スタートアップエントリー!

【スタートアップエントリー!】

【質問1】貴社のサービスの概要をご説明ください。

①解決する問題 /② 解決方法 / ③なぜ貴社か? / ④なぜ今か? / ⑤URL / KPI / ローンチ済み or ローンチ予定 or アイデアのみ、など。

①もったいないをなくすリユースを更に活性化

貯金思考により、欲しいを我慢、給料が不足しているということで物流が悪い。

②物々交換によりお金を使わず気軽に、無価値から価値を再構築できる。

③雑貨屋をしており、B品などのアウトレット商品を主にレア雑貨として販売しております。

この商品を価値を下げずに、物流に乗せるにはお金ではなく物々交換でもよいのかと思いました。

④feverやじぶんコインなど、仮想通貨やブロックチェーン、今年になって様々なサービスが開始されていますので、それらを利用することで

すぐスタート可能になると思いました。

Facebookグループ https://www.facebook.com/groups/OHANA.TRADE/

https://found-er.com/entrepreneurs/9625/

https://valu.is/momowari

<↑↑経過報告↑↑>

①過剰在庫を抱えるお店や、メルカリなどで売れない個人=出品者難民の物流をスムーズに

②お金に換えようと思うから無理が生じる?

・メルカリ等での手間や送料考えると大幅値下げができず損する

(魚や野菜でも出荷する方が赤字になるので廃棄するなど)

・お金で支払おうと思うから購入意欲が下がる?

③お金に代わるモノやコトに交換でもいいのでは?=物々交換

・不要品はマイナス資産とまで言われるが、だれかにとってはとても価値のあるもの

④物々交換

・1:1だとマッチング不成立多発⇒選べる物々交換になるようワンクッション必要?

・オンラインだとマッチング率が上がる

⑤ワンクッション

・交換チケット⇒物の価値は均一ではない?

・ポイントやコイン⇒feverによる管理が容易

(トークンエコノミー)

⑥マッチング場所

・feverがFacebookログインのため、Facebookグループ

⑦マッチング成立のため需要と供給の見える化=出品数=コミュニティの活性化

・出品を1人1人にお願いメール

・セラーにも協力依頼

・コミュニティ活性化のアイディア募り

⑧当店の雑貨と物々交換できるというPR

・商品を見える化するため、ECサイトの作成思案中

⑨出品者増加の仕掛けづくり思案

・撮影、出品、保管、梱包、発送を代行する

↑これにより物々交換希望者というよりもモノを預けたい希望者も取り込む

・CtoBtoCによるトラブル防止(届いたものが写真と違うなど阻止

⑩実質無料ポイントサイトのような仕組みづくり

⑪愛媛県での物々交換会告知

⑫店頭にて物々交換コーナー設置

他店へ地域通貨のような形でお互いの物々交換コーナーを行き来できるように協賛アイディア提示中

【質問2】サービスのユーザー・ターゲットは誰ですか?

toB / toC / 具体的なターゲットの属性、など。

CtoCの物々交換でマッチング不成立が多いことから、CtoBtoCで、選べる物々交換を

ターゲットは幅広いですが、最初はママ向けで子供服やおもちゃを予定しております。

【質問3】貴社の現在のサービスが対象とする市場規模はどれくらいでしょうか?

全国 

【質問4】競合はいますか?貴社の優位性はどこでしょうか?

競合社名 / 競合と比較した貴社の優位性、など。

カテゴリが絞られているモノ、送料が負担のモノがありましたので

こちらは、サービスもトークンでの支払いを、カテゴリや条件もなしで行えればと思います。

個人の出品型でメルカリのようなフリマアプリの感覚でコミュニティも楽しんでいただき

出品作業の面倒の方には代行も考えいています。

【質問5】現在のマネタイズモデルを教えてください。

定額制 / 売り切 / 手数料、など。

代行の場合、月額500円(トークンキャッシュバックで実質無料など)

or送料+売上10%のシステムを思案中

倉庫との業務提携で撮影・出品・保管・梱包・発送を代行してもらえる予定です

【質問6】現在のメンバー構成を教えてください。

連続起業家がいる / 事業開発経験者がいる / ◯◯エンジニアがいる / 事業領域に知見がある / creww登録情報が最新情報、など。

その倉庫の方と企画案中です。

【質問7】今回の協業によって、リソース提供会社と実現したい世界はどのようなものですか?

具体的かつ簡潔に書いていただくと、企業側も理解しやすいです。

①アパマンショップさん

引っ越しで出る不要品を物々交換、不動産オーナーさんによる物々交換コーナー設置提案

②不要品の中でシェリングが可能なものは、シェリングも行う

【質問8】質問7を実現するために、リソース提供会社のどのようなリソースを活したいですか?

まずは、認知!人が集まればモノも集まり、後は自然と拡散すると踏んでいます

【質問9】質問7を実現するために、実証実験として何を行いますか?またゴールはなんですか?

限定的なターゲット / 限定的なエリア / 機能を絞った提供、など。

物々交換会のイベントを小さくても行う

モノに限らずサービスなども加わりトークンエコノミーが地域通貨のような形で現金を介さない大きな経済圏に成長

愛媛のママさん間だけでも叶えたいです!

【質問10】質問7を実現すると、貴社・リソース提供会社にそれぞれどんなメリットがありますか?

定量的メリット / 定性的メリット / 長期的な展開、など。

大きく密なコミュニティ=マーケティングや広告収入、集客、経済がスムーズに


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?