マガジンのカバー画像

絵日記

438
いいオトナが絵日記で、日々の出来事を描き綴っております。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

もしかして:睡眠不足

2021年11月28日。 今日は2時間半の大寝坊をしてしまいました。 朝起きて、慌てて洗濯機を回して、ご飯を食べたり身支度をしたりしているうちに洗濯機が回り終わって、急いで干して、お昼の支度をして、片して、自分の作業をしていたら夕飯の支度をする時間で。 2時間半の損失のデカさを身に染みて感じました。 いつも通りの時間に起きていた彼氏がお風呂掃除をしてくれていたので、とてもありがたかったです。 洗濯物も天気が良かったので、外干しだけで乾かすことができました。 2

魅せられて Jansson

2021年11月27日。 今日は夕飯に『ヤンソンさんの誘惑』を作りました。 『ヤンソンさんの誘惑』はスウェーデンの家庭料理で、ジャガイモに玉ねぎ、アンチョビが入ったグラタン料理の一種です。 料理名の由来は諸説あるようですが、個人的には「菜食主義者のヤンソンさんがこのグラタンの美味しそうな香りに負けて思わず口にしてしまったから」という説がお気に入りです。 味付けは少量のコショウに塩辛いアンチョビのみなのですが、このアンチョビがまろやかなグラタンをしっかり締めてくれて

懐かしい痛みだわ

2021年11月26日。 昨日一昨日と発熱で倒れており、昨日は発熱外来でPCR検査とインフルエンザ検査をしてきました。 鼻の穴に長めの綿棒を突っ込まれたのはいつ振りだったでしょうか。 今回はPCR検査とインフルエンザ検査の両方をして頂いたので、両鼻の穴にこの綿棒を突っ込まれました。あたしお嫁に行けない。 結果はどちらも陰性。喉風邪による発熱だったようです。 今では熱も36℃台に落ち着き、喉の痛みも飲み食いができるくらいには回復しました。 しかし、油断は禁物です

白帯クッキング

2021年11月23日。 今日は「ズボラな人でもできる」というレシピ本を見ながら料理をしました。 材料が入手しやすいところと手順が分かりやすいところに惹かれて購入した本だったのですが、パッと見られるスマホアプリのレシピを参考にすることが多かったため、今日の今日まで活用していませんでした。 今日は豚肉を牛脂で焼いて作るなんちゃってすき焼きを作りました。 簡潔明瞭な手順の中に「具材を炒めながら野菜を切る」という項目があったのが気になったのですが、ズボラな人でもできると

雨天決行ランドリー

2021年11月22日。 今日はあいにくのお天気だったので、洗濯物を室内に干しました。 除湿機に扇風機のダブルコンボで乾かしてみたところ、外に干したときよりもうんと早い時間でしっかり乾かすことができました。 文明の利器。 これからは「西日が強めの今が乾き時…!」と夕方ギリギリまで粘らず、早めに室内干しに切り替えて、除湿機と扇風機で乾かしてしまおうと思います。 いや、次の洗濯では扇風機なしでも乾くかチャレンジしてみようかな。 扇風機もそろそろ休ませてあげないと、

カフェモカGKGK

2021年11月20日。 今日はお出掛け先のカフェでお茶をしてきました。 私はもともと超ド級のインドア派で、用事があるとき以外の外出をほとんどしてきませんでした。 街中をブラブラすることに慣れていなかったので、彼氏とお付き合いを始めた当初は「カフェでお茶休憩をする」という選択肢が頭になく、お互いヘトヘトになるまで歩き続けていました。 こうしてお茶休憩を挟めるようになった現状はなかなかの進歩だと思います。 そんなことを考えながら手もとの飲み物をゴクゴク飲んでいると

胃腸もしっかり三十路越え

2021年11月19日。 久しぶりにステーキをガッツリ食べて身体が大興奮してしまったのか、昨晩はあまり眠れませんでした。 食事内容が睡眠時間を左右するお年頃になったのだなあと、今日の午前中ほとんど使い物にならなかった身体をベッドに沈めながら思っておりました。 いつまでも若人のつもりでご飯を食べていてはいけませんね。 そういえば、ゲッターズ飯田さんの占い本にも「腹八分目の食事を意識すること!」と書かれていました。 これからの課題は「年相応の食事量を心掛けること」で

