見出し画像

DEV.Design 学習記録

output Title of book : デザインのつくり方アイデア図鑑
Recipe 012

イラストをメインにして力強く見せる
イラストや写真等の「1枚絵の良さ」を最大限に引き出したレイアウト作ってみましょう。

01 背景を作成し、イラストを大きく配置する

素材のイラスト確認すると、背景に黄色がきりばめられていることがわかります。そこでのデザインにも背景に黄色を配置し、統一感を持たせることにします。
レイヤー「back」を選択し、ツールパネルの「長方形ツール」を選択します。アートボードの任意の場所をクリックし、「横:210mm」「高さ:297mm」とする長方形を作ります。長方形のイラストの黄色より少し国するイメージで「m:20 Y:90」としています。
アートボードに合わせて全面に配置しました。
レイヤー「photo」を選択し「ファイル」→「配置」で素材「イラスト.psd」
を選択し、配置します。バウンディングボックスのハンドルで、大きさを整えながらイラスト全体を右側に合わせます。

02 雑誌のタイトルと出版社名を入れる

素材「テキスト.txt」からの各種のテキストをコピー&ペーストして持ってきます。
雑誌のタイトル「The Life Mgazine」を作成します。「Life」の文字の後で改行し、イラストにある青い証明にかからないように配慮して左上にまとめていきます。文字の大きさや詰めは、余白やレイアウトに合わせて各パーツを微調整していってください。

出版社名の「NAMEKISHA MOOK」はタイトルに比べるとあまり目立たせなくても良い情報です。
下部にひかえめにレイアウトします。このように情報に強弱をつけてレイアウトしていくことが大事です。



03 サブタイトルを入れる

全てが横書きになると単調に見えてしますので、「2021 August Table Goods Best selection」の文字を縦組みにして、紙面にリズムを作っています。
「2021August」の文字をやや小さく、「Table Goods Best Selection」の文字をやや大きくして強弱をつけています。

04 キャッチコピーを入れて完成

キャッチコピー「いま欲しい。暮らしを彩る憧れアイテム」という文字を縦組みで流し込みます。
8月を示す「8」マークをイラストにかからない位置をに入れて完成です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?