見出し画像

【第17回】「フクザツケイケンチク復活術」

第一線で活躍しているクリエイターをゲストに迎え、クリエイティブのヒントを探るトークセミナーシリーズ「CREATORS FILE」。


第17回 クリエイティブナイト
ゲスト:佐久間悠氏(建築再構企画代表)
・・・
違法な建物を適法改修し、多くの建築を再生させている、建物の法律家、建築再構企画代表 佐久間悠さんをお招きいたしました。


画像1

建物の法律家

建築再構企画は、違法な建物を適法改修し、多くの建築を再生させています。ご自身の仕事について、建築家やデザイナーのサポート役という佐久間さん。
なぜこのような仕事をされているのでしょうか。

佐久間:建物の再利用を考えたとき、実行していくためには建築時の手続きが適正に終えている必要性がありますが、それが為されていない建物が非常に多いのです。
例えば、日本には約820万戸の空き家があり、それをシェアハウスや民泊に活用しよう、という動きがあっても、用途を変えるには申請がいります。
建物を使えるようにしていくためには、基本は今の法律に合わせる必要がある。そうなると、適切に手続きが為されていない建物は利用できない、ということになってしまう。そこで僕の会社では、そういった物件を手を加えることで適正な状態にする、という設計を行っています。
それでも、僕は、法律は足かせのように建築をがんじがらめにしていくものではなくて、柔軟に使っていくことで建物のポテンシャルを高めてあげることができると思うんです。
意匠設計をやっている人は、法規はめんどくさいと思っているし、弁護士も建築基準法は専門性が高いので、あんまりしたくない。だけど適法改修の需要はある。ここでやっていけたら稀有な存在としてやってけるのでは!?と思った。
誰もが嫌がっている分野では、「頑張ってやります」といえば仕事はなくならないだろう、ということでやることにしたんです。

画像2


ーーー建築再構企画では、どのような思いで活動されているのでしょうか。

佐久間:「建築を動かす」をコンセプトにしています。これには、ふたつの意味があって、
1つは、建物を物理的に動かす。
不動産という言葉があるように普通、建物は動かないもの、と考えられています。でも動かすことで活用のしがいがでてくるんです。
2つ目は、、

>> この続きは、エイトブランディングデザインWEBサイトで全文無料公開中。『クリエイティブナイト第17回「フクザツケイケンチク復活術」』へ


「CREATORS FILE」をまとめて見るには、こちら(外部サイト)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?