彼氏「ステーキ素敵」

2021年11月18日。 今日は彼氏のお誕生日だったので、夕飯にステーキを焼きました。 ステーキ肉200gをすりおろした玉ねぎ1/2個と砂糖小さじ1杯に常温で漬けてから焼くと、スーパーのお得なお肉がええところのお肉がごとく柔らかく仕上がります。 このやり方ははらぺこグリズリー先生のレシピ本やブログのほうに書いてありました(ブログ記事はこちら)。 誕生日ケーキは週末に買おうと話していたので、グッと堪えて今日は買いませんでした。 彼氏は「ケーキはなくていい、ステーキ

あゝ炊き立てのごはん

2021年11月17日。 今日は炊飯器に水を入れ忘れた状態でお米を炊いてしまいました。 おかずもお味噌汁も用意できた状態で「あとは炊き立てのOKOME☆」とウキウキしながらしゃもじを炊飯器に突っ込んだら、乾いたお米の音が台所中に響いて悲しかったです。 今日は初めてお米を空焚きした記念日です。 空焚きしてしまったお米は仕上がりがパサパサになってしまうそうですが、捨てるのが惜しくてそのままお水を入れて炊飯予約をしました。 明日はバターライスにでもして、何とかしっとり

それでも挨拶し垣結衣

2021年11月16日。 マンション内で会った中学生くらいの女の子に挨拶をしたら、爽やかに挨拶を返してもらえました。 今日は曇りで日光浴もできないし、洗濯物もあまり乾かないし、レンジで作った焼き芋はパサパサになるしで気分が下がり気味だったのですが、彼女のお陰で心が晴れやかになりました。 このマンションにいる子達は本当に挨拶がよくできる子達ばかりで、埼玉に越してから友人知人が人っ子一人いない三十路越えは毎回元気をもらっています。 友人知人が人っ子一人いない現状を寂し

ぐりゅぐりゅ

2021年11月15日。 今日は彼氏の付き添いで市役所へ行きました。 彼氏が手続きをしている間、3人掛けの椅子でボーッと座って待っていると、どこからともなく現れた1〜2歳くらいの男の子が私の座る椅子の周りをテチテチ走り始めました。 男の子のお母さんが気づいて止めに入るまで6周くらい回っていて可愛かったです。 お母さんが止めに入らなかったら、彼はあと何周この椅子の周りを走れたんだろう。 あの持久力とブレない走り方に将来有望なマラソン選手の気配を感じながら、お母さん

ボタン付けならできます

2021年11月14日。 今日は作業をしながらアマプラで『ソーイング・ビー』を観ていました。 『ソーイング・ビー』とはイギリスの裁縫コンテスト番組で、アマチュアの裁縫家達が毎週テーマに沿った服を作って競い合う番組です。 母がNHKでよく観ていた番組だったので、少しだけ聞いたり観たりしたことはあったのですが、このたびガッツリ観てみることに。 結果、アマプラで観られる全4シーズン制覇。しっかりハマってしまいました。 厳しい時間内で仕立てられていく素敵な服達、緊張感は

具材はフィーリング

2021年11月12日。 今日は夕ご飯にカレーとポテトサラダを作りました。 今日のカレーにはカボチャと玉ねぎ、エリンギ、しめじ、パプリカと豚ひき肉を入れました。 カボチャの甘みとパプリカの苦み、キノコ類の歯ごたえがまろやかな甘口カレーによく合っていてとても美味しかったです。 ポテトサラダにはきゅうりと玉ねぎ、トーストしたウィンナーを混ぜた比較的一般的な具材を入れました。 辛めの玉ねぎが甘口カレーでまろやかになった口をピリッとしめてくれてこれまた美味しかったです。

あつまるのは虫魚ばかり

2021年11月11日。 今日は久しぶりに『あつまれ!どうぶつの森』をプレイしました。 どうぶつの森シリーズは本作が初プレイなのでなかなか要領がつかめず、私の島は未だに木々が生い茂るただの森です。 他の島を覗いてみるのですが、どうしたらこんなに諸々を素敵に配置できるのか全くコツがつかめていません。 思い返せば、長年プレイしている『牧場物語』の土地を自由に開拓できるシリーズでも牧場内は殺風景のままでした。 ここはやはり、本屋さんで見かけた六法全書くらいあるあつ森の