見出し画像

作者がママチャリで日本一周して3回死にかけた話。(EP5 日本海側)


仙台から再び山形を目指します。


似てる?


山形で城見学。
笛の練習をしているお姉さんがいたり、とてもいい雰囲気でした。


地域猫の皆さんも生活。


東北の街並みというには山形ってなんかオシャレよね。
どんどん焼き。
どんどん食える。
無限に食えるので仙台でも専門店とか開いてくれないかな。
山道を移動。
山形良すぎ。


そして新潟へ。
新潟の誇るファストフード、みかづきのイタリアン。
やきそばにミートソース!バカウメェ!
バスセンターカレー。
足元には鳩が。このレベルでバスターミナルで食えるカレー。
新潟、何でもウマすぎじゃないか。
へぎそばとタレカツ丼。
イカスミやきそばにトビウオのタレカツ丼。
カレーラーメンとタレカツ。
こいつ、どこに行ってもタレカツ丼食ってるな……。
イタリアンのチェーンのフレンドさん、こっちもウマい。


天気はイマイチだけど絶景!



イマイチな空模様の中、山越えで長野県へ。
スーパーで買い食い。
山賊焼きと、おやき。
甘いのもしょっぱいのも強い。
見掛けるたびに食ってました。



チャリダーの難所、「親知らず」へ挑戦。
ここで旅を中断せざるを得なかったという話もありましたからね……!


深海魚とか食える。
親不知名物セット。
親不知周辺、絶景すぎる。
富山ー!


町の中でウマい水がかけ流し。
飲み物代が助かります。
これと、
これは同時刻の逆方向を撮影してます。
両側絶景。


浜焼。
これは間違いなく人生で食ったほっけの中で一番ウマかった。
夕日見ながらマスズシ。
ペットボトルはソルティライチではなく近所の名水です。

 石川県を目指し、そのまま能登半島へ。

この旅で出会った自転車旅行者の中で最高齢の方と遭遇!
この方とは何回か遭遇することに。


駅で寝れる道の駅。
ここでも最高齢チャリダーさんと一緒でした。


蛇くんも元気。
棚田! これが人力ってマジかよ!
最高のキャンプ場で一泊!
そして最高の朝飯。
やっぱり蛇くんも元気。能登半島。
能登半島は自転車旅行ではかなりオススメポイント。
また行きたいですね。


プロが撮ったのかってくらいうまく撮れた。
最高の景色が続く。


福井県、東尋坊へ。
周囲の人に聞いたら、年に何回あるかどうかの当たりの日だったそうです。
福井といえば恐竜博物館。
ギリギリ滑り込みでゆっくり見えなかったのだけ残念。
恐竜たちも、こういう世界を生きていたのかなぁ。
チーズインパリ丼。
「どんぶりに乗らないから別皿で出してくれる」という丼の概念を超越した名作。
ウマし。
ぬこぬこウォッチン。


福井から日本列島を横断し、再び名古屋へ。
ここからフェリーで帰る……いいえ?
イーグルス対ドラゴンズの交流戦を観に来たのです!


名古屋名物、鉄板スパゲティ!
北海道のスパカツもそうだけど、鉄板に乗ったスパゲティってなんでこんなにウマいんだろう?
俺の前世、イタリア人だったのでは?
※イタリアでは鉄板でスパゲティ食いません。多分。
ナゴド!


やっぱり竜鷲戦は最高だぜ!


スガキヤ!


大盛りにしたら鉄板付けられないっていわれたけど、あんかけスパゲティは最高だぜ!
岐阜県へ。
皆さんご存じ、多治見市のタイルマン。
僕が旅に着てきているバッファローマンTシャツと。
巨大超人夢のツーショット。
飛騨の道の駅で売ってたコンニャクのお稲荷さん。
めっちゃウマかった。
鶏ちゃん。
飛騨地方の名物らしい。んまい。


下呂温泉、夜の街並み。
さらば飛騨地方。
野宿最高の朝。
こういうときは土を痛めるのでペグとかは打たないです。


料理するときとか不便なので、関でナイフと手裏剣買った。
……ん? んん?


鵜飼とか見た。
対岸からじゃわからねぇな……。
滋賀県琵琶湖。
シンガーソングライターのライダーさんと出会ったり退屈しない。
夜とかウシガエルが大合唱、カメちゃんとかも元気。


京都名物、鴨川のヌートリア。
カワイイけど、外来生物なのよねぇ……。
再び福井県。
自転車のタイヤ修理とかしたり。
駅前では鉄郎がお出迎え。
松本零士キャラがいっぱいだぜ。


通りがかりにあると食べちゃう。
自販機うどん。無限に食える。
天橋立。
上から見なくても良い雰囲気。
かなり人懐っこいニャンコさん。
え、お触りオーケーなんですか!!!???




兵庫県、城崎の外湯めぐり。
やってないところとかもあったけど。
またもママチャリダーと遭遇。
天空の駅。
関西側の世界観もすき。
ここはもちろん鳥取砂丘!



山陰地方最強かよ!



水木しげるロードにて。
島根にて。
この自販機、結構色々ある。
島根のにゃんこさん、カワイすぎない????
島根にゃんこさんカワイすぎるよね????
何か所あるんだ島根自販機うどん。

 この旅の詳細は外部サイト、「小説家になろう」にて掲載されています。

https://ncode.syosetu.com/n3856er/

 当記事は、「ママチャリ」の続きをnoteさんで執筆するに辺り掲載している総集編です。
 掲載変更は「なろう」さんでは画像のアップロードが面倒くさい、ということだけでなので、全部無料で読めます。
 そもそも、なんとなく記事と文章からお察しいただけると思いますが、筆者は勤勉とかそういうタイプではありませんからね。

 続きはこちら。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?