見出し画像

子どもたちは感じ取ってるよ


こんにちは
光を育てるママ大学
学長あつこです。

子供たちとの会話でこんな事ないですか?

「ママ、これやっていい?」
「いいよ!」

と答えつつ、本心は
「なんで?  そんな事やってほしくないな」

なんで思ってる事、

「怒らないから本当のことを言いなさい!」
怒らないと言っているのに、既に怒っているママ、

子どもはこんな時にどうしたら良いかわからなくなります。

言っても言わなくても、怒られる気がするからです😅

こんなふうに、矛盾した態度をとってしまうこと、ありませんか?

こんな時、一番困るのは子ども達!

ママの言葉と態度に振り回されます。

だからママはきちんと子供たちと向き合って、会話をする。
心の内側を話す。
本心で❤️

子供たちも親から自立できるように、
そして、
ママも子供たちから自立出来る様に😊

そっと寄り添うのはいいよー
でも寄りかからないでね😆

そっと見守る、
自分も子供も丸ごと受け止めて❤️


何かの参考になったら嬉しいです。




[ママの笑顔をつくる学びの場]

光を育てるママ大学はそんな場です。

コメントもらえると、私も笑顔になります!
いつもありがとうございます❤️

#母学 #悩み#子育て悩み#子育てグラム
#悩み相談 #不妊症#不妊症治療#栄養学
#子育て声掛け #育自#セルフイメージコーチ
#妊活アドバイザー
#言葉塾1期生
#母子相互作用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?