見出し画像

PauperEDH デッキを作ろう「吹鳴する隊長+吹鳴する徴募兵」~お題を楽しむ~

はじめましての人は、どうぞよろしくお願いします。
既にご存じの方は、お世話になっております。
PauperEDH 流行らせたいおじさんの魚野メメです。

「PauperEDHに興味はあるけど、どうやってデッキ組んだらいいのかわからないよ」という方の一助になれば幸いと思い、自分が組むときはこんな風に組んでるよっていうのを書いてみています。参考レシピを探すのもなかなか大変だったりしますしね。

ちなみに前回記事はこんなのです↓

今回は、別の友人Tからお題として提案された「吹鳴する隊長+吹鳴する徴募兵」を統率者に使用したPauperEDHデッキを組んでみたいと思います。

※注意※
当記事では
①統率者がコモンかアンコモンであれば伝説のクリーチャーに制限しません。
②パウパーの禁止カードも使用可として扱います。
③コモン1もコモンとして扱います。



今回のお題
「吹鳴する隊長/Blaring Captain+吹鳴する徴募兵/Blaring Recruiter」

自ら先陣を切っていく姐御。殴っているときだけ 3/3
「野郎ども、姐御に続けー」とか言ってけしかけてそう

バトルボンドの共闘相手が決まっているアンコモンクリーチャーのペアです。ちなみに今回の統率者は伝説のクリーチャーではないです。

参加されるコミュニティごとの取り決めで「統率者を伝説のクリーチャーのみに限定するかどうか?」が決まってくると思いますので、そちらについては、それぞれご確認いただければと思います。

ちなみに僕の遊んでいるPauperEDH対戦サーバーは特に縛りを設けていないです(宣伝)。こういう部分的にゆるいところは非公式フォーマットのいいところでもありますね。

何はともあれ統率者の能力です。

ざっくり書くと「黒い方の『隊長』が攻撃参加すると自身を含む戦士クリーチャーが+1/+1で全体強化される。白い方の『徴募兵』は3マナで1/1戦士トークンを作る」ということのようです。

能力はお互いを補完するように自己完結していて、割とデッキを組みやすい共闘クリーチャーに見えます。気にかかるのは「隊長の絶妙なスタッツの低さ」と「戦士というクリーチャータイプ」。

Tさんも、おもしろいのをもってきますねぇ。


①デッキの方向性「隊長の攻撃をサポートしつつ、戦士をどう活かすか?」

「吹鳴する隊長」が攻撃すると戦士全体に+1/+1修正ということなのですが「吹鳴する隊長」自身はそもそも攻撃に行くには心もとないスタッツです。攻撃に行くにもサポートは必要です。

また全体強化とはいえ、全員で殴りに行った返しに、他プレイヤーから「がら空きの横腹」をたたかれるというのはあまり歓迎したくない状況です。アンブロッカブルを付与して「隊長」と1-2名でチマチマ殴っていてもらい、決めるときだけ追加で全体強化して一気呵成に攻めるというのがプランとしては良いのかもしれません。

「吹鳴する徴募兵」については「戦士」クリーチャートークンを出してくれるありがたい能力です。「兵士」だと結構トークン出しやすいんですけど、「戦士」は比較的貴重。マナが伸びれば「徴募兵」の能力で戦線強化出来そう。戦士クリーチャーでシナジーしそうなものを見繕ってみましょう。

全体を通して
①隊長他の攻撃を通し易くサポート
②全体強化
③戦士シナジー

という方向性で考えてみます。

隊長の攻撃サポート装備 採用枚数6枚
1:《盗人の道具/Thieves' Tools》
…パワー3以下ならアンブロッカブル
1:《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
…被覆とアンブロッカブル
1:《刃の翼/Bladed Pinions》
…飛行と先制攻撃
1:《馬上槍/Jousting Lance》
…+2/+0修正と先制攻撃
1:《速羽根のサンダル/Fleetfeather Sandals》
…飛行と速攻
1:《ティアのグレートソード / Greatsword of Tyr》
…攻撃時、+1/+1カウンターが載って防御クリーチャー1体タップ

