見出し画像

【子育て】兄弟喧嘩が中々悩ましいという話

兄弟喧嘩、増えてきました


今日はちょっとした子育ての悩みを書いてみます
テーマは兄弟喧嘩です

我が家の2人の息子たち
現在は4歳のお兄ちゃん、2歳の次男

毎日、元気いっぱいで
沢山おもちゃを散らかしてくれますし
2人で一緒におままごとなどをする機会も増えてきました

何事も全力で熟す姿や、
天真爛漫な彼らの性格は我が家の癒しでもあり、
活力だったりします

とてもいいなと思う部分は
お兄ちゃんが弟思いであること
次男がお兄ちゃんがいないと寂しそうな時があること

保育園でも2人のそれぞれのクラスが
同じ公園で遊んでいたりすると
兄弟二人で手を繋いで歩いていたり、
遊んでいたりするようで、
そんな話を聞くだけでも微笑ましく思えてきます

ただ、そこは子育て
そんな綺麗な話だけでは生活は回りません 笑

ここ最近、2人の兄弟喧嘩の数が増えてきました
また、喧嘩の激しさも増してきました…

面倒見がいいのはメリットなのですが
何かとお節介なお兄ちゃん

1人で遊んでいる次男の玩具の使い方などに物言いをつけたり、
玩具自体を勝手に取ってしまって、結果取り合い、揉み合いの取っ組み合いに発展します

また、次男は次男で
お兄ちゃんが丁寧に並べている玩具や積み木などを
バラバラにしてしまったり、
自分もそれで遊びたくなってしまって、
これもまた玩具の奪い合いが始まります

その他もろもろ…

ついさっきまで仲良しさんだったとしても
突然殴り合いが始まるし、
モノの投げ合いに発展したりと
中々ハードな構図を毎日見るようになってきました

もちろん、
喧嘩してから5分後にまた仲良しさんに戻ったりもするので
それはそれでいいのですが、
親としても中々彼らを制御することに
パワーがかかってしまう状況だったりします

個人間の話なので喧嘩をする分には放っておけばいいという面もあるのですが、あまりの激しさになってきたので、見過ごすと大けがをしかねないな、というのが私の現在の感覚だったりします

これから更に2人とも力もついて、
知恵もついて、悪いことも覚えます

喧嘩のレベルもどんどん上がるはず…

あくまで想像ではありますが、
お兄ちゃんは自分の幼児クラスの中では
あまり怒ったりしないようなので、
比較的日々のストレスが溜まっているとか、
大きいお兄ちゃんを持つ
保育園のお友達の態度などを見て、
影響を受けた分、立場の弱い弟にあたりやすいのかな、
と思っていたりします

次男に関しては、
自分はお兄ちゃんと同じことをしたい気持ちが先行するので、
自分だけやらせてもらえなかったり、
年齢に合わせた対処をされることが結構許せなかったりする様です
(悪い言葉もわかってきたので、それも理由かと…)

体の大きさもいよいよお兄ちゃんと
そんなに差がなくなっていたこともあり、
取っ組み合いでも中々の戦いを演じます


それぞれ個別に向き合う時間、増やしてみよう

そんな2人ではありますが、
先日旅行に行ったり、休みの日の外出時に感じてきたのは、
兄弟揃わずに個別に活動する時間があると、
二人ともかなり機嫌が良かったり、
とても優しい、素の姿を見られる機会が取れるなという点です

もしかしたら、2人には
個別に向き合う時間が少ないのかもな、
兄弟で過ごす時間が多すぎるのかな、
そんな気持ちが芽生えてきたりしました

もちろん、根底は仲良しな二人なので
隔離するようなことはしないですが、
このまま毎日喧嘩し続けるよりは、
個別に向き合う環境作りを少し工夫してみようか、と思っています

そういう意味では、
いいタイミングなので
お兄ちゃんは少し習い事にチャレンジするなど、
新しい環境の接点も考えてみようかと思います

また、次男については、
お兄ちゃんがいないときの時間の過ごし方を増やしてみよう

4月から保育園も3歳児クラスになるので、
他者との係わり方はもう少し理解してくれるようになるかもと
ちょっと期待を込めて

といった感じで考えてみています

安易に二人を「離す」ことが解決に至る道とは思っていませんが、
何か二人にとって成長のキッカケになって、
お互いの協力感や、感情的になりやすい面が少しでも下がっていくと良いなと願っています

もちろん、人をぶったり、
悪口を言ったりすること、ダメですよとは
伝えていくことは続けることは前提に…

後、、もっと彼らが大人になった時に、
喧嘩を仲裁できる体力や筋力も、、、つけとこうかな…笑

と、いうことで
3月の中で何かお兄ちゃんが没頭できそうな
習い事を探してみよう

そんな今月の目標を立てながら
春を迎えていきたいと思います

読んでいただいた方で、
何か良き対策をお持ちの方いたら、
ぜひコメント欄ででも教えていただけたら嬉しいです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?