見出し画像

オランダエリア別観光スポット②

Hoi! こんにちは!
前回の記事ではオランダ北部のフローニンゲン、ズウォレの主要観光地をまとめてみました。

今回は第二段としてオランダ中部の都市、ユトレヒトとアムステルダムの主要スポットをご紹介します。

ユトレヒト(Utrecht)


オランダのちょうど中心あたりに位置しているユトレヒトはlittle Amsterdam、観光客が多すぎないアムステルダム、とも呼ばれています。とはいってもオランダ全土からのアクセスの良さや博物館の多さ、その可愛らしい街並みから観光客は多い印象です。また日本で大人気のミッフィーが生まれたのもこの街であるからか、日本人の観光地としては最も人気だと言われています。

有名な観光地

ドム塔

ユトレヒトのシンボルといわれているのがオランダで一番”高い”教会であるドム塔です(112.5mという高さを誇るとともに建設費用も最も高額だそうです!)。ユトレヒトの教会が大きな力と影響をもった14世紀に建設され、以前はドム教会と隣接していましたが、1674年の台風で切り離されてしまったそうです。観光客にはこの高い塔に上りユトレヒトを一望できるガイドツアーも人気です。
公式HP: https://www.domtoren.nl/

ミッフィーミュージアム

ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさんはここユトレヒト出身であるため、街ではミッフィーモチーフのものをたくさん見つけることができます。
ミッフィーはオランダではnijntjeといい、直訳すると小さな(可愛い)うさぎのこ、という意味なんですよ。
オランダの観光地のなかでもミッフィーミュージアムは日本人観光客に特に人気が高い印象です。ただ、こちらはどちらかというと子供向けの遊び場というイメージを持っておくといいかもしれません。
公式HP:https://nijntjemuseum.nl/?lang=en

ユトレヒト中央美術館


オランダ最古の市営ミュージアムである中央美術館では歴史のあるものから現代アートにいたるまでさまざまなジャンルの作品を見ることができます。そのなかでもおすすめなのがミッフィーの生みの親、ブルーナさんのアトリエ展示です。ここでは日本語の説明とともに実際のアトリエの再現や絵本制作の様子を残した映像などを見ることができ、こちらの方が大人ミッフィーファン向けの内容となっています。
もちろんここでもミッフィーグッズは買うことができますよ。
公式HP:https://www.centraalmuseum.nl/nl

アムステルダム(Amsterdam)


世界屈指の国際都市とも言われるオランダの首都・アムステルダムは言うまでもなくオランダで一番人気の観光地です。多様性に富んだ風土をもつアムステルダムには有名なミュージアムから変わったコンセプトのミュージアム、多国籍のカフェやレストランが立ち並びます。

代表的な観光地

アムステルダム国立美術館


オランダ最大の美術館であるアムステルダム国立美術館ではオランダ出身の有名画家・レンブラントやフェルメール、ゴッホなどの作品を見ることができます。入館料はやや高めですが、敷地もとても広く、見ごたえのある美術館ですので美術館選びに迷ったらここを選ぶのが鉄板でしょう。
公式HP:https://www.rijksmuseum.nl/nl

ゴッホ美術館


ゴッホの作品が好きであれば是非とも訪れてほしいのが、彼の作品を世界で最も多く所蔵してるゴッホ美術館です。あの有名な「ひまわり」をはじめとし、200点ほどの作品をじっくり鑑賞できます。
公式HP: https://www.vangoghmuseum.nl/nl

アンネ・フランクの家


第二次世界大戦中、アンネ・フランクがユダヤ人迫害から逃れるため隠れ家生活を送っていた場所もアンネ・フランクハウスとして一般公開されています。日本語のオーディオガイドもあり、「アンネの日記」が書かれた背景や当時の暮らしなどについての理解を深めることができます。
公式HP: https://www.annefrank.org/en/

ザーンセスカンス

アムステルダム中央駅からバスで30分ほどの場所にあるザーンセスカンス村では木靴工場やチーズ工房、風車といったオランダの伝統的な風景を楽しむことができます。
小さな村ですが、博物館やお土産ショップ等も充実しているのでオランダを一気に感じられる場所ですのでぜひ足を伸ばしてみてください。
公式HP: https://www.dezaanseschans.nl

ザーンセスカンスに行くにはアムステルダム中心部からバスまたは電車で移動する必要があります。
7th Throwはこのような近郊地域に日本人ドライバーによる運転で安心していける貸し切りタクシー、送迎サービスも行っています。
利用をご希望の方は弊社ホームページまたはロコ旅ページよりお問い合わせください。
弊社HP : https://7ththrow.nl/japanese
ロコ旅:https://locotabi.jp/loco/akinao46

今回はアムステルダムを含め2つの都市をご紹介しました。
次回、そのほかの都市の魅力もご紹介します!Tot ziens!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?