見出し画像

生きた建築ミュージアムフェスティバル Day1(後)

↑の続きです 今回もボキャ貧でお送りします

生駒ビルヂングから歩いて10分ほどで次の建物へ。


大塚グループ大阪本社ビル

時間の関係上、エントランスのみの見学でしたが…

いやー、ダイヤ状の格子がめちゃくちゃかっこええ。刺さります。

ひときわ存在感を放つビルです。

この後、北浜から堺筋線で長堀橋まで移動。


原田産業ビル


20分ほど並びました。

広々とした室内。

応接室の照明もとても良い。


個人的にはここの階段が一番好きです。なんだよ手すり曲線×L字って。いろんな角度から見渡したくなっちゃいます。


大阪写真会館

普段非公開の、会議室にあるステンドグラスが公開されました。ガイドさんに教えていただいたのですが、エレベータは建設当時からあるそうです。四角の曲線が良いですね。


おまけ パンとエスプレッソと堺筋倶楽部を外からのみですが見てきました。The レトロ~~~な雰囲気満載ですし中も見たかった、、


この後、いつものラーメン屋で晩飯としてから夜の大阪ミナミエリアをぶらぶらしていましたが、それはイケフェス関係ないので別記事で。とりあえず1日目はこれで終わりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?