見出し画像

セロトニン

人間はセロトニン・ノルアドレナリン・ドーパミンと言う三大神経物質という物質で神経を安定させたりするらしい。うつ病の治療としての抗うつ薬の服用はこれらを体内に作り出す。セロトニンについては主に食事で取り入れることもできる。大豆・豆製品、乳製品。玄米、牛、豚、鶏のレバー、マグロや鰹の赤身など。こうして調べてみるとオレの嫌いな物ばかりだ。ほぼ取り入れてないのが分かる。

セロトニンは他にも朝の日光浴で生成されることが分かっている。オレは朝の日光が嫌いだ。一日の始まりが大嫌いだからだ。だからせめてもの気やすめとして、毎日の昼散歩とアパートの軒下での日光浴を欠かさないようにしている。今までの生活嗜好がいかに精神にダメージを与えていたのかと愕然としている。

ここ数日、何となくやる気が出てくる時がある。ここが人生最後の踏ん張り時。あと10年頑張ろうと、その為に今の職場に復帰しようと、心を改める時が増えてきた。と思った矢先にドン底に突き落とされたりする。日毎、時間毎に、気持ちの振り幅がミニマムからマックスに揺れ動く。どうにかしてプラス方向を維持させていきたい。
明日は週一のカウンセリング日。こんな不安定な状況ではダメ出しされるのが落ち。嘘をついてでもプラス目に居ることにしようか悩む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?