見出し画像

『似てるよね』が嫌いだった頃

小さい頃、
よく父に連れられて色んな所に行きました。
まぁ、思えば父の趣味に振り回されていただけなんですけどね💦

そんな父との関係を書いたものが、
THE COOL NOTER賞に応募して、
今もこうやって
noteを書いている原動力になっています。


変な話ですけど、父との関係は悪く無くて、
どちらかと言えば良い方なんですが、
一時期は『父に似ている』と言われると、
イラッとしてました。
あんなに自由奔放か?とか笑

70を超えて、前頭葉の萎縮のせいか、
前より頑固になった父。
未だに多趣味で、やめとけって言うのに色んなことに手を出し、足を突っ込んでいます。

昔、まだ祖母が元気だった頃です。
大分県日田市で生まれ育った祖母は
とにかく綺麗好きでインスタントが大嫌いな人でした。
どれだけ忙しくても惣菜を買ってくるのはほとんど無い。
お祭りに行けば、屋台の人を見てごらん、手も洗わないだろと屋台のものは絶対買ってくれませんでした。
これは今でも私の中に残っていて、
今の屋台ってかなり衛生面に厳しいと思うのですが、子どもたちがお祭りの屋台で『あれ食べたい!』って言った時に、しゅっと頭をよぎります。

私は惣菜も買うし屋台でも買うけれど、三つ子の魂…では無いですが必ず頭をよぎることです。

インスタントも同じです。
私が初めてカップラーメンを食べたのは14歳。友人宅で遊んでいた時に、
なんかお腹空いたよねって友達が台所に行って戸棚を開けると、戸棚いっぱいにカップラーメンがありました。
『え?いつも?』と戸惑う私をよそに、友人は慣れた手付きでカップラーメンを作ってくれました。
彼女の家は自営業でお母さんも仕事を手伝っていたので、年中忙しくしていて、
カップラーメンがご飯になるのは珍しいものじゃなかったのかも知れません。
初めて食べた感想として『こんな美味いものが世の中にあったかー!』でした笑笑 


でもこれまた三つ子の…で私もほとんど買わない人になりました。年に2回くらい?災害持ち出し袋の入れ替えの際に食べるだけで、やっぱり我が子達も『こんな美味いものが!』な反応をして食べてます笑笑 
別に抵抗とかは全くないのだけど、カップラーメンコーナーに行かない💦
スーパーの私のルートには無いから買わないのかな。
美味いよねぇ、それ、母も分かるぞ( ´ ▽ ` )

屋台にしてもインスタントにしても、
大正生まれの祖母の価値観。
今には沿わないのですが、あと一つ。
炭酸飲料も我が家は厳禁でした。
理由はやっぱり骨に悪い…って都市伝説化的な理由でした。
父も祖母にいろいろ言われて育ったのでしょうが、父はどちらかと言えば、厳格とは全く違っていて、楽しいからやる、見たいから見るって言う人でしたので、
私と外出した時、毎回ではありませんが炭酸飲料を買ってくれました。
何か凄く特別な感じがしました。

家で唯一、炭酸飲料が許されるのは、
クリスマスの時に買ってもらうシャンメリー。お酒みたいな瓶に入っていて当時はコルク栓。
父がクリクリと栓抜きで開けてくれるのがハラハラして楽しかったです。
ただ悲しいかな、私が小学生の頃、そのコルク栓がポーンと飛んで、ドリフ大爆笑みたく台所の電気に当っちゃったんですよね…。
昭和の電気カバーはガラス製が多くて、
パリーンと割れてケーキや食べ物の上にガラスが舞い散る惨劇になりました。
私はショックと、笑いの神降臨の父がオカシイのとぐちゃぐちゃで、食卓もはちゃめちゃで…。
もちろん祖母の怒りに触れて、以降はシャンメリーも禁止されました。

外出時に買ってくれたのは父の罪滅ぼしだったのかも知れません。
とにかく炭酸は特別でした。

けど、やっぱり父は何かを持ってる人なんでしょうね…。
外出中に一人娘の写真を撮ってくれるのですが、しっかり炭酸飲料まで写っていて、後に2人して祖母に叱られちゃうんです笑笑 


そんな父に似てるだの言われるのが、幼心にも『違うわい!』って反発してました。

40を超えて振り返った時、父と同じ様に子どもたちを振り回している自分に気が付きました。ここぞと言うところで、笑いの神降臨することも似てました。もう認めるしか無いのか…と。

父から言わせれば、んなに嫌うなよ!ですけどね笑笑 
美術部と陸上部だった父から、そこは全く私をスルーして、娘、息子に遺伝されてるのも事実ですし笑

洋楽好きで、毎日何かのレコードが回っていた我が家。
映画が好きで、度々観に行っていた事。
本なら、どんな時もバンバン買ってくれた事。自分の育ってきた環境が、今の私にも類似していて、環境因子の大きさに、母である事が怖く感じることもあります。
三つ子の魂ヤバっ💦と。

男子厨房に入らずで、お湯を沸かすくらいしかしない父で、娘から『生姜焼きも作れんらしいよ.じいじ。ヤバない?』とディスられ、
息子からLINEの使い方を教えて貰い、良かれ楽しかれと、音がするスタンプを使いまくって『音が鳴るのは迷惑な時があります』とSNSマナーを諭される父。

70超えてもまだ尚な感じが否めません。

前にも書きましたが父の時代の価値観と、今の価値観、思想の違いやズレを知るのは、子どもたち2人にとって喧嘩にもなりますし、面倒な展開も引き起こしますが、私的にはありだと思います。まぁ、正直ウザイ時もありますが…💦

似て非なる存在、それが父✨

いろいろな話を提供してくれてありがとう。
今週末、お誕生日なので、また何かしら神が降臨しないかな( ´ ▽ ` )♪笑


ヘッダーの写真は20代前半、
従姉妹の結婚式に出席した私と父です。
『同伴出勤』にしか見えないと散々笑われて、007の真似っこして撮りました。
拒食になる前の私と、
居合道まっしぐらだった父です。

仲良しだよなぁ、やっぱり笑笑( ´ ▽ ` )

#コーチング#レジリエンス#海外留学#バイリンガル#世界ひとり旅#ヒッチハイク#国際結婚#グリーフ#パニック障害#福祉の世界#シングルマザー#我が家にもパソコンが欲しい#拒食症#バックパッカー#子育て#わがまま




この記事が参加している募集

良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