記事がしお

〈第2回〉夕貴さま|note記念日占い

「note記念日占い」とは、noteのアカウントを開設した日、もしくは初めて投稿した日を占うことで、noterさんの今後の活動がよりよいものになるのでは? という希望を込めて始めた無料の公開鑑定です。 皆様のおかげで、無事に第2回を開催することができました。 今回鑑定させていただいたのは夕貴さまです! ▽夕貴さまのnoteはこちら ▽そして夕貴さまのアカウント開設日からお出ししたホロスコープがこちら (※noteの本社がある東京を出生地としています) ▽ホロスコープは

庶民派占い師・夕貴さんとのお返しごっこはうれしい #気になるnoteの紹介

庶民派占い師・夕貴さんとのお返しごっこはうれしい #気になるnoteの紹介 エンディングノートを書きましょうと言っている私。 「庶民派占い師・夕貴さんのnote」 で、夕貴さんのnoteを紹介しました。 夕貴さんは 「note開始二か月半、マガジン追加と記事をご紹介くださった方の紹介」の中で、ひろさっちの記事を紹介してくださいました。 「お返しごっこ」はいつも嬉しい。 ありがとうございます。 新しいnote ”今でしょ!”元気なうちにエンディングノートを ~老

お礼です。ありがとうございます。

皆様こんにちは。 19回目のnote記事を執筆します。 おいはるです。 よろしくお願い致します。 まずは聞いてください。ご報告です! 夕貴(ゆうき)様のnote記事で、 見事にスカウトされて…紹介されました。 本当にめちゃくちゃ嬉しすぎますし、 心の底からありがたい気持ちで一杯ですね。 ちなみにこれです。↓ ちょっとタイトルは長いのですが。 私が、以前執筆した『note初心者なりの試行錯誤…』という記事ですね! 初めてのシェアを頂きました。 どうもありがとうござ

いただいた応援と感想、4月分を足しました #元気なうちにエンディングノートを

いただいた応援と感想、4月分を足しました #元気なうちにエンディングノートを 3月25日に発売開始したnote。 今でしょ! 元気なうちにエンディングノートを 1週間で6部、お買い上げいただきました。 ありがとうございます。 「6部でうれしい⤴」って気持ちも 「6部かぁ⤵」って気持ちも 行動したから得られたもの。 なにもしなかったら、なにも起こらないわけで宝物です。      ・・・・・ 4月の売り上げは ありがとうございます。      ・・・・・