見出し画像

文通Nagomi

受刑者の方との文通ボランティアをしている。
きっかけは…なんだったろう。

裁判傍聴がおもしろい、と知人に聞いて、いつものただの好奇心と体験したい病が出て行ってみたのだった。
わりと、違反薬物依存が多いように思った。想像以上にドラマだった。リアルだらけだった。
あんな風に、いろんなこと開示されるのか…私だったらアレだけで辛い。家族のこと、人間関係、来し方など……見終わるといつも、生きること、人生について、みたいな壮大ぽいテーマで考え事をしてしまうのだった。

自分事でいえば、魔が差す瞬間というのは生きていればいつだってあって、いつもスレスレだなと思っている。すんでのところで止めたり止めてもらったりしているように思う。
犯罪者、被害者と簡単に分けるべきでもないと思うが、そのどちらにもいつだって成りうるギリギリだと思っている。こういう人は案外多いと思う。全てはぜんっぜん他人事と思えない。全ては明日は我が身だ。
心の病や、病気や、事故、などもそう。
明日は見知らぬ誰かに刺されたりするかもしれない。明日は看板が落ちてきて死ぬかもしれない。信号を無視した車に轢かれるかもしれない。重篤な病気が発見されるかもしれない、明日は、、、とキリがないのでやめるが、いつもそう思って生きている。ある種の人にはネガティブと言われたりするけど。そうでもない、ゲラゲラ笑ったりのほほんとしています。

人間は脆いものだなと思っている。
こんなに脆いのに、なんとなく今まで無事で生きていることに驚いたり、渋谷のスクランブル交差点なんかで、こんなに色んな人間がいるのに、信号をちゃんと守る人の割合が多いことに感心してしまう。

そういう事がきっかけといえばきっかけで文通をしている。NPO法人に問い合わせ、注意事項、電話面談、ルールなどを経て、文通を希望している方とマッチングされるのだ。マッチングの基準は謎!
聞くところによると、文通希望者は社会と断絶された中高年が多いらしい。若い方は、だいたい社会と繋がっている方が多いそうだ。
あとは、疑似恋愛的な要素の方も多少はいるのだそうだ。そうだろうね。

私は、見知らぬ人の日記やらエッセイが好きだ。覗き見的な背徳感もあるのかな?わからないけど、、味噌汁を食べた、なんかでも面白いと思う。見知らぬ誰かのつぶやきも面白いと思う。
和むのだ。うまくいえないけど、、顔も知らないあなたもそっちで無事に生きてるよねって思うのだ。
ここのnoteもそんなかんじで読んでいる。夜中にアイス食べたくなってピノ食べたーみたいに楽しんでいる。おやつみたいに気軽に。もしそういうのでもいいなら、そういうの求めてくれる人がいるのかわからないけど…私にもできるかな?とはじめたのだ。

わたしのお相手は、手紙が届いたー!って、嬉しくて何回も読み直しましたって、すごく喜んでくれて(ると思う文面と絵文字つき)こちらが恐縮だったが、すごく嬉しかった。
何書けばいいんだろーて最初は思ったけど、ただの徒然日記。○○食べましたや、世相やら、どこどこに行ったなどと普通のどうでもいいことを書いている。質問もちょこちょこしている。
更正やら、許しやら励ましやらそんなん全く思ってないので、もしかしたらそういうの求めてる人は、わたしは不足かもしれないよな…シリアスverのわたしも用意しなきゃいけないかもしれない、などと思って色々読んだり調べたりしてのぞんではいた。
守秘義務があるので詳細は書けないが、お相手の方は、めちゃくちゃ達筆。とても美しい文字を書く。
そして、ちょっと面白いかもしれない…もしかしてこの人は、ふざけてくれる人かもしれない!!と私のふざけ欲センサーがピキーン!と反応したので、恐る恐るふざけたりくだけたこと書いてみたらちゃんとふざけレスポンスしてくれたりするので、いまでは気楽に
軽口も交えてしまっている。シリアスverのわたしは今まで1回も出していない(笑)

ごめんなさいかもしれない。ひかれたらどうしよう。ひいてたりして。わからない。と言いながら、今日もふざけたどうでもいい内容の返事を書いてしまった…南無。
文面の推測だと多分シンプルな方な気がしている。失礼かもしれないが、少年ぽい可愛らしいなあと思うところが多々あり、毎回いただいた手紙を読むたびに、ふふふ、と笑みがこぼれてしまう。こちらが多分に和ませてもらっている。元気をもらっている。
わたしの手紙もそうなってたらいいんだけどな。

どうか刑務所でも、、出所しても、、いろんなことがあるだろうけど、、なるべく負けないで。お元気で。快活でいてください!!って願っている。

手紙といえば、文と本人のイメージが大きくズレているってこともある。
それも面白く思う。
例えばうちの母はクールなのだが、LINEはたいそう絵文字多発で、LINEでの母はすごーく乙女でかわいい。こんな人だったのね、という。
お堅い真面目上司おじさんのスタンプが漫☆画太郎のババアだったとき、、萌えた。(←もう死語かな?笑)ふだんとても無口な友達が、メールだと、え、だれあなた?!ってくらい
すごくテンション高かったり、、でもそれも本人の1部なんだよね、不思議。

手紙の切手かわいいのにしよう、旅行行ったら○○さんにハガキだそうかなー!こんどどんなレターセットにしようかな?とすっかり楽しんでいる。
手紙ってとても手間暇や時間がかかってレトロだけど、そういうのもまたいいですね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?