見出し画像

飛ぶ鳥【埴輪紹介所その3】

高いところを飛んでいます。

画像1

正確にはホバリングか。
それにしても、お腹でっぷり。よく飛べるな。
そんなことを言うと

画像2

怒るぞ。

画像4

飛ぼう。

画像5

どこまでも。

画像3

いつまでも。

和歌山県和歌山市の岩橋千塚古墳群の大日山35号墳出土の鳥形埴輪。なんの鳥かはわからない。
翼を広げているのも珍しいが、鳥形埴輪でここまで頭が大きいのも珍しい。
ところで鼻の孔が一つしかない。とか言うとまた怒られる。
これでも重要文化財だぞ。

所蔵は和歌山県教育委員会。保管は和歌山県立紀伊風土記の丘
撮影は2018年、東京国立博物館の「特集展示 和歌山の埴輪 ―岩橋千塚と紀伊の古墳文化―」で目撃したとき。

大日山35号墳からは、ほかにも珍しい埴輪が出土しています。

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。