見出し画像

【発達障害?】2人なのに1人【カサンドラ症候群?】


ほとんどがはじめましての方でしょう
こんにちはこんばんははじめまして
じぷ氏です!


この数ヶ月泣いたり笑ったり怒ったり
色んな学びがありながら生きてました!

仕事も始めたりで余裕がなく(お仕事は楽しいです)
noteを書くこともすっかり途絶えていたのですが
ちょっととある壁にぶつかっていて
色んな方の意見を見聞きしたり
思いの丈を出す場所が欲しく
またnoteを開いています📓

壁とは主人 ツリ氏についてです!
あ、でも暗くならず続けていきたいので
がんばります∠( ˙-˙  )/

ツリ氏の空気の読めない言動で私が怒ったり
友人や親族が困った雰囲気になる事が気になりだし
冗談やお世話など言葉を文字通り
受け取るので、???ってなる事も気になり。
何度注意しても物事がやりっぱなしなる事、
イライラしたらしばらく何も頭に入らないところ。
他、度々気になる事が出てきました

そんな中で怒ったり
イライラしてしまう事より
何より1番苦しいと感じたのが
相手の立場に立って考える事が
あまり得意では無いので
心に寄り添う言動が出来ないこと
たとえ私が私が辛い状況でも。
(落ち込んでるといったような精神的辛さ、高熱で寝込んでいるという物理的な辛さ、どちらでもです。)



もしかしたら
脳とシステムがちょっぴり
特別なのかもしれない。

どうなんだろ。
たまたまおすすめに出てきた
発達障害のYouTuberさんに凄く重なる…


でもツリ氏がそんな事は無いと思いました。
何より素人の私がそんな判断を
付けて良い事ではない。
付けられる事ではない。


そう思い数年違和感を遠ざけて
生きていましたが
これまた、たまたま目にした
SNSのおすすめにハッとしました


発達障害の旦那さんと
カサンドラ症候群になった奥様のSNS


医学的な診断ではないけれど、

涙が勝手に出る
情緒的やり取りが出来ない
イライラして当たってしまう

「2人なのに1人」「孤独を感じる」


この言葉が心臓にドスっとぶつかりました


発達障害の特徴にそうそう!と思ったというより
自身とカサンドラ症候群の特徴に
共通項が多かったのがここまでに至った流れです

普段は優しいからこそ
心無い(と感じる)言動に
驚きとショックで振り回されて
しまってる自分

不意打ちほど精神が擦り減ります…( ;  ; )

穏やかに生きる術が見つかるように
ひとつひとつ乗り越えたいと思います.* ⚘

同じような境遇で頑張るかた
がんばらないで笑っていきましょうね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?