攻撃を通しやすくなりそうな装備品を選んでいます。2枚目以降はお供に装備。

全体強化 採用枚数6枚

1:《鼓舞する咆哮/Inspiring Roar》
…自陣全体に+1/+1カウンターを1個載せる
1:《銀炎の儀式/Silverflame Ritual》
…自陣全体に+1/+1カウンターを1個載せる、一徹で警戒
1:《戦場での猛進/Rush of Battle》
…自陣全体+2/+1修正、戦士はさらに絆魂
1:《不屈の団結/Dauntless Unity》
…自陣全体+1/+1修整、キッカー①白で+2/+1修整
1:《君は見張り中に物音を聞いた/You Hear Something on Watch》
…モード1=自陣全体+1/+1修整、モード2=攻撃クリーチャーに5点
1:《レイモス教の再興/Ramosian Rally》
…自陣全体+1/+1修整、平地をコントロールしていると「アンタップ状態のクリーチャー1体をタップ」をコストに唱えられる

ここまでで計14枚(統率者含む)
戦士シナジーについては④メインギミックの補強で扱うことにします。
なんせ戦士は種類が多く、どういうシナジーを狙うかはもう少し考えなければいけません。

そして、ここまでの記事を書く際に全体強化についていろいろ調べてみたら、結構ボリュームがあったので記事にまとめたのが↓こちらです(宣伝)


②マナベースを作る

デッキのだいたいの方向性は決まりました。クリーチャー主体のデッキになりそうです。いつものアド源になり得るマナアーティファクトを入れた構成で考えます。あとは「隊長」のスタッツを門ギミックでサポートしようと思います。
「徴募兵」の能力起動のことも考えると土地枚数は削らない方がいいですね。

マナベース 土地 35枚
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《オパールの宮殿/Opal Palace》
1:《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
1:《雪原の陥没孔/Snowfield Sinkhole》
1:《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
1:《シルバークイルの学舎/Silverquill Campus》
1:《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
1:《ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza》
1:《岡門/Heap Gate》
1:《砦門/Citadel Gate》
1:《黒竜門/Black Dragon Gate》
1:《バジリスク門/Basilisk Gate》
1:《英雄の鍛錬所/Forge of Heroes》
1:《砂漠/Desert》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《亡骸のぬかるみ/Mortuary Mire》
1:《のどかな農場/Idyllic Grange》
9:《沼/Swamp》
9:《平地/Plains》

マナベース アーティファクト 10枚
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble》
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1:《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《眷者の装飾品/Bonder's Ornament》※ドロソ兼
1:《拡大鏡/Magnifying Glass》※ドロソ兼
1:《ネットワーク端末/Network Terminal》
1:《名誉ある家宝/Honored Heirloom》
1:《ナヴィゲーション・オーブ / Navigation Orb》

ここまでで計59枚(統率者含む)
いつものとおり次は除去札です。


③除去札や置物破壊等

目安は大体5枚~10枚
実は全体強化呪文にも1枚、レンジストライクになるものを入れてあります。こういう使い道が複数あるカード、pauper EDHでデッキ組むときは割と好きです。

除去札や置物破壊等 7枚
1:《土牢/Oubliette》
1:《殺し/Snuff Out》
1:《大群への給餌/Feed the Swarm》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1:《超現実的決着/Settle Beyond Reality》
1:《やんちゃな犬/Rambunctious Mutt》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》

ここまでで計66枚(統率者含む)
あとはハンドアド源の確保やメインギミックの強化(戦士シナジー)ですね。


④ハンドアド源を確保しとこう

残りは35枚分の枠があります。
今回はアド源から決めていきます。残りは戦士にブッパしようと思うので、先に必要なものを入れておこうということです。
ハンドアド源(ドロソや使いまわし用)は10枚から20枚を目安としています。マナアーティファクト枠で入れた2枚とがありますので15枚くらい確保することにします。

