見出し画像

物件探しという名の遊び

暇があれば物件サイトをみてる。
面白いなぁ、深掘りしたいなぁと思った物件が2つ。(目的が変わってきてる?w)

あっちなみに予算500万で住む県は拘らず、家重視で探してます。
※予算が変わったら出てくる物件も違ってくると思うのでこの記事は、わたし調べということで^ ^

見かけた物件は、
千葉県のどこかの郡の遠いところ敷地すぐ脇をいすみ鉄道が柵もなく通り抜ける、まるで庭を電車が通って行く感覚な物件。
電車がはすぐそばを通り抜けてくのに、最寄駅は徒歩17分。遅刻寸前だったらえーーっと思いそうな位置。

あともう一つは、
熊本県天草近くの離島。
最寄駅ならぬ最寄り水上タクシー又はフェリー。
どうみても楽しそう!
しかもワンルームのタイニーハウスがポツンと建っている。シュール。

どちらも住むとなったら不便だろうけど遊びで欲しいな〜と思いました^ ^

色んな県の物件を見て、なんとなく気づいたこと。

千葉、茨城は、この家いいなと思ったら、 だいたい海の方。交通の便はちょっと不便かな。

栃木は意外とアウトレットや買い物する所が充実してる。便数までは調べてないけど割と路線がある。

群馬はいいなと思う家あったけど、私が雪に慣れてないw

北海道も良さげな家沢山あるけど、やっぱマンションかなぁ。老後向けの綺麗なマンションいっぱい出てきたけど、管理費たかっ!

長野、山梨はコテージみたいな別荘が多い。
ガチで最寄駅遠い、徒歩5000メートルとか。
おしゃれな家が多くて暖炉付きも見かける。
憧れる〜。

福岡、福岡市から離れた物件でも交通の便は良さげ。
九州は割と平屋の物件がよく出てくる。
窓が広くて素敵な家があって、場所じゃなくて家で探そうと思ったキッカケになった(最初は県で探してた)

長崎、熊本も良さげ。

我が出身地、宮崎は割と高い。
土地勘あるだけに、ここは遠いのよねぇとかすぐ分かってしまいヒットせず。

鹿児島はなぜか築数短めで綺麗な家が良く出てくる、なぜだろう?w

印象的なのはこの位だろうか。
雪が降らない所は平屋、
雪が降る所はマンション。
今住んでる家は築60年なので、それより短いところ。
最寄り駅やバス停徒歩30分位なら圏内。
スーパーにチャリで行けるくらいの距離にあるところ。
私の条件はこんなところかな。

9月までには物件を決めるつもり。
だけれど物件みるのが楽し過ぎてまだまだ決めなさそうw

これ!という物件を見つけて旅がてら見に行くのも楽しそうだなと夢みつつ今日はこの辺で〜!
夢見てる時がいちばん楽しい魚座です。
みなさん良い夢を〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?