マガジンのカバー画像

生き物まとめ/生物分類技能検定のための自主勉強

5
生物分類技能検定 2級(動物部門・植物部門)を受験するために得た知識を町内の生き物情報と合わせて紹介します。おもに自分用のまとめ記事です。
運営しているクリエイター

#ヘビ

日本の爬虫類[レッドリスト2020・特定外来生物]

日本の爬虫類[レッドリスト2020・特定外来生物]

掲載種内訳▶絶滅:0
▶野生絶滅 EW:0
▶絶滅危惧種:37種(亜種)
 ▶準絶滅危惧:17種(亜種)
 ▶情報不足:3種(亜種)

評価対象 種数:100種(亜種)
掲載種数 合計:57種(亜種)

絶滅危惧IA類(CR)

◼マダラトカゲモドキ Goniurosaurus kuroiwae orientalis
◼イヘヤトカゲモドキ Goniurosaurus kuroiwae toyama

もっとみる
日本の爬虫類[本州産のヘビまとめ]

日本の爬虫類[本州産のヘビまとめ]

本州とその周辺の島嶼に棲息するヘビ日本固有種

本州産のヘビはタカチホヘビ(中国南東部にも分布)を除いて、すべてが日本固有種(ヒバカリのみ固有亜種)である。
本州産のヘビで「環境省レッドリスト2020」に判定された種はいない。

北海道と伊豆諸島に分布しない3種

▪タカチホヘビ
▪ヒバカリ
▪ヤマカガシ

体サイズと尾長の比率

1.タカチホヘビ:30-60cm/頭胴長20-35の%
2.シロマ

もっとみる
日本の爬虫類① タカチホヘビ科

日本の爬虫類① タカチホヘビ科

タカチホヘビ科従来はナミヘビ科に分類されていたが、最近の研究結果から独立した科として扱われるようになった。アジアに分布し、5属20種あまりが確認されている。日本の他には、インド北東部からインドシナ、中国、台湾などに分布している。
小形の種が多く、全長は最大でも80cm程度。眼は小さく、上顎には20本以上の歯をもつ。乾燥に弱く、ほとんどの種が森林に棲息する。半地中生活であることが知られている。日本に

もっとみる
日本の爬虫類② セダカヘビ科

日本の爬虫類② セダカヘビ科

セダカヘビ科インド東部から東南アジア、台湾、中国南部にかけて分布。3属20種が確認されている。
上下両顎すべての歯に溝がなく、上顎歯はほぼ等大で9本以下と数が少ない。日本には八重山諸島固有のイワサキセダカヘビのみが分布している。

セダカヘビ属 Pareas

インド東部から中国南部、東南アジアにかけて分布し、一部が台湾を経て八重山諸島に分布している。上顎歯は短くて垂直方向に広がり、4−9本の歯が

もっとみる
日本の爬虫類③ ナミヘビ科

日本の爬虫類③ ナミヘビ科

ナミヘビ科100属あまりを含むヘビ類のなかで最大のグループ。オーストラリアの一部を除いて全世界に分布している。日本では4属11種3亜種が確認されている。
頭部はよく分化した鱗板で覆われている。鼻孔は基本的には吻の側面にある。小型のものから3mを超す大型の種までさまざまな種がいる。卵生のものと胎生のものとがいる(※日本産はすべて卵生)。体鱗は多少、瓦状に重なり合っている。腹板がよく発達し、日本産の種

もっとみる