ハンドアド源 13枚
1:《命取りの論争/Deadly Dispute》
1:《高くつく略奪/Costly Plunder》
1:《勢団の取り引き/Reckoner's Bargain》
1:《村の儀式/Village Rites》
1:《祭壇の刈り取り/Altar's Reap》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1:《予備物資/Spare Supplies》
1:《吸心/Syphon Mind》
1:《死者のインプ/Cadaver Imp》
1:《墓を掻き回すもの/Grave Scrabbler》
1:《拷問生活/Tortured Existence》
1:《忠信な従者/Dutiful Attendant》※兼戦士
1:《練達のスカルド/Master Skald》※兼戦士

ここまでで79枚、残りは21枚です。
黒お得意のサクって2ドローを多めに採用しました。「徴募兵」でクリーチャー確保はそれほど困らないでしょうし、PIGが能力のトリガーになるものもいくつかありそうという理由からです。
そろそろ仕上げです。


⑤戦士を入れて完成

コモン戦士の取捨選択をしていきます。
「横並びを強く使えそうか?」という基準でみていきます。

横並びで役に立ちそうな戦士 7枚
1:《ター一門の精鋭 / Tah-Crop Elite》
1:《極上の狩りの達人/Exquisite Huntmaster》
1:《眼腐りの剪定者/Eyeblight Cullers》
1:《ドロモカの伝令/Herald of Dromoka》
1:《海門の旗騎士/Sea Gate Banneret》
1:《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief》
1:《変容の軍勢/Irregular Cohort》※多相

トークンを出せる戦士がいくつかと全体強化可能なクリーチャー達でした。
トークンはPIGだったりするのでドローしながらサクるカードの他、サクリ台になれる絆魂戦士等も相性は悪くないかもしれません。

絆魂がエライ戦士 2枚
1:《道の探求者/Seeker of the Way》
1:《カビ人間/Mold Folk》

残りは12枚です。
警戒付与をするカードも散見されたので、督励ギミックと疑似警戒の戦士も入れてみましょう。あとは攻撃を通しやすい戦士ですね。

督励ギミックと疑似警戒戦士 3枚+オマケ1枚
1:《オケチラの報復者/Oketra's Avenger》※督励
1:《レト一門の槍の達人/Rhet-Crop Spearmaster》※督励
1:《不屈のエイヴン/Dauntless Aven》
1:《不動のユニコーン/Steadfast Unicorn》

タッパー戦士 3枚
1:《オーロラの勇者/Aurora Champion》
1:《黄金口の勇者/Goldmaw Champion》
1:《蛾乗りの巡回兵/Mothrider Patrol》

接死戦士 4枚+オマケ1枚
1:《ツキノテブクロの変わり身/Moonglove Changeling》※接死、多相
1:《シルムガルの手の者/Hand of Silumgar》※接死
1:《マルドゥの悪刃/Mardu Hateblade》※接死
1:《有毒な変わり身/Venomous Changeling》※接死、多相
1:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》


⑤回してみての感想

とりあえず、まだ一戦しか回していませんが、3人戦でなんとか一勝拾えました。

思ったより徴募兵でトークン並べて全体強化の動きは悪くなかったので、戦士クリーチャーはもう少し減らして全体強化出来るものを並べるものいいかもしれません。「ドロモカの伝令」が強くて偉い。

おしまい。


デッキリスト「吹鳴する隊長/Blaring Captain+吹鳴する徴募兵/Blaring Recruiter」

統率者
1:《吹鳴する隊長/Blaring Captain》
1:《吹鳴する徴募兵/Blaring Recruiter》

隊長の攻撃サポート装備 採用枚数6枚
1:《盗人の道具/Thieves' Tools》
1:《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak》
1:《刃の翼/Bladed Pinions》
1:《馬上槍/Jousting Lance》
1:《速羽根のサンダル/Fleetfeather Sandals》
1:《ティアのグレートソード / Greatsword of Tyr》

