「今日の注目記事」100記事分析してみた
「今日の注目記事」
noteさんが選んだ記事で、私たちのHOME画面などに一覧になっています。
先日ありがたいことに私の記事が選ばれました。
何で選ばれたんだろう?と思ったり、なんとなく○○だから選ばれたのかな?と思ったり。
今回は、今日の注目記事に選ばれている100記事をみて、どういう記事が選出されているのかを私なりに考えてみようと思います。
分析対象は100記事。
3月7日時点でHPから確認できた注目記事は134記事。そのうち3月7日時点で直近の100記事を対象にしました。
100記事なので、パーセントとしてイメージしやすいはずです。
どんな記事があったのか?
・紹介
好きなものの紹介、買ってよかったものの紹介、ビジネスにおけるお役立ち情報の紹介、自社の商品の紹介、最近話題の○○についての紹介、などなど
とくにマニアックな感じのが多かった気がします。
別に立派な内容じゃなくても、例えば「プチプラ日用品」とか「好きなサメグッズ」とかもあって、ほんとに何でもいいんだなという印象を受けました。
・○○レポ
写真と共にどんなのだったか?がわかるものが多かったです。
展示会や美術館や、工場見学、普通に旅の思い出などさまざまでした。
・HowTO、レシピ
Howtoははじめてチャレンジする人にわかりやすいように説明されている記事です。ロックフェスの楽しみ方、4コマ漫画の描き方など。
レシピは、思った以上に多かったです。その時の旬なものや季節感のあるものが目立ちました。(今回は春菊にまつわる記事が2個も)
あとは、海外の料理みたいな珍しいものも。
・思い出
こんなことがあった、ということが書かれている記事。
青春時代のサッカーへの取り組みや、忘れられないインタビューについてなど。
(誰かの人生を紡ぐ思い出がつづられたものはやっぱりいいですね)
・深堀思考
勝手に名付けたのですが、とあることについていろいろ考えてみたことが書かれている記事です。デザインについてだったり、書くことについてなど。
どんな内容があったのか?
ほんとにいろんな内容があったのですが、個人的に目についたのはこの2つ。
1.最新技術や、いま話題なこと
AIについての記事が5個もありました。
他にも介助ロボットや、バーチャルキャラクターなど、まだ多くの人には知られてないけど今後来るって感じのものが目立ちました。
2.デザインについて
noteとデザインや芸術系は相性がいいんでしょうかね?
デザインについての記事や、展示会のレポ、アートなモノを作ってみた、なんてものが多く感じました。
他にも、海外についてレシピや旅行レポもいくつかありました。
サッカーについても何個かありましたが、先月何かサッカーってホットな話題でしたっけ?笑
どんなアカウントが選出されている?
どんなアカウントでも選ばれていると思いますが、一応結果だけお伝えします。
思いのほか企業アカウントの選出があるんだなあと思いました。
普段、企業アカウントはあまり読まないので、ちょっと意外でした。
とはいえ、企業アカウントでも中に人はいるので、そんなに変わらないと思いますが。
個人アカウントが多数ですが、中には有名漫画家さんや、料理研究家さん、企業の代表を務めている方もいました。
当然、私みたいに普通な人もたくさんいました。
選ばれている記事の共通点は?
これは個人的に一番びっくりだったんですけど、選ばれた記事は画像が掲載されているものばかりでした。
約80%が画像やリンクをたくさん載せています。
画像というのは、写真、スライド、漫画、などなど。
リンクは、YouTubeやAmazonのものなど。
選ばれる基準に画像などが入っているか?があるのでしょうか?
それとも、単純に画像が入っている方が読み手に負荷をかけず、イメージしやすいしわかりやすいからでしょうか。
レシピや紹介記事、○○レポ系はたくさんの写真と共に内容を紹介してくださっていて、確かにとってもわかりやすかったし、画像もすてきなモノばかりでした。
リンクはリンクでも、note記事のリンクを張ってあるものは少なかった印象です。
タグは使っている?
公式タグをつけている記事が多くは感じたものの、公式タグ付けてない記事もありました。
公式タグを使えば、noteさんの目につく可能性が高くなると思います。
ただ、半数は公式タグ使ってないですし、なんならタグ自体ついてない記事もありました。
noteさんはほんとたくさんの記事を見ていらっしゃるのかしら?
意外だったことは?
読書感想文や映画感想文みたいなのが(今回は)なかったです。
深堀思考の記事も思いの外少なかったです。
noteはそーゆーのをかける場所だと思ってたので意外でした。
でも、よくよく考えてみると、上記のような記事はみんなに受け入れられるものではない可能性もありますし、作り手側に不快にさせる可能性もあります。
なので、そーゆー不安定なものは選ばずに、事実ベースで書かれている体験レポや、紹介記事が多いのかもしれませんね。
分析してみてどーだった?
本当にいろんな記事があるから、狙って取るものじゃないんだろうなと思いました。
そして、なんでも記事にすればいいんだなと、書くことへのハードルが下がりました。
例えば、どこかにお出かけしたなら詳しく書いてみる。
好きで集めているものがあれば書いてみる。
やってみた、作ってみたというチャレンジもどんなにマニアックでも書いてみる。
とかね。
そうそう、画像をたくさん貼るのを忘れずにね。
選ばれたその後
最後に、私が注目記事に選ばれたその後を簡単にご紹介します。
記事を投稿したのは、2月23日21時。
注目記事に選ばれたという通知が来たのは翌日。(noteさん仕事が早い!)最初は「?!???!?!」という感じでよくわかりませんでした。
とりあえずツイート。
ちなみに、ほぼ同時のタイミングで、こちらの記事も公式のマガジンに登録されました。
たまたま同じタイミングで。
フォロワーさんはありがたいことに注目記事になってから10人以上は増えました。
他の方の記事で、「注目記事に選ばれたらGoogle検索の2位に記事があった!」というのを拝見して、同じように検索してみたけど、私の記事の場合は超マニアックなものではなく、他の媒体でも散々書かれていることなので、残念ながら検索トップにはいなかったです。
noteアプリのトップに掲載され1日くらいで、注目記事の一覧で見えなくなってました。
多分、一番上に君臨してる時もあって、そこから時間経過(日にちが過ぎると)とともに下に降りていく感じ。
すべて見る を開けば出てくるけど、下の方にあるとやはりなかなか読まれないと思いますが。
その後、note公式さんのTwitterで記事の紹介ツイートをしていただけました。
(ツイートされるらしいよってのを聞いていたので、めちゃくちゃ待ってました笑)
ただ、ツイートからはスキやフォロワーは増えませんでした。
Twitterからnote記事開いてもアプリに遷移しませんもんね。しょぼん。
そんなこんなで、今日の注目記事フィーバーは終了しました。
長い記事になりましたね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?