休職73日目・休職はしんどい

休職して2ヶ月半が過ぎようとしているのに
相変わらず何もやる気が起きない生活。
ゴミ出ししなきゃなので
朝早く目覚めるのに
そのまま起きればいいのに
寒いから、光熱費節約しなきゃと思い
また布団の中に入ってしまう。
ツムツムやYouTube観ては、疲れてしまい
また寝込む。そして結局
起きるのがお昼ぐらいになってしまう。
昼飯食って、その勢いで買い物行ったり
散歩したりして、帰ってきたら疲れてまた寝込む。
テレビドラマ観ながら、ボーッとして頭の中無にしてる。
そうやって時間を潰してるような感覚。
夕方になって、母親の為に夕飯の支度を始める。
自分しかいないのなら多分それもやらない。
母親がいるからなんとかやれる
毎日のルーティン。
夕飯の支度は休職を始めてから
一度も欠かしたことはない。
どんなに辛くても、やっつけ仕事でも
何とかやっている。
そして夜は夜でテレビドラマや
バラエティー番組を観て
少しだけ頭の刺激を貰って
風呂に入って布団に入る。
すぐに寝ればいいものを
深夜のバラエティー番組観たり
YouTube観たりして
気付くともう深夜の2時頃になっていて
そこからやっとSpotifyの自分で作った
プレイリストを聴きながら寝落ちする。

こんな毎日を送っていても
うつなんて良くなるものかなと
思ってしまう。
そろそろ朝活したり
リワークを活用してみたりと
焦る気持ちもあったりするが
医師からの指導もまだ貰えずなので
それもまだなのかなぁと…

焦りと無の境地を行ったり来たりしてる
一進一退、プラスマイナスゼロ
休職始めて以来、良くも悪くもなっていない
社会活動に適用できる為の
自分のちょうど良い着地点が
全然見えてこない。
ただ漠然と毎日を過ごすこの感覚?
上手く伝え切れないけど
正直休職するのもかなりしんどい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?