全体強化 採用枚数6枚
1:《鼓舞する咆哮/Inspiring Roar》
1:《銀炎の儀式/Silverflame Ritual》
1:《戦場での猛進/Rush of Battle》
1:《不屈の団結/Dauntless Unity》
1:《君は見張り中に物音を聞いた/You Hear Something on Watch》
1:《レイモス教の再興/Ramosian Rally》

マナベース 土地 35枚
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《オパールの宮殿/Opal Palace》
1:《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
1:《雪原の陥没孔/Snowfield Sinkhole》
1:《磨かれたやせ地/Scoured Barrens》
1:《シルバークイルの学舎/Silverquill Campus》
1:《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
1:《ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza》
1:《岡門/Heap Gate》
1:《砦門/Citadel Gate》
1:《黒竜門/Black Dragon Gate》
1:《バジリスク門/Basilisk Gate》
1:《英雄の鍛錬所/Forge of Heroes》
1:《砂漠/Desert》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
1:《亡骸のぬかるみ/Mortuary Mire》
1:《のどかな農場/Idyllic Grange》
9:《沼/Swamp》
9:《平地/Plains》

マナベース アーティファクト 10枚
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble》
1:《オルゾフの印鑑/Orzhov Signet》
1:《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《眷者の装飾品/Bonder's Ornament》※ドロソ兼
1:《拡大鏡/Magnifying Glass》※ドロソ兼
1:《ネットワーク端末/Network Terminal》
1:《名誉ある家宝/Honored Heirloom》
1:《ナヴィゲーション・オーブ / Navigation Orb》

除去札や置物破壊等 7枚
1:《土牢/Oubliette》
1:《殺し/Snuff Out》
1:《大群への給餌/Feed the Swarm》
1:《悲劇的な過ち/Tragic Slip》
1:《超現実的決着/Settle Beyond Reality》
1:《やんちゃな犬/Rambunctious Mutt》
1:《聖戦士の奇襲兵/Cathar Commando》

ハンドアド源 13枚
1:《命取りの論争/Deadly Dispute》
1:《高くつく略奪/Costly Plunder》
1:《勢団の取り引き/Reckoner's Bargain》
1:《村の儀式/Village Rites》
1:《祭壇の刈り取り/Altar's Reap》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1:《予備物資/Spare Supplies》
1:《吸心/Syphon Mind》
1:《死者のインプ/Cadaver Imp》
1:《墓を掻き回すもの/Grave Scrabbler》
1:《拷問生活/Tortured Existence》
1:《忠信な従者/Dutiful Attendant》※兼戦士
1:《練達のスカルド/Master Skald》※兼戦士

横並びで役に立ちそうな戦士 7枚
1:《ター一門の精鋭 / Tah-Crop Elite》
1:《極上の狩りの達人/Exquisite Huntmaster》
1:《眼腐りの剪定者/Eyeblight Cullers》
1:《ドロモカの伝令/Herald of Dromoka》
1:《海門の旗騎士/Sea Gate Banneret》
1:《マルドゥの軍族長/Mardu Hordechief》
1:《変容の軍勢/Irregular Cohort》※多相

絆魂がエライ戦士 2枚
1:《道の探求者/Seeker of the Way》
1:《カビ人間/Mold Folk》

督励ギミックと疑似警戒戦士 3枚+オマケ1枚
1:《オケチラの報復者/Oketra's Avenger》※督励
1:《レト一門の槍の達人/Rhet-Crop Spearmaster》※督励
1:《不屈のエイヴン/Dauntless Aven》
1:《不動のユニコーン/Steadfast Unicorn》

タッパー戦士 3枚
1:《オーロラの勇者/Aurora Champion》
1:《黄金口の勇者/Goldmaw Champion》
1:《蛾乗りの巡回兵/Mothrider Patrol》

接死戦士 4枚+オマケ1枚
1:《ツキノテブクロの変わり身/Moonglove Changeling》※接死、多相
1:《シルムガルの手の者/Hand of Silumgar》※接死
1:《マルドゥの悪刃/Mardu Hateblade》※接死
1:《有毒な変わり身/Venomous Changeling》※接死、多相
1:《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?