見出し画像

ひとり旅日記ギリシャとイタリアへ34日目:天気悪いけどシラクサ

2018年2/3シラクサ

5時起き、again.シラクサへ。昨日と同じ朝イチのバスでカターニャへ。カターニャ着7:30am。シラクサ行きのバスは8:30am発。バスターミナルベンチで、果物一式の朝食。目の前のカフェでトイレ借りよう。レジのおじさんに注文しつつトイレ借りられるか聞いたら、注文しなくても大丈夫と言われたが、昨日カフェイン無しでバスに中でほとんど寝ちゃてたから、今日はエスプレッソ飲みたい。注文したら、水も出してくれた。エスプレッソを飲んで、トイレを済ませてばに戻ってシラクサ行きのバスに乗り込んだ。

昨日いろんなサイトで天気予報調べたのに、予想外の雨(苦笑)。にわか雨とあったけど、今日の空はどんより…。1日中雨か?9:50amシラクサ着。まだ雨降ってる…。トイレ済ませて、どうせ腹減るんだろーし。とパンと生ハムでブランチ。雨よ、止んでくれ!

食べ終わってもまだ降ってる…。仕方ない。傘の出番。世界遺産シラクサで遺跡巡り。そこまで行くのにバスターミナルからけっこう歩かなきゃならず。水たまり、滑りやすい歩道に注意しながらゆっくり歩いた。ネアポリス考古学公園チケット売り場までもう少し。って所で、日本のツアーバスが去るのを目撃した。ツアーの方がシチリア島巡りしやすいだろうな…。と思った。

チケット買ったら雨が止んだ。止んだままでいて!ギリシャ劇場から見学。BC3世紀って、よく残ってんな…。まだ現役で使えるって、ゴイス!太陽は弱いながらも顔出してきた。「太陽、頑張れよ!」そう願った。靴ビショビショは惨めだからさ。次に円形闘技場。観覧席にその席の所有者の名前が刻まれてるのは、初めて見た。席を買い取ったんだろうか?もしくは建設費の出資者の名前?

博物館は今日もパス。オルティージャ島に行くことにしたから。この時点で12:30pm。来た道を戻り、広場から島に通じる道があるハズだけど、どれだろう…。と、通り名探してたら、通りすがりのおじさんが話し掛けて来て、「オルディージャ?」と言うから、「Yes!」と言ったら、「この道をまっすぐ、5分くらいで着くよ。だいたい2km」2kmを5分って、どんだけ早く歩けんのか?でも2km分歩くまでもなく着いた。おじさん、ありがとう。

大聖堂に向かう途中にレストランがあった。メニューチェック。ウニ!お店に吸い込まれて、懲りずにまたウニパスタ注文。パンはさっき食べたけど、どうせ席料として徴収されるんでしょ?と袋に詰め込み、明日の昼食用に。そして出てきたウニパスタ。見た目はウニがけっこう乗ってる様に見える。まずはウニから。う〜んまッ。伊に来てようやく初めて目を閉じて味わった。甘みが強い小粒のウニ。北海道の濃厚な甘みと違って、あっさり甘め。美味しいのはウニのみ。パスタの味付けはホントイマイチ。ウニが美味しかったから許すが。会計時、席料2ユーロ。この程度の味付けで16ユーロは高いが、シチリア滞在も今日が最後だからね。ここでもやっぱグラニテ食べられなかった。

BC5世紀の神殿があって、その後それが7世紀に大聖堂になったとの事で、柱が遺跡にある様なものだった。カラヴァッジォの絵が主祭壇にあったが、写真NG。鑑賞のみ。

この先パピルスが茂っているというアレトゥーザの泉の近くで可愛いねこさんたちがいた。ねこさんとパピルスの写真撮った。パピルスって、紙に加工される前はこういう植物なんだ…。

そろそろバスターミナルに戻ろう。14:30着。トイレ済ませて、15時発のバスに乗り込む。カターニャ着16:30。今日でカターニャともお別れ。今日は時間に余裕あったから、やっぱりあの老舗のライスコロッケの違う味も食べておきたい。今日はほうれん草とピスタチオにしてみた。持ち帰りたいと伝えるとキレイに包んでくれた。グラッチェ。またスーパーに寄って、朝食果物一式、サラダ、生ハムを買った。

バスターミナルに戻りがてら、再度忘れ物した宿に寄って、呼鈴鳴らすと応答はあったのにそれだけで、会話できず。口コミ書くっきゃねーな。宿やってる以上対応は大事だろ?

タオルミーナ行きのバスに乗車。突然胸骨の真ん中が痛み出した。息が吸いづらい…。伊、どこまで自分の身体に何かしら与えるのか…。浅い呼吸を繰り返して痛みが治まるのを待った。40分くらいで治った。

タオルミーナに着いて、窓口のお兄さんに尋ねるのも今日が最後となった。「明日鉄道駅までのバスを教えてください!」11:15amに乗れば十分間に合う事が判明。今日のこのお兄さんの対応が一番良かったな。さすが、観光地&リゾート地。観光客慣れしてる。今日はまっすぐ宿に戻って、サラダパックと買ったライスコロッケ食べた。冷めてもおいしいんだね…。2個イケると思ったが、大きくてムリだった。ライスコロッケの中の米がほうれん草の緑色がしっかりしててビックリ。満足した。

なんか気分がイマイチ上がらないから、龍馬伝のテーマを繰り返し聴きまくって、自分を鼓舞した。こうでもしないともう旅を続けられないかも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?