見出し画像

「踊る」にはアゴのある仲間がいる【埴輪紹介所その76】

通称「踊る埴輪」が出土したことで有名な野原古墳から、この人も出土した。

画像1

まんまるの目と口、「踊る」と似ている。

鼻筋が通っているところも共通点だが、鼻の頭がちょっと違う。まるい。
そして何より、この人にはアゴがある。

顎ありと顎なし、なぜ両方つくったのか?
どういう理由で作り分けたのか?

顔の左右にあるのは耳なのか、ミズラなのか。
ミズラなら男子。
あたまに残ったもの、笠っぽい。
かぶりものなら、男子。
これは髷じゃないよね?
髷なら女子。

体は出ていないらしい。残念。

この人も踊っていたのか、それとも馬をひいていたのか。
どちらでもないのか。

画像2

野原古墳からはほかにも人物埴輪が出土しているらしい。
野原古墳展を開催してほしい。全国を巡回してほしい。

埼玉県熊谷市の野原古墳出土の人物埴輪。
所蔵は東京国立博物館。
撮影は2011年、東京国立博物館にて。

画像3

またね。

お読みいただきありがとうございます。サポートいただきましたら、埴輪活動に役立てたいと思います。